昨日紹介した種子島の西海岸から、東海岸へ行きます。
西之表市の北東に、太平洋に面した湊という集落があります。

これは、湊集落の少し南の海岸で、南方を写したものです。
荒々しい岩場の海岸になっています。
昨日の東シナ海の写真と同じ日に撮影したものですが、東シナ海と異なり波が高く、岩に当たって砕けています。

防波堤に当たって砕ける波しぶき。
種子島の太平洋側は、東シナ海に比べて波が荒く、このため海蝕崖や洞窟が形成されています。
この波はサーフィンに最適で、種子島はサーファーのメッカとなっており、多くのサーファーが移住しています。
東の波がだめなときは、西の波を求めて、簡単に移動できるのも、サーフィンに適している島なのだそうです。
西之表市の北東に、太平洋に面した湊という集落があります。

これは、湊集落の少し南の海岸で、南方を写したものです。
荒々しい岩場の海岸になっています。
昨日の東シナ海の写真と同じ日に撮影したものですが、東シナ海と異なり波が高く、岩に当たって砕けています。

防波堤に当たって砕ける波しぶき。
種子島の太平洋側は、東シナ海に比べて波が荒く、このため海蝕崖や洞窟が形成されています。
この波はサーフィンに最適で、種子島はサーファーのメッカとなっており、多くのサーファーが移住しています。
東の波がだめなときは、西の波を求めて、簡単に移動できるのも、サーフィンに適している島なのだそうです。