ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

きもの手放したあとに白・黄八丈着ました~~一日の長さ

2020-12-09 10:28:19 | 捨てる・整理する

本日の東京は昨日に比べて
5度くらい気温が低いそうです。
覚悟して起きたけど、
体調悪くなくてよかった。

ブログ、スローダウンって書いたのに、
結構アップしていますね。

時間の使い方がうまくなったのか、
部屋にモノがなくなってきて、
毎日掃除する時間が短くなったのか、
一日を半分に分けて過ごしているせいか、
一日が長くゆっくりと過ぎていきます💛


先日、手放すつもりで整理した着物を
リサイクルセンターに持っていきました。

帰ってきて、また整理していたら、
着物を着たくなったので。


白八丈っていうのでしょうか。
白系の黄八丈に紬の帯。
道明です。
全体的に色がおとなしいので、
帯揚げにエメラルドを。


洋服も手放しました。
気にいっていたのですが、
こういう服は
着ることも少なくなったので。

本日の一品。
サーモン丼。
ご飯の上にスプライトや大葉、
ゴマやあったら海苔を乗せ、
サーモン。
オリーブオイルと醤油&ワサビで
食します。
オリーブオイルはマッシュを揚げた残り。
美味しい!
これはベニシアさんがシラスで
やっていたのをサーモンに変更。


マッシュルームのもう一つの美味しい食べ方と
いうので、やってみました。
マッシュの天ぷら衣をまぶして
30秒から40秒、とにかく短い
時間で揚げます。
部屋中にいい匂いが漂います。
しかし、ワタシはオリーブオイルを節約したので、
マッシュルームの形からして
全体に油が行き渡らず~~、
やはりイマイチの結果に(汗)
それでも檸檬をかけると美味しい。
とにかく匂いがいい。
お鍋の残りをスープにして、
ごぼうのきんぴらとで。

後ろです。タレが短いですね。


夕食作るときについで、
牛乳に砂糖を入れて温め、
ゼラチンをいれて冷蔵庫に。
夕食食べ終わる頃には
立派なデザートが出来ています。
黄な粉をかけて、いただきます。
夜はこのくらいの軽いスイーツが
お腹にちょうどいい。

夜甘いもの食べたくなっても
これさえあれば、カンタンに
いつでも食せます、嬉しい💛

コラーゲン効果で
スッピンなのにお肌ぷるぷる~~?
紅くらい付けたほうがいいね。

ということで
最後までありがとうございます。

ついでに
ブログ村応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恋心を思いだすつもりが現実... | トップ | 夜の頻繁00の改善&新年に... »
最新の画像もっと見る

捨てる・整理する」カテゴリの最新記事