ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

6月はインフラ代が安い!&体調は一週間が規準&扇風機を出す

2024-06-27 10:53:30 | お金について
本日は早朝、曇り気味で
風もまだ冷たく
とても気持ちいい。
体調もいいので、
いつもよりかなり長く歩きました。
階段上り下りも
息切れがなく
調子が戻ってきました。


扇風機を出しました。

分解、洗って、
との作業があるので、
出しそびれていました。


こちらも気持ちがいい。

6月の水道、ガス、電気代が来ました。
水道はいつも安くて1018円、

ガス代は
2277円。

電気は少し高くて、

再エネ発電賦課金が304円、
足すと3850円

合計は7145円です。
エアコンも暖房もない月は
安いですね。

散歩の後は
サババーガーを作りました。
カフェオレと一緒に、
至福の時間です。

ハマヒルガオが咲いていました。

私の場合、
体調も習慣も一週間がおおよその規準。

風邪も薬を飲まなくても
一週間ゆっくりしていれば
戻るそうです。
若い時はそうもいかないけど、
今は何事もゆっくりやっていきます。
それがシニアの特権かも~?

習慣も、
よほどの悪癖でない限り一週間、
集中してやればいったん習慣化、
それをできるだけ長く続ければ
もうクセになります。
節約、ダイエット、体調管理、
丁寧な歯磨き~~などなど。

今回の件で、
身体についていろいろわかった??
ということで、
最後まで
お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水は神&こんなの買いました。 | トップ | パンツルックからフェミニン... »
最新の画像もっと見る

お金について」カテゴリの最新記事