ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

捨て欲、発動!何もかも?捨てる~&保湿消毒ジェル

2020-05-14 11:24:09 | 捨てる・整理する

本日の東京は、
ものすごく気持ちのいいお天気。

朝早くに散歩すると、光は当たって
でも風は冷たい~~。
洗濯ものも、あっというまに乾く。

一か月半ぶりに歯医者に。
月に一度行っているクリーニングが
自粛要請で伸びていました。
こちらもああ、気持ちいい~~。

さすがに医療機関だけあって?
入口に置いてある消毒液が
保湿効果ありで、
手がガサガサしません。♪



帰りにスーパーに行ったら、
同じような保湿消毒ジェルの小型を
バーゲンしていたので、ゲット。


四百円くらいかな。

コロナ自粛、休憩をいれたお陰で
また元気になりました。

早速、捨て欲発動、
息子が残していった衣類の整理を。

箪笥の一つを占めていた下着類。
これを整理~~。


空っぽ!
私の季節モノを入れます。

コート手作りしたので、
着なくなったコートやジャケットを
整理。

こういうまだまだ着用できる衣類や
着物関係は、

ブログの横に記してある

皆さまも送ってね。
電話で確かめたら、
喜んで受け入れてくれるって。

コロナでいくつかの県は
自粛解除になったものの、

都はまだ先になりそうだし、
こういうボランティア施設の再開は
まだまだ先になりそうだから。

布団~~。
息子の布団も捨てる!



こんなだった押し入れ(汗)、


下のボックスには
着物類が。
これも整理してすっきりさせたい。


台所の敷物や

結局使わなかった保湿器。
百均で五百円、だけどね。
お金はお金。

衣類~~。

燃えるゴミやら燃えないゴミやら。

区の分別を調べると、
ああ、こんなもの燃えるゴミなのね、
と勉強になる。

収集日には、
この際だからと捨て体制に入る方々
多いようで、いつもより多い~~。

ゴミ収集の方々、
ありがたいことです。

出してみると、よく入っていたなと、
感心するほどのゴミの山ですが~~、



これでわが家もすっきり~~、

とはいかず、
現状にそれほど変わりはないような、
気さえします。

捨てても捨てても入ってくるモノ、
入ってくるというより、
招き入れているんでしょう、君が。

最後の砦、
きもの類を整理しないと、
見た目すっきりとはなかなかいかないな。

「近づきたいよ、
自分の理想に~~、
かしこくなれない~~」♬

というわけで、
物欲と捨て欲の戦いは~~、
生きている限り~~ 
続く~~、よね。


いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
      にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする