南の国の会社社長の「遅ればせながら青春」

50を過ぎてからの青春時代があってもいい。香港から東京に移った南の国の会社社長が引き続き体験する青春の日々。

上海万博のPRソング疑惑と岡本真夜

2010-04-20 00:54:55 | HONG KONG

今日、香港の会社のそばの喫茶店でコーヒーを飲みながら何気なく
中国語の新聞を広げておりました。広東語が読めるわけではないの
ですが、漢字なので何となく意味はわかるような気がします。映画
賞の発表の記事が出ていたので、「十月圍城」という映画が総なめ
の受賞でした。そんな記事を眺めながら、ページをめくると、上海
博覧会のテーマソングの疑惑記事が出ていました。どうやらテーマ
曲が日本の岡本真夜の曲に酷似しているという記事でした。

会社に戻って、ネットを検索してみると、いっぱい出ています。
開幕まで2週間に迫った上海万博のPRソングが、岡本真夜さんが
1997年にリリースしたヒット曲「そのままの君でいて」の盗作
ではないかとの疑惑が浮上しており、これの使用を停止していると
いう記事です。最新の時事通信の記事によれば、
上海万博実行委員会が岡本真夜さんの所属事務所に楽曲使用申請を
してきたとのこと。岡本真夜さん側は、受諾する意向を伝えたのだ
そうです。(2010年4月20日00時03分の時事通信社ニュース)

ちょっとまず、これどんな曲なのかあらためて見てみましょう。
こちらです。


ジャッキー・チェンやら有名タレントが出て歌っていますが、
確かにこの曲は『そのままの君でいて』ですね。似ているとか
いうレベルの話ではない。替え歌です。

これを「作曲」したと言われていたのが、繆森(ミャオ・セン)
という上海の有名作曲家。韓雪(ハン・シュエ、セシリア・ハン)
の曲などをいくつも作曲した人。この下の写真の左端の人です。

ちなみに右端は今回の歌を作詞した张鹏という人、中央は映像監督
の王国平という人です。繆森(ミャオ・セン)はこうしてみると
ちょっとオーラがありませんですね。

彼は、マスコミのインタビューに、「部屋を歩き回り、足でリズム
を取りながらインスピレーションを得た」とオリジナリティーを
主張していたらしいのですが、さすがの中国人もこれは盗作だと
ネットで騒ぎ立てたので問題が大きくなったのだそうです。

「中国じゃあこういうのあたりまえのこと(だからとりたてて騒ぎ
たてるには及ばない)」という書き込みも多くあったようですが、
そういう問題じゃないですよね。そういう体質そのものが問題なの
です。私が数日前の記事で告発した任天堂のWiiの偽物たちのこと
なども世界でもっと問題視してほしいです。
Wiiの偽物がまかり通る香港エレクトロニクスフェア

この作曲家の繆森(ミャオ・セン)氏、過去にもいろいろと盗作
疑惑があったようです。しかし今回は、中国の恥としてさんざん
叩かれたので彼にはもうチャンスはないのでしょう。見つかった
らただではすまないでしょう。

今回、岡本真夜さんが、楽曲の正式な提供者ということになる
わけですが、そうなるとますますこの繆森(ミャオ・セン)と
いう人物はなんだったのかということになります。嘘つきは
泥棒の始まりと言いますが、大嘘つきにして大泥棒だったわけ
ですね。せっかくのPRテーマ曲なのに、暗い影が漂ってしまい
ました。残念。

この曲、実は、2004年にできていました。韓雪(ハン・シュエ)
さんが歌っていたのです。その当時から上海万博のための曲で
した。その映像はこちらです。


これ2004年の映像なのですが、ちょっと待ってくださいよ、この
最初のタイトルのところに出ている作詞と作曲の名前が逆になって
いるような気がします。繆森(ミャオ・セン)が作曲ではなくて
作詞になっています。
これは単純にミスなのか、それとも何かもっと深い訳があるのか...
調べれば調べるほどこの繆森(ミャオ・セン)という人間は何か
疑惑の影が漂っています。

韓雪(ハン・シュエ)さんはとても綺麗な歌手で、「雪の華」の歌
を中国語カバーした歌手として有名なのですが、その時の記事は
こちらです。
雪のない香港で『雪の華』を聴く
また、中国語で彼女が『雪の華』を歌っている映像はこちらです。


めちゃくちゃ綺麗なうえに歌も上手です。

繆森(ミャオ・セン)のおかげで、数々の楽曲を提供された彼女に
までネガティブな影が落ちるのは可哀想ですね。

しかし、今回の騒動で岡本真夜さんが一気に中国で人気が出てしまう
かもしれませんね。しかし今回の報道の中で、犯人でもないのに、
岡本真夜さん(36)と年齢を出してしまっている記事がいくつかあり、
ああ彼女はもう36才になったのかと、余計な情報を得てしまうので
ありました。そういえば、彼女のこの曲が入ったアルバム『Smile』
を偶然持っていました。ニコンの古いカメラを構えた写真がカバーの
やつです。これを機会にまたちょっと聴いてみよう。


よろしければ、こちらもついでによろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村