終の棲家でのんびり暮らす田舎暮らし

リタイア後山中に終の棲家を建て、夫婦二人で自然すぎる環境での田舎暮らしは、どこまで続けられるか。

わんぱく達が突然泊まらせて

2015年07月31日 | 田舎暮らし

7月30日木曜日のことだった。午後5時ごろ玄関のインターホンが鳴った。妻が玄関に出たら子供達8人が立っていた。どうしましたと聞いたところ軒先に泊まらせてくれませんかと言った。

妻は驚き、私を呼んだのだった。

詳しく話を聞いたところ、「20回そでがうらわんぱくクエスト」 6班中3班のメンバーが富津市湊から袖ケ浦市民会館まで歩いて挑戦する5泊6日夏の房総、発見の旅だそうだ。

どう歩いてきたかコースはわからないが、こんな山の中3泊目の宿泊地を探していたらしい。この暑さの中よく歩いて来たものだ。

子供達が考え、地図を読み、自分達で交渉して宿泊地を探すそうだ。
大人のスタッフ(カウンセラー)と事業支援ボランティアの2人が随行していたが、主体はあくまで子供達で脇で見守ることに徹していた。

次のようなワンパクルールがあるそうだ。

  1. 自分の足で移動します。
  2. 野外泊を原則とします。
  3. 生活費は、1人あたり1日400円までです。
  4. 1日1回は自炊をします。
  5. 期間中は、保護者や他のグループと接触しません。

軒先でもと言われても、我が家にはそのようなスペースがないので、薪置き場でお世話になっている方に相談をしたところ、目の前にある集荷場のコンクリート土間を使えるように自治会役員に話を付けてくれた。暫らくして役員さんが来て鍵を渡してくれた。

奥には会議室の板間があり雑魚寝するにはちょうど良いと思うが、ルール上野外泊となっているので、コンクリート土間に各自持参のクッションシートを敷いて寝ることにするそうだ。1日1回の自炊ルールに従い集荷場の外で、登山用コンロを使ってご飯を炊いていた。おかずはどうしたんだろう。?

妻と話し合って、差し入れは良いらしいので、ぶどうとジュースを差し入れた。翌日の朝、7時半ごろ集荷場の鍵を持って全員で挨拶に来た。そこでの記念撮影だ。

熱中症と事故に気を付けて頑張るようにと送り出した。その後、集荷場を見に行ったら、ゴミひとつなく、トイレも綺麗にしてくれていた。 『 立派なわんぱく達だった。』