ふと気が付いたんです。
私のHP、陶器の取り扱い方を説明したページがないっ!
これはまずいです。
以前作りかけて、メモに残したままになっていた文章を整えてやっと掲載しました。ほっ。
陶器の一番の特徴は「吸水性」があること。
粘土の隙間に空気が入っている状態で、その外側をガラス状の釉薬が覆っています。
釉薬には、「カンニュウ」という隙間があって、そこから空気や水分が出入りします。
この隙間の存在が、陶器独特の手触りの理由だと思います。
そのため、全体がガラス状になっている「磁器」とは扱いが異なってしまいます。
磁器は、扱いがとても楽で便利です。
食器を揃えるときは、好みでバランスを考えるのがいいと思いますよ。
私のHP、陶器の取り扱い方を説明したページがないっ!
これはまずいです。
以前作りかけて、メモに残したままになっていた文章を整えてやっと掲載しました。ほっ。
陶器の一番の特徴は「吸水性」があること。
粘土の隙間に空気が入っている状態で、その外側をガラス状の釉薬が覆っています。
釉薬には、「カンニュウ」という隙間があって、そこから空気や水分が出入りします。
この隙間の存在が、陶器独特の手触りの理由だと思います。
そのため、全体がガラス状になっている「磁器」とは扱いが異なってしまいます。
磁器は、扱いがとても楽で便利です。
食器を揃えるときは、好みでバランスを考えるのがいいと思いますよ。