その後・・・

続・Nちゃんとの日常です。

つるむ心理

2019-09-28 10:44:01 | Weblog
仏教では、覚悟というものは悟りを覚える、という意味で悟を開くということは困難で覚悟がいるんだよーと書いてあった。
挨拶を返さないという人は犯罪者ではないけど相当の覚悟を決めて根性の悪さを遂行していると前に書いたが、真意を知りたくなっている。イヤそうに会釈するより無視する方がエネルギーがいると思う。マンション内で挨拶を返さない人は多数いるが、私は礼節は人間の基本だと思うので共用部ですれ違う人には目を見て会釈するするように心がけて、返してくれたらこんにちはなど、声をだすようにしている。
ガン無視する子連れの母親、その心理は私にはツルむ仲の良い母親がいる、お前は違う、不安になれ、と、いったところだろうか? 赤ちゃんはわかっていないが、気づいた子どもは不安そうな顔をする。是非、母親を軽蔑し家庭内暴力でもって不安定な思春期を乗り越えて欲しい。
いま、知ったがつるむというのは交尾という言葉から来てるのだな、スッゴい失礼だけど、心理的に間違いではなく、自然界で交尾を晒す事で高揚してるのかなぁ、だから出くわした方は気持ち悪くなるのかな
昔、大勢でツーリングするとき、ダラダラ同速度で高速を走るのが我慢できず列を乱して怒られた、サービスエリアで待ち合わせして自由に走りたいと言っても認めてもらえなかった、遭難の恐れがある山道でもないのに何故連む必要があったのか?、ズボリ交尾の様子を世間に見せて羨ましいと思わせたかったのかな? 男も多いしな、恥ずかしいな、高速なら自由に走る方が一億倍気持ち良いのにな、そういえば私がグループを抜けたあと、主犯の女子はその後事故ってたな、偶然私に会った時、はしゃいでいたので元気になって良かったね、と言いに行っだけど引くくらいすごい暗い顔になった、事故は人ごとではなくいつ私も同じになるかわからないから、ザマァ見ろなんて思ってないのに、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根性の悪さを遂行するには罰... | トップ | 努力なんてしない天然の意地悪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事