goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

llc leaking from hose of coolant expansion tank / ford fiesta

2017-08-21 20:24:15 | 乗り物の壷
台北は暑い日が続いております。  皆さま、如何お過ごしですか?

昼間は、あまり出かけたくないのですが、用事があってフィエスタで出かけました。

妻の河童大王が用事を済ます間、木陰にフィエスタを路駐して、待ちます。  あまりに暑いので、エンジンフードを開けて、エンジンを冷やしました。

何気にエンジン回りを見ると、クーラントが漏れてた感じ。

ラジエターのサブタンクに繋がっているホースのプラ部品がひび割れして、クーラントが漏れてましたよ。

本当フォードのプラ部品の耐久性無いね。

明日、フォードに連絡して、部品の在庫確認と交換工賃の見積もりしてもらいます。

windscreen washer jet connector broken ford fiesta

2017-06-20 20:45:19 | 乗り物の壷
午後から台北市内を外まわり。  途中で妻の用事で、ちょっと長めに外に駐車しなければならないので、日陰にフィエスタ停めて、エンジン冷ますために、エンジンフード開けてみたら、、、、細いゴム製のパイプが垂れていた。

ウインドウォッシャーの水が出るジェットに繋がるコネクター(プラ製)がバキッと折れていたのだよ。

本当、フォードのプラ部品、耐久性が無いので、嫌い。  走りはいいんだけどね、走りは。 本当、残念。 

20170302 ford fiesta maintenance 80886km

2017-03-02 20:11:43 | 乗り物の壷
今回ちょっとクルマを預ける時間が長かったけど、一応8万キロのメンテ終了。

エンジンスタート時の、ギャーって言う音は、現在発生せずで、多分エンジンオイルがサラサラなのと、エンジンヘッドを清掃した時に、クリーナーがいたずらしたかもで様子見に。

エンジンヘッドのガスケットとプラグコードを交換したのが、費用的に余分だったけど、10年も乗ると色々有るよね。 日本で乗ってるオペルが、あちこち小さな問題があってイライラしたけど、フィエスタの多さと比べたら、大した事ないね〜。 楽勝。 そんな問題有り有りのフィエスタだけど、運転すると面白いのよ。 経済車なんだけどスポーツカーの要素あると言ったら言い過ぎかな? 日本で復活しないかな?

メンテ費用 7xxx元 プラグコード一式交換費用 4xxx元

20170223 ford fiesta 80,000km maintenance

2017-02-24 21:58:13 | 乗り物の壷
朝からフォードに行って、フィエスタの8万キロの整備です。  整備完了後、台湾の車検も受けます。

車に大きな問題なければ、午後2時頃には受け取れるので、フォードの待合ブースでコーヒー飲みながら待ちます。

待合ブースは明るくて広いので気持ちいいです。  そしてiPadと携帯電話使って仕事します。

そんでちょっと早めに昼飯食べます。  フォードの近所の駅からMRT乗って南港へ。



南港の駅ビル、きれいなんですよ。  そして広いんです。  あまり人が混んでいないので、前回まだ営業していなかった台鉄のお土産屋を覗いてみました。



本日の昼飯は、まるつるの帆立塩ラーメンと煮干しラーメンを食べました。  青森のラーメンは初めてでしたが、まあいけますね。

昼飯食べて、フォードに戻ったら、フィエスタのエンジンヘッドカバーからオイル漏れがあるので、ガスケット交換。  そしてプラグコードのヘッドがオイルの影響で膨張しているので交換する事になりましたが、プラグコードの在庫無し。  とりあえず今回はプラグコードを洗浄して、次回に交換する事になりました。

何かあったら電話してくれとフロントに言っておいたのですが、台湾ではこちらからプッシュしないと連絡は絶対こないのセオリー通り。

どうやら2時には車は仕上がらないので、午後からフォードの待合ブースでしっかり仕事しました。

opel astra wheel bolt cap lost

2016-09-07 22:15:27 | 乗り物の壷
アストラのタイヤ、一応変えたんだ。  スタッドレスから夏タイヤに。

ホイール外す時は、ちゃんとボルトキャップの数、合ってたんだけど、夏タイヤのホイール付けて、テスト運転して、ボルトにキャップ嵌めようとしたら、最後の一個だけ足りなくなっていた。  どうして?

作業した付近を捜したんだけど、見つからない。  キャップを集めて置いておいた場所も捜したけど、見つからない。

どうして?  俺もボケたか?  それとも、もしかしてカラスが持っていった?  不思議だ。