大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

台北もだんだん年末って感じ

2011-01-27 23:04:53 | 呟きの壷

この頃、道路がやたら混んで、何か車での移動が辛いっす。

それに朝、晩、ちょろちょろ小雨が降って何か寒い。  う~、これって年末って感じ?

コスコもRTマートも混んでるし、昨日はMRTの国父記念館駅を降りたら、沢山の台湾人が群がっていて、何だと思ったら、台湾政府主催の無料の尾牙(ウーヤー=忘年会)の食事に群がる台湾人群であった。  

プラットフォーム、駅の付近には、いかにも不慣れそうな年寄りがトロトロしていて、何か事故が起きそうな雰囲気でひじょうにやばかった。

これも年末ね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月でもバラ

2011-01-24 17:38:46 | 園芸の壷

本日はいちだんと寒い台北です。  

でもやはり台湾は南方なので、1月でもバラが咲いておりやす。

風邪のぶり返しに注意の台湾5号です。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中正記念堂、植物

2011-01-22 21:41:31 | 中華の壷

梅が咲いております。

そんでレモンの花も咲いております。

これが台湾。  

中正紀念堂の公園の中は色んな植物が植えてあるので、見て回ると楽しいかもよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉の餌自動販売機

2011-01-22 21:32:15 | 中華の壷

u333さん、リクエストの写真アップしますよ。

これが餌が出てくるところです。

そんでこれがお金入れるところ。  左側の赤いランプがついていると、餌切れのサインです。

腹側。

表側

背中から餌補給したり、お金回収したりするのかな?

中正紀念堂の池の周りに何台かいます。

ここのオリジナルか、他の公園の池の自動販売機も同じデザインなのか、機会あれば調べていくかも?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中正紀念堂地下駐車場の自動販売機

2011-01-22 21:23:37 | 中華の壷

駐車場で自動販売機を見た。

缶のプルトップが無造作に開けられていたり、缶の頭が引きちぎってあったりで、それがまんま見本になっている。

台湾って荒れているなあ。

おまけに飲み物の表示は元建てなのに、お金を入れる口の表示は日本円。

最初、台湾でも100元、500元のコインが流通始めたのかと思ってしまったよ。

適当台湾、最高。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする