goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

SUZUKI SX-4 NAVIGATION ERROR

2025-01-16 17:59:16 | 乗り物の壷

去年の2、3月頃から車のナビゲーションの反応がちょっと悪かった。

でも台北市内でほほぼナビは使わないので気にしなかった。

途中でスズキのディーラーにメンテにも行ったりして、ナビゲーションのデータのアップデートも頼んでいたので、特別意識してなかったが、、、、。

去年の9月に日本へ行って、帰って来てからナビを使ったら、なかなか現在地の確認ができなくて使えない。

嫁はナビゲーションなんて高い道具を俺が欲しがってつけたから、すげ〜無駄金使ったとたびたびなじるので、即スズキの調子の良い営業マン、ジャンに連絡した。

ジャンはナビの症状を聞いて、画面の写真を撮ってLINEで送ってくれと言う。

ジャンは写真を見てから、あゝして、こうしてと指示して来たが、全然回復せず。

じゃあ電装屋さんに聞いてみるからちょっと待ってと言われて、、、。

待てど暮らせず連絡来ず。  嫁からはどうなってるかの?とキレ気味に怒鳴られりしで、交渉は嫁に交代。

嫁が11月に連絡し出して、12月にも修理予定か?と思われたが、電装屋さんが忙しいのか、営業マンのジャンが適当なのか、2024年中の修理は出来なかった。

最終的に3日前に、嫁がついに切れて鬼電したら、今日電装屋さんが林口から家まで飛んで来た。 チャカチャカとモニター外して、ものの5分で修理完了。

なんと故障原因は、GPSレシーバーとナビ本体の接続のかしめが緩み。 一度外して、ハメなおしたら直っちゃたって。

なんだかなあ!  多分ナビゲーション付けた時に、適当に接続していたんだと思うよ。 普通はコネクターがあるからまず緩まないよね!

まあ台湾あるあるネタではあるが、なんだかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SX-4 タイヤ交換 コンチネンタル TC6 215/55R17

2024-10-14 20:20:28 | 乗り物の壷

SX-4の走行が31,xxxkm。 タイヤの溝、3ミリほどなので、コスコでタイヤ交換しました。

値段 (1本 3599元+交換作業料150元) X 4本 - コスコのクーポン1500元で多分台北市内で1番安い。

内湖のコスコでは4輪のホイールアライメントをやっていないため、コスコと提携しているタイヤ屋で別途750元がかかりますが、それでも安い。

コスコが自宅の近所にあって、タイヤのサイズが特殊じゃない場合は、コスコが一番お得だよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SX-4 鍵のリモコン電池交換

2024-10-07 21:52:53 | 乗り物の壷

車のアラートで、鍵のリモコンの電池が切れそうなので交換しろ、しろとうるさいので本日交換した。

別に交換しなくたって、物理キーでドア開けて、鍵をセンサー部分にあててエンジンかければ乗れるけど、台湾人嫁が面倒くさがるのでかえておいたよ。

大体2年くらいは電池もつみたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行計画

2024-08-24 22:26:10 | 乗り物の壷

昔から色々考えているんだけど中々実行出来ない旅行がベンリーもしくは車での北海道旅行。

現時点での大雑把な計画を書いておく。

まず自宅から下道もしくは高速で新潟まで行く。 ベンリーなら高速走れないので、松本、白馬、糸魚川経由で新潟へ。

1)新潟からフェリーに乗って小樽へ。

小樽からは北上して稚内へ。

2)稚内から船で礼文島へ。 礼文島では最低でも1泊2日で、観光及び軽ハイク。

3)船でまた稚内へ戻ったら、ホタテを食べながらオホーツク側を走って知床へ。

4)知床からは内陸を走って旭川へ。 そして念願の旭山動物園を訪問。

5)旭川からは適当に札幌寄っても良いし、寄らなくても良いし、とりあえず函館まで行って、函館からフェリーで青森か大間へ。

6)青森か大間からは十和田湖へ行って、南部屋に泊まって犬と遊ぶ。

7)十和田湖からは花巻まで南下して、大沢温泉の湯治場でダラダラして旅行中の疲れをとって、適当なルートで家まで安全に帰る。

8)テント、寝袋、キャンプ道具は持って行くけど、ヒグマが怖いので、基本は民宿、ビジネスホテルを利用。 セイコマ、地元のスーパー利用。 観光客向じゃない、地元民利用の食堂で昼食。 

とりあえずこんな感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SX4バッテリー交換 2回目

2024-05-24 00:08:16 | 乗り物の壷

ちょっと前の話なんだけど、朝出かけようと思って車のドアをピピッと触ってもドアが開かない。

あれリモコンキイの電池切れか?と思って物理的カギ使ってドア開けて、キイタッチしてエンジンスタートしよう、、、、。

ギイッと鳴いてエンジンかかりません。 

家に戻ってテスターで残圧測ったら10.4Vで、あーバッテリー死んだ、チーン。

近場のスズキに連絡してバッテリーの見積もり取って、いつものもっと近いバッテリー屋にも連絡して見積もり取って、やっぱり最後は値段で、いつものバッテリー屋に決定。

バッテリー屋さんに来てもらってジャンプスタートして、エラー出っぱなしのSX4をトロトロ運転して、バッテリー屋で韓国製グローバルのバッテリーに交換しました。

台湾人嫁は韓国製は嫌だと言っておりましたが、今やVALTAの安いバッテリーも韓国製。 そのVALTAも2年保たんかったから、今回はお値段お安い韓国ブランドのグローバルで決定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする