goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

2025年3月沖縄旅 その6 ホテル、ゆいレール、那覇空港

2025-03-20 11:26:33 | 日本の壷

おはようございます。

昨日の夜に大体の荷物のパッキングはしていおいたので、朝食食べたらチェックアウトの12時まで時間がたっぷりあります。

ゆっくり食事します。 今日はネギトロ丼は食べずにカレーライスにします。 ここのホテルの豚肉の味噌炒めとカレイの西京焼きは絶品です。 普段自分が食べてる肉、魚の質と全然違います。

牛乳は台湾から来たせいかとても美味しく感じました。 また飲みたい。

そして水出しのアイスコーヒーはとてもおいしかったです。  毎日飲んで、テイクアウト用のカップにも入れて部屋の冷蔵庫に保管して、外から帰って来たら飲んでました。

食後に時間もあるので、ジムかプール行く? それとも国際通りの裏を歩く?と嫁に聞いたのですが部屋でダラダラ休みたいとの事。

2人でダラっとしてました。 

今回お世話になったホテル、まあ良かったです。 部屋は広くてデザイン的に綺麗なんだけど収納が少なくてちょっと使いづらいとかありましたが、スタッフの方々の気遣いとかですごく快適に過ごせました。 星の数が多いのが良くわかります。

チェックアウトしたら、タクシー呼んでもらって乗れば良かったのですが、ラゲッジをコロコロ引いて県庁前駅まで歩きました。 途中から雨が降ってきて散々でした。

そんでゆいレールに乗って那覇空港まで行きます。 ゆいレールは2〜3輌編成なので、混む時は混みますが、便利です。 ただ3人以上ならタクシー乗った方が断然便利で楽です。 昔はゆいレール無かったので、タクシーかバスしか選択肢が無かったのですが、今はゆいレールと言う選択肢もあるので乗れる時は乗ります。

那覇空港に着いたらとりあえずOKICAカードの払い戻し。 払い戻し手数料に220円かかりましたが駅で毎回料金調べて切符買う手間、バスに乗る時の小銭の手間とか考えるとカードの利用が楽ですね。 払い戻しは那覇バスの窓口が開いている間(9時〜4時50分)しか出来ないので、飛行機が早朝便とか遅い便だと払い戻し出来ません。 注意して下さい。

飛行機のチェックインまで時間があるのでとりあえず空港ビル内を見学。

昼飯は琉球豚骨ラーメンもとなりで食べます。 玉子もとなりラーメン1220円と中華そば1000円を食べました。 値段は空港らしくお高めでしたが、味はまーまーいける。

ピーチエアのチェックインカウンターで早めにチェックインしましたが、窓口のお姉さんから本日は混んでいるので早めにセキュリティー通って下さいとの事。 そのままセキュリティー行ったら並んでる、並んでる。 すごく時間がかかりました。 何故ってセキュリティーのブースが6個あるのに3個しかあけてない!
このへんは空港側が要改善ですね。 皆さん注意して下さい。

出国後、トイレ行って、自動販売機で飲み物買ってちょっと椅子に座っていたら、もう登場の案内始まりましたから、自分達よりあとにチェックインした人達はギリギリでしたね。

とりあえず今回の沖縄(那覇)旅は、これで終わりです。 次回、総括として次回の自分の沖縄旅行の為になんか書くかも?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。