大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

CORELLE皿

2024-04-10 13:08:33 | 家の壷

台所を片付けていたら引き出しの奥の奥に見つけたよ、CORELLEの耐熱強化ガラス製のお皿。

いつも使っていたCORELLE のお皿を前に割っちゃってから、台湾でも日本でも機会あれば買おうと思っていたけど、ずっとデザインとかサイズとか値段の問題でなかなか買えなかった。

でも実はもう家にあったよってオチ。

何かを買っておまけで付いてきたお皿で、昔過ぎて、私も嫁も完全に忘れていたみたい。

サイズもデザインもちょっと前の物とは違ったけど、とても軽くて最高。

本当、家にあってよかったよ。  早速使ってまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァレリーなんちゃらのトイレ修理

2023-11-17 14:28:56 | 家の壷

内湖のアパートのトイレ、ヴァレリーなんちゃらってイタリアのメーカーなんですけど。

トイレの調子が悪い時は、アパート出入りの水電工の社長に修理してもらっていたのですが、社長毎回来るたびにそろそろトイレごと全部交換した方がいいよ、いいよでちょっと不愉快。 笑

ならば適当に消耗品のパーツを全部変えてみれば良いんじゃねえの?と思っていたら、丁度トイレの調子が悪くなったので開けてみた。 うー、ちょっと汚い。

水の元線閉めて、大きい部品を外してみます。

外したあとはタンク内を掃除。

左が水を供給して一定量で水を止めるフロートディバイス。

右が溜まった水を流すフラッシュデバイス。 

何か面倒臭い作りだな、イタリア製。

フロートデバイスの水の供給をコントロールするらしいバキュームパッキングみたいな物が裂けていたので、要交換。 他は部品の欠損無いみたい。

ネットで探しみたら、デバイスはドイツのグロへと同じと言うか、中身は完全グロへでドイツ製。

嫁に馴染みのグロへの店に連絡してもらって、部品の在庫確認と値段の確認。 200元だって。

店に行って、フラッシュデバイスのパッキング(200元)とシーリング用のスポンジみたいなパッキング部品(250元)も追加購入して、あとは家で組み直して少し調整すればOKみたい。 念の為、嫁はおばちゃんパワー炸裂で技師さんのLINEも入手。 何か問題あればLINEで聞けばいい訳よ。 

(写真は交換済みの部品及び、使う必要無かった部品で自分の記録用。)

ちょっとだけ調整に手間取ったけど、無事に組み直して修理完了。 水ダラダラ流れ無いし、スキッと流れてカチッと止まるよ。 これであと20年は問題無いかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気のスイッチ交換

2023-03-20 20:23:39 | 家の壷

家の電気のスイッチも色々壊れていて、使用は出来るけど見栄えが良くないので交換を予定していた。

B&Qへ何回も行っていたので、ついでにスイッチ類を吟味。

パナソニック製のこの手のスイッチを買って交換。

自分でやっても良かったが配線がイマイチ良く分からないし、LED蛍光灯の件で色々相談したアパートの電気屋のお兄ちゃんに依頼した。

やっぱ少しはお金取ってもらわないと、先々相談するのも憚れるしね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所の蛍光灯のLED化

2023-03-19 13:10:01 | 家の壷

台湾に戻ると台所の蛍光灯が切れちゃって、灯りがつきませんでした。

蛍光灯とかスターターを交換すれば、まだ使えるかと、新しい蛍光灯とスターターに替えても灯りがつきません。

さすがに20年以上前の建物なので、

あちらこちが壊れています。 (これも交換したんだけどね。)

安定機が逝っちゃったか?  でも安定機はもう製造していないそうです。

それともキャパシターが逝ったのか?  キャパシターも無いようです。

アパートにたまに来る電気屋のお兄ちゃんに相談したら、全部とっぱらってLED灯と交換すればよい、簡単だよとアドバイスしてくれたので、近所の内装部品屋やB&Qへ行って色々みて店員さんとも相談して、装具付きの東芝の一体型LED灯にDIYで交換する事にしました。

大体台湾の工事なんて適当にやっている事が多いので、適当に部品を外して、大事な元線とLED灯の線を切って接続アダプターに差し込めば終了。 

電気関係はちょっと苦手な私でもYoutube等を見て事前に学習しておけば、一応出来ました。

作業時間はなれていないのと慎重にやったので1時間ほど、日本だと電気修理のライセンスを持っていないと交換できないようですが、台湾なのでそんなの関係ない。

あと念の為、電気のブレーカーは切ってからの作業しました。

私も嫁も古い人間なのでLED灯と言うとすごく値段が高いという感覚でしたが、今や普通の蛍光灯よりちょっと高いレベルなので、蛍光灯をチマチマ交換するよりは、一気にLED灯に交換する方が良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面台の蛇口交換 grohe

2022-08-20 14:13:23 | 家の壷

水漏れして使えなかった洗面台の蛇口を新しい物に交換しました。

ドイツ製のgroheです。

最初はTOTOにしようと思って色々店を回ったのですが、サイズが若干違って、、、。

あと値段が安い物は東南アジア製で、日本製の物になるとグロへとあまり変わらない値段になるんです。

あと台湾製のブランドの物とかも検討しましたが、製品の当たりはずれが頻繁におきて、はずれを引くと3年くらいで水漏れそしてまた交換になるそうなるみたいなので、今回もグロへに決定。

そしてグロへも安い物は、東南アジアで作っているらしいですが、今回の物はしっかりドイツ製です。

あと排水管、水とお湯の供給バルブも全部新品に交換しました。 工事の人はまだ古いのが使えるよと言ってくれたのですが、まあこの機会に全部交換しました。

台湾でもネットで色々と安くグロへの蛇口とかが買える時代なのですが、私はどうも信用が出来ない。

それで何件も店をまわって、正規代理店のお得なセール品を購入。

修理工賃、蛇口、その他の部品すべて込みで、約9,000元でした。

部品だけ買って、こちらで馴染の水電工の人に、組み込み交換を頼むともっと安くなりますが、やっぱり台湾人の人の仕事はある意味大らかなので、工賃若干高いですが代理店直の専門の人に頼みました。

結果、仕事がとても丁寧で良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする