goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

2025年3月沖縄旅 その5 スポーツデポ、ポーたま、ドンキ、⭕️⭕️らさん亭

2025-03-19 00:03:18 | 日本の壷

昨日は疲れました。 でも天気が崩れず良かったです。 今日から若干雨降るようです。

ホテルでしっかり朝食食べてから、若松入口バス停まで歩きます。

嫁は歩いてまわるのを嫌いますが、自分の足で歩くと道を覚えます。 途中でよさげな場所、店を見つける事も出来ますし、自分は好きです。

国道58号沿いに北上するバスは沢山あるので、とりあえず天久方面に行くバスに乗ってスポーツデポを目指します。

ここのスポーツデポはフリートショップらしくデカイです。 そしてアルペングループは免税に対応していなかったはずなのですが、ここでは免税出来ます。 ビックリ‼️

嫁の買物魂に火がつきまして色々見てます。

アルペングループのセール品は、30%オフとか普通にあるし、最後の一点物なんかだと60%オフで、免税だとそこから10%消費税がかからない!
そしてスポーツデポのお姉さんに聞いたら台湾人嫁でもアルペングループの会員になれてポイントが付く。 
これってアウトレットより超お得。 結果、結構買いました。

スポーツデポでの買物の後は、バスに乗っておもろまち駅まで、おもろまち駅から牧志駅までゆいレールで移動です。

牧志駅に着いたら雨がちらほら。 そして昼飯食べて無いので小腹がすきまして、

ポーたまとエビタルを食べました。 美味しいですがわざわざ並んで食べる意味があるのか?  でも嫁の希望ですし素直に従います。

ユニオンとかのスーパーの惣菜コーナーで買えば安いです。

そして食べ終わったらドンキホーテで台湾へのお土産買います。 ドンキは免税できるので、

こんなの買ったり、あんなの買ったり。 免税手続きは4階なので、カゴにお土産ぶち込んでエレベーターで即4階へ行って会計と免税手続きです。

ホテルに帰って、荷物置いて、ちょっと休んだら、暗くなる前に県庁前を通って旭橋駅方面へ歩いて移動。

那覇最後の夜は、居酒屋⭕️⭕️らさん亭で飲んで食べます。 刺身の盛り合わせ1800円、美味いです。 地魚切り落としの天ぷら500円、いけます。 夜光貝の味噌炒め1800円、高いですが観光で来て食べるお約束なので注文。

そして目玉はミーバイの煮付け1500円。 身がホクホク、ホロホロで美味かったです。 台湾でも魚の煮付けはありますが、こんな値段では食べれません。 嫁的にはネギとかガーリックとか生姜と一緒に煮ていないからうまく無かったと不評でしたが、それじゃあ中華じゃん。 自分的には満足でした。

2人でサンピン茶の酎ハイ、シーカーサーの酎ハイを飲んだのですが、シーカーサーの酎ハイは美味かったです。 

2人で飲んで食べて約8000円。 クレジットカード使えなくて、現金払い。 値段ちょっと高かすぎない?  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。