大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

Kestrel 2500NV battery cover broken again

2019-01-17 09:19:39 | 道具、物、本の壷
アメリカ製の風速計をたまに使用しているのですが、この電池カバーの爪が弱くて弱くて。

たまに使おうとすると、電池カバーがポロッと落ちてきた。

電池はボタン電池なんですが、電池を交換する前にカバーの爪が割れて、いつも外れちゃうんだよね。

これで2回目だよ。 予備のカバー買って置いたから良かったけど、これって完全に設計ミスだよねー。

ケストレル、何やってるんだか。

アメリカだOリング付き、送料込みで送ってもらえるけど、日本、台湾に送ってもらうと送料の方が高くなっちゃうのでこれまた頭痛い。

アメリカ行く予定も無いし、どうしようかな? 困った。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 圓覚瀑布の上 | トップ | grohe shower head »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も、同じことで困り果てた挙句に (HIRO)
2023-10-25 15:28:00
今は、強力ガムテープで蓋を貼り付けて、騙し騙し使っています(-_-;)
返信する
Unknown (台湾5号)
2023-11-03 21:35:41
HIROさんお疲れさまです。 私も交換した蓋の爪がまたまた欠けて、本当に頭にきて、チャチャッとスコッチテープを張って使ってます。 笑
気分がのったらちょっと面倒臭いですが、収縮チューブに本体の蓋部分を入れて収縮させて防水性を高めようと思っています。
今後とも宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

道具、物、本の壷」カテゴリの最新記事