goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

龍山寺、武林萌主 胡椒餅

2025-04-14 20:34:59 | 台湾食事の壷

龍山寺付近でも沢山胡椒餅売ってるお店があるけど、自分達がよく買うのは公園そばの路地をちょっと入った所にあるお店、武林萌主。

創業40年とか70年とか?の老舗店。 (知らんけど!)

営業は11:30からなんだけど、自分達は早めに行って予約して、他でご飯食べたりしてから引き取りに行く感じ。

日本人の旅行者もよく買ってるようで、お店のおっちゃんがちょっと日本語話してたよ。 笑

老舗の店らしく店のおっちゃんと店員さんの態度が横柄なのと(見てたら、若くてきれいな日本人のお姉ちゃんには愛想良かった。 笑)、胡椒餅の表面がいつもパリパリに焼けて無いのが不満なのだが、家で電子レンジとトースターかけて自分好みの良く焼きにして食べるから大丈夫。

味の方は、龍山寺で一番かな?

昔は35元くらいだったと思うが、今や1個55元。 高いよね。 でも何故か買っちゃう。

今日の昼飯は、胡椒餅2個を自分好みの良く焼きにして食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍山寺、両喜號

2025-04-13 14:07:01 | 台湾食事の壷

台安医院で採血してから、龍山寺まで飛んで行った。 朝食べてないから腹減ってねえ。

店が10時オープンで10:05に入店したから、誰も並んでいなかったよ。 昼時はいつも混んでる。

チャチャッといつもと大体同じ物を注文。 スープ(今回はエビのツミレスープ)、ビーフン、ゴボウの天ぷらと揚げ豆腐。

うまい、安定の味。 

龍山寺付近には色々古い店があるけど、味はここが一番かな? 他の店は、味が変にとがっていたり大雑把。 あと店員さん、オーナーさんがなんか偉そうで感じ悪し。 笑

スープ完食したら大吉でした。 

よし、帰りは台湾宝くじ買って帰ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア料理、池先生

2025-04-11 14:09:25 | 台湾食事の壷

MRTテクノロジービル駅を出て南の方(台湾大学方面)へ10分くらい真っ直ぐに歩くと、左側にマレーシア料理の池先生がある。

内湖からはやや遠いのだが、美味しいのでよく通っている。

よく食べるのは、チキンと海鮮のラクサ、270元。 ちょっと値段お高めだけど、嫌な辛さが無くマイルドでクリーミーなスープ、そしてプリプリのエビ。 エビ、余り好きじゃないけど、ここのはガツガツ食べれる。 

そして、チキンのサテと海鮮サンバルのナシレマック、260元。 サテのピーナッツソースはクリスピーで甘く、サンバルソースはこれでもかと辛い。 交互に食べると丁度良い感じでご飯がすすむ。

駅からちょっと離れているけど、12時にはほぼ満席でちょっと待つよ。 でも回転はよいので台湾の中華料理に飽きたら、ここで食事。

来週も来ちゃおうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は搾菜ロースー麺

2025-03-28 13:01:13 | 台湾食事の壷

台湾人嫁は朝から淡水へ出かけました。 

大学のプチクラス会に参加です。 豪華なお昼食べて、カラオケみたいです。

自分は、美味しいと評判の内湖の鶏吉君らーめんを食べに行くつもりでしたが、ちょっと小雨が降ってきたのでやめて、いつもの搾菜ロースー麺を食べました。

台湾ソーセージ、豆乾、海苔の小菜も食べて、台湾元145。

ちょっと食べ過ぎました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍山寺、華西街夜市、小王煮瓜

2024-05-10 20:39:21 | 台湾食事の壷

龍山寺近くの華西街夜市にある小王煮瓜に行ったよ。

ビビドン(B級グルメのミシュラン)で星とった店。 自分はすごく昔に一度食べた事有るけど、ここ何年も食べて無かったよ。

店の外でも食べれるけど、エアコン効いてる中に入ります。

嫁と2人でこんなの頼んでみた。 秋刀魚食べたかったけど、次回にする。

平日の11時過ぎだったから注文したら即出て来た。

野菜は他のお客さんの注文品見て、急遽白菜からキャベツに変更。 味付け、めちゃうま。

スープ、見た目と違って意外とあっさりでゲキうま。

ルーロウ飯は、多分台北で1番美味いかも?

豚の角煮も柔らかトロトロ。 煮卵もすごくいい塩梅。

見た目が皆黒いからちょっと引くけど、かなり美味しい店で、流石ビビドン。

ちょっと値段高いけど、この味、満足度なら納得。 ご馳走様、また来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする