goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

ikea hemnes

2016-12-22 22:44:31 | 道具、物、本の壷
IKEAで家具買った。  

自分で搬入して、自分で組み立てた。 
 
IKEAの大型家具を組み立てたのは、初めてだったが、比較的簡単だった。

馬鹿でも出来る説明書通りにやれば、基本的に問題無し。

無垢材なので、組み立てて行くと段々と重たくなっていったが、二人いれば大丈夫。  まあ一人でも若い人なら問題なし。  時間的には、慎重に尚且つ写真を撮りながらやったので、3時間ほどかかった。

そして家具の見えない部分に若干、傷と凹みがあって、この頃のIKEAの品質管理に問題ありは間違いなし。  まあ見えない部分なので、今回は目をつぶった。

そしてIKEAのいい所は、値段が安く、他の家具とかボックスとかをコーディネートしやすい。  写真の収納ボックスもIKEA製で、すごく気に入っている。

某IK〇Aの鍋敷き、新旧

2016-12-21 16:49:00 | 道具、物、本の壷
某社の鍋敷き(コルク製)を長年使用。  古くなって汚くなったので、新しい鍋敷きを買った。

写真左が新しい物、右が古い物。  あまり違いがないようだが、、、。



新しい物は、サイズが一回り小さくなっていた。  厚さは、ほぼ同じ。

そして変な弾力があって、指で押すと簡単に凹む、曲げるとすぐ割れそう。  

何か中身をスカスカにしてる感じ。  これって材料ケチってるんじゃないの?  品質落ちてる感じで、すごく嫌だなあ。  この頃の某社の製品には、こんな感じのセコサがあって、ちょっと注意が必要ね。  社長、大丈夫か?  

山用ストックのポイントプロテクションゴム交換

2016-10-20 21:50:12 | 道具、物、本の壷
山用のストックがカチカチ鳴り出したので、ストックの先のプロテクションのゴムを交換しました。

内湖のデカスロンで買った物だけど、2カ月しかもたなかったよ。

モンベルのは何だかんだで5カ月もったけどね。  

時間あったら内湖のアウトドアショップ回ってみるかな?

ちなみに本日は忠勇山から、圓覚瀑布に下りて、鯉魚山登ってから帰りましたが、日が短くなってきていて、帰りは暗くなってました。

次回、ちょっと長めに歩く時は、早めに出るか、懐中電灯でも持たないきゃね。

patagonia atom repaired

2016-09-07 21:53:09 | 道具、物、本の壷
アトムの修理あと、見て、見て。  パタゴニアの修理、すごく丁寧でいいね。  これだけでも高いパタゴニア買った意味あったね。  そして今回の修理代は、無料だったよ。  送料だけかかったけど、店舗扱いなら、送料も無しだよ。  
昔、某ミレーのバックの修理を頼んだ時は、店舗扱いで送付したのに、結果、修理出来ませんだったから、本当アホかと思ったよ。 

protection rubber for walking stock

2016-08-30 20:55:02 | 道具、物、本の壷
今まで頑張ってくれていたモンベルさんのラバー(写真真ん中)に穴があいたので、本日デカスロンで買った格安ラバー(写真右)に交換しました。

写真左はストックと同じブランド、レキの物ですが、意外に早く穴あきました。



モンベルさんのは、思いのほか頑張ってくれたので、感謝感謝です。

そしてイタリア製のデカスロンのラバー、どこまで頑張ってくれるか?

私が普段歩く内湖の親山歩道のほとんどが、石畳という条件では、モンベルさんが一歩リードです。  デザインはレキのラバーの形が一番カッコいいんだけどね。