おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

にんじんポタージュスープ

2013年11月29日 15時38分15秒 | ご飯レシピ
◆にんじんポタージュスープ



 辰巳芳子さんのスープも素晴らしいですが、
 鰹だしのこんなスープもいかがでしょう。
 油を使わない、やさしい味のスープです。

[材 料] 4人分
だし 3カップ
米        小さじ2
玉ねぎ 1個
にんじん 1本
塩 小さじ1
豆乳      1/2カップ
万能ねぎ    2本

[作り方]
①玉ねぎは、縦半分にし、薄切りにする。
 にんじんは、皮をむいて5mmの厚さの半月切りにする。
 米は洗う。
②玉ねぎ、にんじんを厚手の鍋で、油をひかずに5~10分
 ほど、じっくり炒める。
 蒸気があがってきたら、時々ふたをして、蒸らしながら炒
 める。
③だしに②と米を入れて、30分煮込み、ミキサーにかける。
 豆乳を加えひと煮立ちさせ、塩で味をととのえる。
 きざんだ万能ねぎを散らす。

だしは、昆布10cmとかつお節ひとつかみでとります。
お好みのだしでどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳を取り入れた心とカラダに効く あったかスープ 第2回

2013年11月29日 15時31分41秒 | 講習会ごはん
西東京市、保谷駅前公民館での食育講座、第2回です。

テーマは『貧血予防のレシピ』。

血を補う献立とともに、寒さに負けないよう体を温める食材をたっぷり
選んだ一食が並びました。


・にんじんポタージュスープ
  レシピはこちら

・黒豆と木の実のご飯

・ピーナッツプリン

この三品を、今回は皆さんに作っていただきました。
奥にあるのは、だしがらで作ったふりかけと、にんじんの皮と葉で
作ったピーナッツあえ。
全部いただくのが、オカモト流です。

まずは、だしをとり、ご飯に炊きこむ黒豆を炒ります。

公民館の担当職員さんが、細やかに準備をしてくださっています。


2班に分かれ、作業をします。皆さん、手早い。


にんじんと玉ねぎを蒸し炒めています。

葉付きの、とてもいいにんじんをご用意いただいたので、葉も皮も
使いたいと思い、それぞれの班で、どう使うか考えていただきました。

油なしで、じっくり蒸し炒めした野菜に、だしを注ぎ、米を加えて、
ことこと30分煮ます。

にんじんの皮と葉。こちらの班は、あえ物に。


こちらの班は、みじん切りにして、おかかふりかけに加えて。


それぞれ工夫があって、とってもいいですね。

にんじん、玉ねぎ、米がやわらかく煮えたら、ミキサーにかけます。


調味料は塩だけ。最後に豆乳を加えます。


2回めになり、気心もわかり、和やかな食事風景です。

いただきまーす。
片付けも大変手早く、予定より早く終わりました。

さて、帰り道。所沢駅で、銀河鉄道999の電車に行き会い、ラッキーでしたよ。


来週は最後の第3回め。楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする