おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

出張料理 昨日今日

2022年08月31日 06時15分00秒 | 産後ケア出張料理
8月29日。
午後から出張料理で、定期的に伺うママさん宅へ。

食材がたっぷりで、張り切って作りました。

鶏モモ肉、豚ひき肉、鮭、海老、卵。
野菜は、にんじん、なす、トマト、玉ねぎ、かぼちゃ、じゃがいも、れんこん、きゅうり、アスパラガス。
きのこはえのきとエリンギ、舞茸。
茹で大豆、こんにゃく。

ガステーブルには、ハンバーグとみそ汁です。

小さなお兄ちゃんと赤ちゃん。
少し会わないと成長ぶりに驚かされます。
いつもながら、ママさんとのお話が深く楽しいです。
細やかなお心遣いに感謝しています。

8月30日。
初めてのお宅へ。

矢島助産院の産後ケアをご利用くださっています。
私と同じ生活クラブに加入されていて、お馴染みの調味料などに食材が揃っていて、嬉しくなりました。
材料は。
鶏モモ肉、鶏胸肉、鶏手羽中、豚ひき肉、黒カレイ。
オクラ、小松菜、いんげん、ブロッコリー、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、冬瓜、れんこん、パプリカ。
乾物は、高野豆腐、ひじき、切干大根、干ししいたけ。
レトルト大豆、こんにゃくなどなど。

これまでのお住まいやお仕事、料理の合間に自己紹介を兼ねたお話に花が咲きました。
3人の男の子のママさん、調理環境を整えてくださりながら、お子様の世話で休む間がありません。
お子さんの元気さを見て、自分の子育て時代が思い出されました。

出張料理は生きがいを感じる仕事です。
ママさんやお子さんにエネルギーをいただいています。
ありがとうございます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養計算と捨てない生活、居心地のいい場所

2022年08月30日 06時29分00秒 | キッチンツールと調理テクニック
8月29日。
さあ、今日はちゃんと仕事します。
栄養計算49点。
仕事の合間合間にキッチンに行って、シャカシャカ。

朝ごはんのあと。
旦那さんの淹れてくれるエスプレッソですが、
コーヒーカスを捨てるこのポットに、コーヒーカスがきれいに乗っていて。
あ〜いい感じ。
でもカスって表現やだな。考えてみよう。[


朝ごはん。
朝、撮り忘れましたが、ご飯、みそ汁、納豆、果実。

お昼。
ご飯、みそ汁、スクランブルエッグ。
枝豆のとろろあえ、ブロッコリー茎のねりごまマヨあえ。ヨーグルト。



ごはん前の仕事です。

十徳鍋で昆布だしの準備。
以前、昆布屋さんに習った方法は、鍋に水を
はって昆布を入れ、ごく弱火で蓋をしないで、
60分おくというもの。
この後で鰹節を入れます。
奥の羽釜は38年使っています。
木蓋は一度替えました。
やかんで今日のお茶を煎じています。
とうもろこしと野草茶のブレンド。

やかんを磨き、注ぎ口に茶渋が付いているので、掃除しました。


十徳鍋は入れこになる3個セット。
みそ汁用のだしは一番小さい鍋で。

2日分まとめてみそ汁を作っています。
お椀に盛って、残りは水を張ったボールに鍋ごと漬けて、粗熱をとったら冷蔵庫へ。
真夏で毎日みそ汁をいただいています。

ジッパー式ポリ袋は、中と表を丁寧に洗って干しておきます。

穴が開いた時と肉魚に使った時に処分します。
使い捨てはしません。
食べ物もムダにしないよう、工夫しています。

2階の居室で仕事。
オシャレでもステキでもないけれど、居心地がいい場所です。

ここも古い物。
ソファに座ってパソコン仕事するのは、体に悪いのは承知しています。
ですから、ちょっと仕事しては、階下のキッチンやリビングに行っては、料理や片付けものを
しています。
リビングにちゃんとしたパソコンデスクはあるのですが、ほとんど使っていません。
本日の仕事、順調に進みました。

午後は出張料理の仕事です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の温泉に行こう

2022年08月29日 07時58分00秒 | 旅 日本
8月28日。
近場の温泉に行こうかと夫。
複数骨折の夫はお風呂に入ると痛みがラクになるそうで、何度もお湯に浸かっています。
疲れるといけないので、一番近い東京の温泉へ。
大昔に家族と一度行っています。
テルメ小川。温度は35度ですが、泉質はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉というもの。
茶色っぽいお湯です。

家から3.9キロ。
午後3時に歩いて出発しました。
東京とはいえ、多摩地区。
日曜日の夕方ですが、すいていて、のんびり浸かりました。
源泉掛け流しのぬるい寝湯がとてもリラックスできました。
そこは露天で、空には雲が流れ、敷地の大きな欅の姿が見えるのです。

建物を出て見上げる空。
すっかり秋の気配です。

帰りも気持ちのいい夕方なので、ぶらぶら歩いて。
西武多摩湖線の八坂駅から電車に乗りました。

西武線は、私の大好きな社線です。
特に古い形の黄色い2000系。
この系列はこれから減らされていくそうです。
この駅は初めて使いました。
西武線によくあるのです。
両方向からの電車が交互に到着する片ホームの駅。

今日もよく歩き、西武線の電車も見て乗って、遠出しないけど、ちょっとだけ旅気分。

最寄り駅に戻って、駅近くの焼き鳥屋に入りました。


ビールや梅酒、もつ焼き、おでん。
とっても安上がりな休日の過ごし方でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養計算とお家ごはん

2022年08月28日 06時27分00秒 | おうちごはん
8月27日。
日中は暑いですが、朝方は随分涼しくなりました。
今日はようやく栄養計算に取りかかりました。
エクセルでまずレシピ名と栄養素一覧の表を作って。
栄養計算はソフトがあるので、それほど大変ではありませんが、数が多いので、整理整頓して。

そしていつもと変わらないごはん作りの1日です。
早めの時間帯には、遊歩道に散歩に出かけました。

キバナコスモスと遊歩道の木立。




この脇の農家の販売所で枝豆ときゅうりを買いました。
歩数は10,000歩超えました。

朝ごはん。

ご飯、みそ汁。
夫には納豆付き。

昼は冷やし中華です。

きゅうり、玉ねぎ、にんじんでトッピングのピリ辛もみを作ってのせました。
ゆで卵、オクラ、トマトに焼豚のせ。
買ってきた枝豆、ヨーグルト。
あっさりですが、野菜とたんぱく質は豊富です。

朝と昼の2回、夫がコーヒーを淹れてくれました。


晩ごはん。
出かけて帰宅が遅い夫と自分は別献立です。
食材を無駄なく使い切るために。

鶏ひき肉が70gほど残っていたので、ハンバーグを作りました。夫用です。

ソースはしょうゆ、みりん、ケチャップにスイートチリソース。
にんじんスープ煮とブロッコリー蒸し煮を添えました。

私のごはん。

カンパチの刺身が残っていたので、しょうゆと粉唐辛子に漬け込みました。
ニガウリと豚肉のみそ炒めは残りもの。
炭水化物が多すぎるので、主食はなし。
でもビール付きです。

この頃、Amazonプライムで、動画を見ずに、本を読んでいます。
読書・パソコン用のメガネを作って、読みやすくなりました。
原尞の『さらば長き眠り』。27年前のハードボイルド小説で、登場人物の探偵が魅力的です。

静かな1日でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはん作りとちょっとの仕事

2022年08月27日 05時43分00秒 | おうちごはん
8月26日。
ほぼ、ごはん作りしかしない1日。
小麦粉ものが多いです。

朝。
ちりめん山椒じゃこと香味野菜のそうめん

納豆、すいか

昼ごはん。
ご飯、ニラとわかめの豆腐スープ
スクランブルエッグ、キャベツソテー

果実、ヨーグルト

夕ごはん。

サンドイッチ、サラダ
冬瓜煮付け、ぬか漬け。

草むしり、掃除、洗濯。
連絡事務と書類作り、図書館に本を返す。
どっさりある栄養計算、明日頑張ります。
のんびりした1日。
たまった新聞を5日分読みました。






コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも普通の助産院ごはんです

2022年08月26日 06時07分00秒 | 助産院のごはん
8月25日。

今日の助産院ごはんです。


・黒米ご飯
・かぼちゃポタージュ
  玉ねぎ、豆乳と
・にんじんと胡桃のサラダ
  玉ねぎ、きゅうり
・冬瓜と鶏つくねの炊き合わせ
  いんげん、花にんじん
・白滝と蒸し茄子のポン酢しょうゆあえ
  赤ピーマンで彩り
キウイ、すいか

忙しくて、きれいに撮れませんでした。

黒米は玄米です。
今日はお産の方がいらっしゃるので、消化しやすいように、フライパンで炒ってから炊きました。


朝はフェンスに絡まるヒルガオが可愛らしくて、写真を撮りました。




コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物と野菜 今日の助産院ごはん

2022年08月25日 05時52分00秒 | 助産院のごはん
8月24日。
蒸し蒸ししますが、それでも暑さはやわらいできて、朝夕に秋の気配が感じられるようになりました。

今日の助産院ごはんです。

・茗荷とじゃこの菜めし

・ごぼうと竹輪のお汁
  玉ねぎ、かぼちゃ

・ペラペラ野菜の塩昆布あえ
  いつもと材料は同じですが、切り方を変えてみました。
  スライサーで、大根、かぶ、にんじん、きゅうりを薄く切って。
  食感が違って楽しいです。

・車麩、高野豆腐の五目旨煮
  ささみ、キクラゲ、しめじ
  カラーピーマンは別に酒炒りして添えて。
  小松菜を最後にさっくり混ぜました。

・こんにゃく、いんげんの胡麻みそあえ

・すいか、梨

13種の野菜類と6種の乾物を使いました。


こんなに並んでいても、全員が別々の部屋で食事をします。

下ごしらえ途中のキッチンです。


今日も楽しくごはん作りが出来ました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルテンフリーな1日

2022年08月24日 05時41分00秒 | おうちごはん
8月23日。
朝イチで職場の健康診断へ。
休みなので、朝もはよから掃除に励みました。
水回りと玄関を清めていると、運気が上がると信じています。
家を出ようとする頃、なにやら胸のムカつきに気がつきました。
ちょっと疲れ気味です。
でも朝方は割合涼しく、張り切って動きまわってしまいました。
眼科以外の医療機関に行くことがありません。

クリニックで血圧を測ったら、なんと上が144。未経験の数値です。あらま〜。
下は正常値でしたが。
健康診断を済ませて、気分がすぐれないものの、いつものスーパーへ。
高血圧予防に、そうだ日本蕎麦を食べようと短絡的思考。
今まで血圧はほぼほぼ正常でした。
今後に向けて対策しないと。
原因を考えます。
私の高血圧予防策は、
体重管理 高校時代と同体重。
適度な運動 1日平均歩数は8,500歩以上。
今月は9,000歩超えています。
やり過ぎもNGでしょう。
毎日、ストレッチと筋トレも欠かしていません。
思い当たるのは、リラックス下手で交感神経が優位気味なこと。
睡眠の質があまり良くないこと。
寝不足感はありませんが、眠りが浅いです。
ちょっと気にかかることがあると、夜中に目が覚めてしまう小心者です。
それに今年の夏の暑さ、忙しい毎日。

考え考え、遅い朝ごはん。

鮭フレークとじゃこ乗せご飯
スペアリブのゆで汁でわかめ、小松菜のスープ

いつものスーパーの乾麺売り場、充実していました。

十割蕎麦、二八蕎麦やへぎ蕎麦など種類も豊富です。
雑穀麺もありました。

遅い昼ごはんは旦那さんがリハビリ通院の日だから。

北海道産の蕎麦粉100%。
塩を使っていなくて、蕎麦湯も美味しい。
おろし蕎麦にしました。じゃこと香味野菜もたっぷり添えて。
卵とブロッコリースプラウトのサラダ。
野菜は200g近いです。

パンもパスタもワイン好きな我が家ではよく登場しますが、真ん中にあるのはお米です。
子ども達が育ち盛りの時は、3食ご飯でした。
一番経済的ですし、食物アレルギーも出ずらい。お米を食べれば食料自給率も上がります。
私が栄養士になった頃は食物アレルギーの3大アレルゲンは、卵、牛乳、大豆でした。
これから日本人の食事内容が大きく変わったせいでしょう、大豆に変わり小麦粉がアレルゲン3位になりました。
最近の調査では小麦粉を越えて、種実類、主に胡桃が上位になったとのこと。
食生活って、ほんとうに影響が大きいです。

今の小麦粉は輸入ものが多く、精製度も高く、食べ方には注意が必要な気がします。

まあゆるいグルテンフリーごはんを作ったりしています。

早い晩ごはん。
メインは生春巻き。

ご存じライスペーパー。
ベトナムに行った時は、自家製のライスペーパーが家々の庭先に干されているのを見ました。
はんぺんにバターソテー、苦瓜と豚肉のみそ炒め。
どちらも冷蔵庫のありもので。

スープはコロナ感染した息子のリクエストで2日前に作った辛いスープ。
スペアリブを圧力鍋で30分加圧。
これはちょっと長過ぎました。
肉は骨から外れて、ほろほろ。
残ったゆで汁は使い道多いです。
韓国風のスープですが、コチュジャンと韓国粉唐辛子がなくて、代わりに豆板醤と日本の粉唐辛子を使いました。
それにぬか漬けでした。

作ったものはやっぱり多すぎでした。作りおきになります。
さてさて、明日から血圧のコントロールを意識したごはん作りをします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百菜元気新聞『漢方スローライフ』撮影会

2022年08月23日 05時34分00秒 | 東京栄養士薬膳研究会

8月22日。

今日は東京栄養士薬膳研究会で担当している
百菜元気新聞『漢方スローライフ』の料理撮影会です。
百菜元気新聞は、イオンの広報誌です。
日本食糧新聞社が編集・発行している野菜情報満載の新聞ですが、私たちも最終ページに薬膳レシピを掲載していただいています。
 
7月号、8月号です。


8月号には、私の薬膳レシピが載っています。
ご覧いただけたら嬉しいです。
 
今回の会場は、駒込地域文化創造館。
会場予約は私の担当で、7月1日に電話連絡してあります。
ところが早めに会場に着いて、利用案内板、調理室枠に薬膳研究会の名が書かれていなくて、どきっ。
事務所に訊ねたら、受付されていないとのこと。
確かに予約しましたが、ネットではないため記録がありません。
予約当日の状況を丁寧に説明したら、職員の受付ミスと分かり、事なきを得ました。
ほんとびっくり!
ちゃんと事前に確認しなくては。。
 
今回は、予約と会計だけの担当でレシピ作成はしていません。
準備に余念のない担当の皆さんの様子を写真に収め、所用があるので先に帰りました。
 
コロナ禍で色々制約があります。
入室したら消毒、検温。
以前は調理施設で当日、料理をして、撮影が終了したらみんなで試食会をしていました。
今は各自、事前準備して当日は盛りつけ、撮影。撮影が終わったら料理持ち帰りで、即座に解散です。
皆さん、プロなので、それは見事な仕事ぶり。
 











出来上がりが楽しみです。
皆さんお疲れ様でした。


新聞が出たらまたお知らせしますね。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の助産院ごはん

2022年08月22日 05時54分00秒 | 助産院のごはん
8月21日。
日曜日の助産院は穏やかです。
食数も少なくゆったり作りました。


・ツナと玉ねぎのピラフ
・チキンミートボール
・ほうれん草ソテー
  これをワンプレートに盛りつけました。

・かぼちゃのカレー風味オートミールシチュー

・オーブン焼きじゃが
  じゃがいもとにんじんをオーブンでぱりっと焼き、みりんとしょうゆのタレをからませます。

・キャベツときゅうりの塩昆布サラダ
  ミニトマトをのせて。

・プルーンのゼリー
  プルーンをコンポートにして、ゼラチンでゼリーにしました。

暑さもやわらぎ、過ごしやすい1日です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

babyco 8月の離乳食・幼児食レシピ

2022年08月21日 05時01分00秒 | 掲載誌

bayco8月のレシピが公開されました。

こちらからご覧ください。

 こんな誌面です。



今日は次の号のレシピ作成が終わり、ほっとしました。
楽しいWebマガジンです。


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院の野菜で彩るお昼ごはん

2022年08月20日 07時19分00秒 | 助産院のごはん
8月19日。

彩り野菜の助産院ごはんです。


・菜めし
  小松菜を茹でて刻んで、混ぜました。
  おかかふりかけを添えて。
・トマトと卵のスープ 
  チンゲンサイを散らし。
・豆腐とチキンのハンバーグ
  えのき、白舞茸のソースかけ
  ズッキーニ、きゅうりのカレーソテー
・紫キャベツとひじきのサラダ コーンと
  助産院の定番です。
・ブロッコリー、にんじんの白あえ
・スイカ

材料を並べて。

緑黄色野菜を沢山使いました。
写真にありませんが、紫キャベツも。

おやつは、ほうじ茶プリン
 小豆の葛よせを添えて


附属施設のファミリーサロンにも、産後ケアご利用の方がいらして、助産院からお食事を届けます。
今日も忙しい助産院でした。

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜みなとみらいのロープウェイ お届けごはん 病院定期検診

2022年08月19日 05時00分00秒 | おうちごはん
8月18日。
夫の定期検診日です。
車で2時間ほど。
ちょっと旅行気分です。
第三京浜から見る空は広いです。



横浜みなとみらいを通ったら、あら路上にロープウェイ。
初めて見ました。


2021年、4月22日開業の「ヨコハマ・エア・キャビン」だそう。
桜木町駅と赤レンガ倉庫などの観光スポットがある新港地区を結ぶ、“日本初の常設都市型ロープウェー”です。
乗ってみたいな〜。

病院は大学附属の大きな施設です。

院内販売のお弁当買いました。
ここはカフェで、夫が入院中、面会もできずに、コーヒー飲んで休憩した所です。
今日はふたりで。
ポン酢おろしのハンバーグ弁当。みそ汁付き。
13時過ぎで、50円引きで550円。
美味しゅうございました。

最新設備で大きな町みたいで興味つきない場所です。
受診受付を機械ですると、ポケットベルみたいな末端が出てきて、レントゲンや診察の案内をしてくれます。
車も受付で降りてそのまま回転式の駐車場へ。
案内の職員さんが、誇りを持って楽しそうに仕事しています。

検診の先生は、夫の大手術の執刀医です。
若いけれど有能で、しかも親切、丁寧に説明をしてくれて、夫とふたり大満足。
3か月装着していたコルセットも外していいことになりました。

帰り道。
夫はかなり疲れています。
でも遠回りして、湾岸道路を通って。

橋を見てじんわり。



ベイブリッチ。


美しい車窓風景を写真撮ってる自分が写ってる。


朝は雨でしたが、帰りは晴れわたってお天道さま、おお眩しい。


17時過ぎても明るい空。
雲間からさす光の美しさ。


帰りに寄った魚屋で、銀だらとタコの刺身買いました。
銀だらは、塩麹、しょうゆ、みりんに短時間漬け込んで、オーブン190度で15分焼きました。


朝、病院に行く前に息子一家の家に。
コロナ感染で大変なのです。
作ったごはんなど、玄関前に置いてきました。


会う事はできませんが、遠く窓越しに顔を見ることができました。
小さな子どものいるお嫁さんは休むこともできないのです。
ファイト!

今日はちょっとした旅気分の1日でした。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯が大事 一汁三菜の助産院ごはん

2022年08月18日 05時55分00秒 | 助産院のごはん
8月17日。
曇り空ですが、とても蒸し暑い日です。

助産院では、食材を無駄なく丁寧に使って調理をしています。
冷蔵庫の食材、食品庫の保存食などの点検から仕事が始まります。
今日も多種品目のお昼ごはんを作りました。


・ごぼうと鶏の炊き込みご飯
  にんじん、エノキダケと
・根菜と厚揚げのお汁
  大根、にんじん、ねぎ、かぼちゃ、
  こんにゃく
・かぶときゅうりの塩昆布サラダ
・車麩、竹輪の五目煮
  こんにゃく、花にんじん、チンゲンサイ
・トマトとわかめの酢のもの
  春雨、ブロッコリー
・梨、キウイ
 
テーブルにお行儀よく並んでいます。 

24品目のお昼の御膳でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ステーションギャラリー ポーラミュージアムアネックス

2022年08月17日 05時33分00秒 | 美術館・博物館・本・映画
8月16日。
月に一度の美術館巡り。
もうすごく暑いので、移動がラクなここ。
東京ステーションギャラリー。
東京駅、丸の内北口を出ると、そこが美術館入り口です。


北側のドームを見上げる。


テーマは「東北へのまなざし」


2時間、東北を訪れたドイツの建築家ブルーノ・タウトが見つめた東北の建物や民芸品。
じっくり拝見しました。

ちょっと休憩のおばさん3人。


3階展示室から2階へ。

そして、出口に向かう螺旋階段の上の灯りの美しさ。


この階段、古い駅舎のレンガの壁が生かされています。


北口ドームの2階をぐるりと巡る回廊から、駅のホールを眺めます。


東京駅、美しい。


東京駅から銀座一丁目へ。
ポーラミュージアムアネックスへ。
野口哲也展へ。

4年前にも来たのです。
野口哲也は、鎧兜をモチーフにして、美術品を作っています。

あ、これいいな。


実在の人物、河津伊豆守祐邦。

鎧兜は、自分を守るための防具。

戦う姿はなく、小さな人形たちは脱力している様子でユーモラスです。

こちらも力を抜いて楽しめました。

今日も楽しい1日でした。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする