おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

産後ドゥーラ養成講座29期『献立と食材 調理の基本と食品衛生』

2023年10月02日 05時44分00秒 | 食育講座
10月1日。

産後ドゥーラ養成講座29期の土日コースの講座を担当させていただきました。
『産前産後の食事 献立と食材 調理の基本と衛生管理』というテーマで3時間お話しました。

前回に事務局スタッフさんから、より具体的事例から展開して、受講生さんが現場で実践
できる内容にとのご要望があり、投影資料を大幅に改訂しました。

今日の会場は築地です。
聖路加大学病院と築地本願寺の近くです。





先週水曜日の助産院ごはん作りと。


金曜日の出張料理の時の、段取り手順の付け方
など、写真をプラスして

調理テクニック、現場での衛生管理など、
熱心に聴き入ってくださる受講生さんにお話しました。

コロナ禍では、ずっとオンライン講座でしたが、ようやく全面的に対面形式になりました。
嬉しいことです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座の投影資料完成 午後は友人と

2023年10月01日 04時01分00秒 | 食育講座
9月30日。
午前中に明日の講座の投影資料改訂版ができました。
ほっとしました。
なかなか過酷な1週間でした。


パワポ資料もプリントできました。
午後は友人と会食です。
本当に嬉しいです。

友人と立川のインド料理の店に。
ビリアニがおいしいです。


これは作ってみたいけど、材料を手に入れるのが大変そうです。

街を散歩して、クラフトビールの店で締め。


ここで、9種類のビールを醸造しています。
バックに見えるのが、ビールの注ぎ口。

ファンが多いようで、数種のビールを次々頼むお客さんもいます。

午後はゆったりできて、また明日から頑張ろうと思えました。
溜まった疲れも解消したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ドゥーラ養成講座 第28期

2023年05月07日 05時21分00秒 | 食育講座

5月6日。

産後ドゥーラ養成講座28期。
担当するのは『産前産後の食事 献立と食材 調理の基本と衛生管理』のひとこまです。
主催する社団法人ドゥーラ協会についてはこちらをご覧ください。
 
朝は昨日の後片付けから始まりました。
義姉、義妹と姪が手伝ってくれて随分仕事は減りました。
それでもキッチンが気になって6時前から掃除に取りかかりました。
ゆったり片付けながら、午後の講座に向けて気持ちを上げていきます。
姪が私に持って来てくれた鉢植えに心癒されます。
 
 
産前産後のママさんに寄り添う専門職のドゥーラさんの養成のお手伝いを
させていただいています。
3時間。前半は理論編、後半が実践編として、時間が少ないので、これも手順を
考えてのお話です。
今回は投影資料の手直しをしました。
いつもサポートしてくださる、事務局のスタッフが頼もしくて、困りごとは相談しながら。
 
帰宅途中でメールチェックしましたら、なんと、Oさんから講座の写真を送っていただいていました。
受講生さんのご許可もいただいてくださったので、載せますね。

休憩時間、受講生の皆さんが集まってくださって、勉強に関するお話に花が咲きました。
白髪頭の私、シアワセそうです。
この講座、コロナ禍の3年間、オンラインで行っていました。
昨年、久方ぶりに半分が会場で受講、半分がオンラインでした。
今日は全員が会場で受講。
50人の受講生さん、体調不良で2人がzoom参加でしたが、あとは会場で対面しての講座でした。
反応も良くて、産後ドゥーラを目指す方々の熱意にはこれまでも感服しております。
嬉しい講座でした!
いつも事務局のお二人には助けられています。

皆さまにお勧めしたい資料も持参。



私の新刊。

もうお手元に置いてくださっている受講生さんもいらして、大感激でした。

 
会場は大井町のきゅりあん。



快い疲労感に包まれて、帰宅しました。
本日の受講生の皆様、ありがとうございました!

帰り道。
お気に入りのクスノキ見て。




 
出かける前のブランチ。
昨日の一族の集まりに作った、にんじんと新玉ねぎのポタージュ。
残りもののサンドイッチ。
野菜や味付け卵も昨日の残りです。

食べ物の命をいただき、大事に大事に食しています。
 
産後ドゥーラを目指す皆さまと共感ができますよう願って、ブログをしたためております。
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ドゥーラ養成講座

2022年10月03日 06時37分00秒 | 食育講座
10月2日。
久しぶりの築地。
いいお天気で、今日も汗ばむ陽気でした。
産後ドゥーラ養成講座の仕事です。

聖路加病院の前を通って。


向こうには築地本願寺が見える公園で、これからの講座に向けて気持ちを上げていきます。


担当するのは、
『産前産後の献立と食材・食品衛生と調理の基本』です。
5月の講座から、会場で受講するか、オンラインで受講するかが選べるようになりました。
今回は会場受講とオンライン受講とが半々です。
受講生さんにじかにお話できるのは、反応もよくわかり、嬉しいものです。

『産後ドゥーラ』とは---------
産前産後は、妊娠出産による身体の変化だけでなく、ホルモンバランスも急激に変化するため、精神的にも不安定になりがちです。
産前産後の女性特有のニーズに応え、心身の安定と産後の身体の回復、赤ちゃんの育児や新しい生活へのスムーズな導入を目的に、母親の気持ちに寄り添った、母親のためのサポートを行います。

ドゥーラ協会のサイトです。
一般社団法人ドゥーラ協会

一般社団法人ドゥーラ協会

産後ドゥーラは、家事も育児も、心配ごとも、まるごと相談できる心強いサポーター。ドゥーラ協会では、産前産後の母親とくらしを支える専門家「産後ドゥーラ」の養成・認定...

一般社団法人ドゥーラ協会

 
皆さんは勉強熱心で、こちらも熱がこもります。
頑張ってくださいね。

帰りは西武線直通の有楽町線に乗りました。
遠回りですが、沢山電車に乗れるので、築地に来た時に使っています。
この有楽町線は、シートと床がオレンジがかった黄色。とてもきれい。

お客さんがいるから写真はちゃんと撮れませんでしたが。

各駅停車の小さな旅。
西武池袋線には色々な電車が走っています。
新しいラビュー、特急小江戸、ドラえもん電車、ライオンズラッピング電車、知らない車両もありました。
所沢駅で乗り換えて、西武新宿線へ。
お気に入りの黄色い車両。
2000系のこの電車、かなり年季が入っています。

シートがひとりずつの区分がされていないのですが、ふかふかで気持ちのいい座り心地です。

随分時間がかかって最寄り駅に着きました。
三日月が少し太ってきています。


今日も仕事が無事終了。

のんびり歩く帰り道です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ドゥーラ養成講座26期

2022年05月15日 20時15分00秒 | 食育講座
本日は産後ドゥーラ養成講座のお仕事です。
今回は会場で受講生に集まっていただいた講座でした。
会場ご参加とオンラインでのご参加が半々です。
2年ぶりに、受講生さんにお話しできて、大感激でした。
オンラインでご参加の方々は、日本各地から受講していただいています。
どちらも選べるのが、とても素敵ですね。

会場の写真は撮りませんでしたので、投影資料の第1枚め。

自分が矢島助産院で実践している食事作りと
産後ケア事業で気をつけている事、
出張料理での段取りと調理ノウハウなど。
お伝えしたいことは多いのです。
今回はこれまで2時間だった講座枠を3時間にしていただき、じっくりお話しできました。

事務局の方との情報交換もありがたいことです。
時間が長くなったことで、配分に課題は残しましたが、自分も学びが多い講座でした。
ご準備してくださった事務局のOさん、Nさん、
いつもありがとうございます!

帰宅して、あいも変わらず、連絡業務。
お一人様ごはんも作りました。

さすがに多すぎ。
食あればこそですので、あきらめず、めげず、
ごはん作りいたします。
どうぞお付き合いをお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0123はらっぱ 両親 柳宗理の鍋

2021年09月29日 05時56分00秒 | 食育講座
9月28日。
盛りだくさんの1日。

コロナ禍となって、ほとんどなかった対面講座がありました。
東京、武蔵野市の子育てサポート施設の
「0123はらっぱ」で、離乳食講座があり、講師としてお伺いしたのです。

ステキな施設。
(写真を撮り忘れてしまったので、
Webサイトからお借りしました。)
0〜3歳のお子さんと保護者の方がのんびり遊べる所です。
今は感染予防策として、入場制限や検温、消毒など徹底して、子育て家庭のため開放されています。

テーマは離乳食。
悩みますよね。
お隣のお母さん方と交流しながら、託児も今はできないので、赤ちゃんと一緒で、ご参加。
前半3組、後半6組と分散しての開催です。
ちょっと気がラクになる、離乳食作りのコツやオススメ食材をご紹介しました。

コロナ禍で制限も多く、子育ても大変なことだろうと思います。

久しぶりにお目にかかった職員さんとお話できて、嬉しかったです。
以前のように、色々なイベントや各種の子育て応援の講座など、開催できることを願っています。

近くには、広々とした公園もあり、欅と青空が清々しく、帰り道も軽やかです。

急いで帰宅して、5分で昼ごはん準備。

夏から秋に、何度も作った豆乳そうめんです。
そうめんを茹でている5分間でできる簡単メニュー。
丼に豆乳1カップと白だし大さじ1を入れて混ぜます。
トッピングはお好みで。
にんじんをスライサーで千切りにして、小ネギ、茗荷、カイワレをザクザク切ります。
茹で上がったそうめんを水洗いして水切り。
丼に入れて野菜を散らすだけです。
すりごまもふりました。

お昼ごはんを急いで食べて、実家へ。
今日は泊まらないで日帰りです。
義父母は元気で、ほっとしました。
1週間ぶりです。
3時のお茶して、晩ごはんの用意しました。
牛焼肉、卵焼き、たっぷりのチキンクリームシチューを作って。
一緒に録画番組を見てから、帰りました。

電車、バスの連絡が悪く1時間50分かかってしまいました。
冷凍してあった生活クラブのヒレ肉でオーブンカツレツ作りました。

なすの煮浸し、パプリカライスなど。
30分で出来上がり。

晩ごはんの片付けをしていて、柳宗理の片手鍋の裏側に焼きじみができていることに気がついたのです。

あらま〜。
せっせと鍋磨きしました。
いい気分。

9時には床について、火曜の夜のお楽しみ。
ラジオアプリ入れて、よく聴いています。

トムセン陽子さんの「9の音域」。
生放送で2時間です。
のんびり過ごして、本日も終了。
充実した1日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ドゥーラ養成講座

2021年09月19日 06時45分00秒 | 食育講座
9月18日。
社団法人ドゥーラ協会の産後ドゥーラ養成講座の仕事です。
『産前産後の献立と食材・食品衛生と調理の基本』というテーマでお話しています。

会場からオンラインで全国の受講生さんにお話しています。
今回は自宅から講義することにしました。
キッチンカウンターにパソコンと資料を準備。

会場とつなげて、投影資料の設定をしたところで、またもスリープ状態に。
開始時間の20分前に設定をしていたので、10分かけて、なんとか復旧。
はらはらドキドキでした。

受け持ち時間は2時間。

時間が短いので、概論的なことや栄養各論はできるだけ省き、産後ママさんのためのごはん作りについて、具体的な内容でお伝えしました。
1時間半はあっという間。
献立の実際を助産院の実例をご覧いただきながらお話しました。
5分の休憩をはさみ、重要項目の「食品衛生」について15分。
皆さまにお渡ししてある配布資料を読んでいただくことにして、これも簡潔にご説明いたしました。
質問の時間も取れ、時間配分はまずまずうまくいきました。
講座終了後にも質問をお受けして、事務局を介してメールでお返事しています。
コロナ禍で、産後のママさんは孤立されている方が多いのです。
しっかりお勉強されて、資格試験をクリアし、産前産後のママさんのためにお仕事をなさってください。
Instagramでつながっている全国の産後ドゥーラさんの活躍ぶりを拝見していて、頼もしいかぎりです。
頑張ってください。

今回、事務局の方々とお目にかかれなかったことは残念でした。
けれど色々教えてもらって、自分もオンラインで日本各地の受講生さんにお話できるように
なったのはおおいにありがたい事でした。

終了後はほっとして、キッチン仕事。

お気に入りの宮崎製作所の鍋で作っています。


肉じゃが、ビーフシチュー、
セロリのマリネとスライストマトです。

時間がなく、今日も外出なしで自宅だけで活動しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24期産後ドゥーラ養成講座 築地本願寺 美しい西武線

2021年05月24日 06時55分00秒 | 食育講座
5月23日。
久しぶりで東京の街に出ました。
社団法人ドゥーラ協会が主催する
『24期産後ドゥーラ養成講座』の講師を務めています。
「産前産後の食事 献立と食材 調理の基本と食品衛生」が講座名です。
盛り沢山な内容を2時間にぎゅっと詰め込んで。

会場は築地です。
自宅からリモートでお話したこともありますが、協会事務局の方に直接会いたいので、やって来ました。
一昨年までは、広い会場に沢山の受講生さんがいらしていましたが、今ではオンラインでの講座となりました。
Zoomを使って50人の参加者の方々に向き合います。
私は事務局のOさんにZoomの仕方を教えてもらったのです。

早く着いたので、築地本願寺に行きました。

本堂で体温測定、手指消毒をして、仏様の前に立ちました。
今期の受講生さんの学問成就と合格、
家族や身内の安全と健康を祈願しました。

広々とした本堂の壁に沢山の写真や講話が貼られています。
これいいな。

本願寺裏手に公園が整備されたのは、この数年です。
ここはかつては築地川が流れていました。

ここから見る本願寺。
小津安二郎の映画で川向こうに映っているシーンがありましたよ。
1947年の「長屋紳士録」ではなかったかしら。

講座が始まる少し前。
12時に、聖路加病院の高い塔の鐘が鳴り出しました。

鐘の音を聞いて、会場に。

こんな感じでお話を進める予定です。


お伝えしたいことが沢山あるので、かなりのスピードで進めました。
時間配分もうまくいって、日本中から参加してくださった方々からの質問にもお答えできました。
Instagramでフォローしてくださっている方もいらして、びっくりしたり、喜んだり。
事務局のお二人としばし歓談して帰路へ。

私のだーいすきな、西武線直通の有楽町線に乗れました。
とても遠回りになりますが、ちょっと旅気分。
練馬あたりで、電車は地上に出ます。

すいている車内。
このシートと床がきれいな西武カラーで、ほんと惚れ惚れ。


とても久しぶりに所沢を通りました。
ホームドアも出来上がっています。

なんてきれいな色でしょう。
西武線愛を再確認。

充実した1日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ドゥーラ養成講座 平日コース

2020年10月15日 07時15分00秒 | 食育講座
10月14日。
産後ドゥーラ養成講座の仕事で築地へ。
前回は土日コースでしたが、本日は平日コースの講座でした。

今回は築地の会場へ。
久しぶりに築地本願寺にも行きました。

親鸞上人像と本願寺。

広々としています。

本堂の中には、こんな体温測定器が置かれていました。


講座会場近くの公園もきれいに整備されています。

ベンチに座って、講座内容を最終チェックしました。

会場には2人の協会のスタッフさん。

昨年までは隣の広い講座室に受講生さんが沢山集まっていたのです。
今年はZoom での講座となっています。
Zoom 講座になったおかげで、遠方からの参加がしやすくなったのは、コロナ禍で多くの制限があるものの、大きなプラス面です。

先週の土曜日は私も自宅からお話させていただきました。
今回はこの部屋で皆さんとお目にかかりました。
大きな画面に受講生さんの姿が見えています。
スタッフの方も講義に熱心に耳をかたむけてくださり、リアクションも間近に見ることができて、モチベーションが上がります。

講座後に短いけれど、産後ドゥーラ養成講座のほかのカリキュラムのお話やご意見も伺えました。
やっぱりじかに会って話せるって、嬉しいし得る事が多い。

受講生の中に私のつたないレシピ本を持っていると言ってくださった方がいて、感激でした。

皆さん、お勉強頑張ってくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23期産後ドゥーラ養成講座 Zoom版

2020年10月11日 09時14分00秒 | 食育講座
10月10日。

本日は23期産後ドゥーラ養成講座、第6日です。

私は、『産前産後の食事 献立と食材 食品衛生と調理の基本』を担当しています。

ドゥーラ養成講座は今年からZoomで配信しています。

私も今回は台風の影響もあるということで、自宅から。

昨日、ドゥーラ協会事務局の方に教わって。

無事終わりまして、ほっとしました。

ドゥーラの活動についてはこちらをご覧下さいね。

一般社団法人ドゥーラ協会

コロナ禍で、孤立が進む産後ママさんへ寄り添うお仕事は評価されていると思います。

充実した養成カリキュラムです。

参加の皆さまとのやりとりが楽しかったのでした。

助産院で食事作りの実際を投影資料を使って解説しました。

こんな画像使いました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺と第22期産後ドゥーラ養成講座

2020年06月15日 18時00分00秒 | 食育講座
先週の土曜日に引き続き、産後ドゥーラ養成講座の仕事でした。
第22期平日コース7日めです。

会場は築地にあり、近くの本願寺にお詣りしました。

本堂のホールには祈りの気が満ちていました。

日差しの中でヒルガオが元気いっぱい。


聖路加大学のヒマラヤ杉が青空をバックに美しいです。


今日もZoomで講座。
ドゥーラ協会の事務局の方に色々サポートしていただきました。
そのうえ、お住まい近くで採れた野菜をいただいてしまいました。

美しい野菜です。

次回は10月にまたお話させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ドゥーラ養成講座と東京栄養士薬膳研究会

2020年06月14日 07時19分00秒 | 食育講座
13日は、産後ドゥーラ養成講座の仕事で築地へ。
日常生活が戻ってきました。
朝ごはんを食べて、資料を確認して出発です。
酵素玄米を中心とした一汁三菜のごはん。
健康作りに食事は欠かせません。
産後ドゥーラ養成講座で、担当するのは、
『産前産後に献立ち食材・食品衛生と調理の基本』です。
会場に受講生さんはいません。
Zoomで、皆さんと向き合いお話いたしました。

(写真は事務局の方からお借りしました)
実際に対面しない講座には、慣れていないので、不手際もあったと反省していますが、とても勉強になりました。
新型コロナ禍で、仕事や生活のスタイルも大きく様変わりしています。
Zoomを使うことで、遠方の方々の参加も容易になります。メリットも沢山ありそうです。
会場に行かず、自宅から皆さんにお話することも可能ですが、まだまだ力不足です。
社団法人ドゥーラ協会の事務局の方に色々教えていただき、サポートされて、無事に終わりました。

そして今日14日は、東京栄養士薬膳研究会の研修会が3ヶ月ぶりに開かれます。
こちらは池袋の会場で開かれますが、130人ほど収容できるホールで参加40人で開催されます。
密を避け、各自も体調管理や消毒作業をはかり注意して行われる研修会。
邱紅梅先生のご講義です。
中国では、漢方薬が新型コロナ感染予防に効果があることが証明されています。
これからまだまだ長い付き合いとなりそうな新型コロナ。
免疫力を高める薬膳のヒントも沢山いただき、有意義な講座でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『親子でクッキング パパとつくる いろどり弁当』

2020年01月25日 07時13分04秒 | 食育講座
国分寺市ひかりプラザで「親子でクッキング パパとつくる いろどり弁当」の講座が開かれました。
人権平和課が主催の「ワーク・ライフ・バランスの推進・子育て支援講座」です。

7組のパパとお子さんが一生懸命作ったお弁当。
出来上がったお弁当をご覧ください。












楽しそうに作る皆さん。









一緒に作って一緒に食べる。
彩りがよくて栄養満点です。

メニューは。
白ご飯、黒米ご飯
豚薄切り肉の甘辛焼き
炒り卵
ブロッコリーサラダ
ほうれん草ごまあえ
にんじんきんぴら
ミニトマト

食べ物のパワーをいただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ドゥーラ養成講座『乳幼児の食事と栄養 衛生管理と調理の基本』

2019年11月17日 13時00分00秒 | 食育講座
今日は社団法人ドゥーラ協会の『産後ドゥーラ養成講座』の仕事です。
会場は築地。


聖路加大学の近くです。
ヒマラヤ杉に日差しがきれいです。

前回の『産前産後の食事』に引き続き2回の連続講座を担当させていただきました。
会場が予約してあるにも関わらず、開場していなかったり、PCの不具合でPPTファイルが開けなかったりと不具合もありました。
でも受講生さんたちと開始前からお話もでき、講座終了後の意見交換会も充実して、なかなか良い講座となりました。

いつもながら、熱心な皆さんにこちらの話にも熱が入ります。
産後ドゥーラの資格を取ったら、それからが本格的な勉強の開始です。
実体験を積むことと仲間との情報交換や共有も重ねていってください。

応援しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ドゥーラ養成講座『産前産後の食事  献立と食材』

2019年10月26日 15時03分06秒 | 食育講座
本日は、第21期産後ドゥーラ養成講座『産前産後の食事 献立と食材』の仕事です。
会場は築地。
青空が嬉しいです。

近くの公園を散策してから会場へ。
東本願寺が見えます。

一般社団法人ドゥーラ協会のサイトはこちらです。

産後ドゥーラとは。サイトより。
-----------------------------------------------
 産後間もない母親に寄り添い、子育てが軌道に乗るまでの期間、日常生活(くらし)を支える専門家です。

出産後(特に6週間~8週間くらいまで)は、妊娠・出産による身体の変化だけでなく、ホルモンバランスも急激に変化するため、精神的にも不安定になりがちな時期です。
昼夜関係なしの2~3時間おきの授乳など、日常生活もがらっと変わる時期に、家事や育児はもちろん、赤ちゃんとの新しい生活に慣れていくお手伝いをします。
----------------------------------------------
〜母親も、すくすく育つ世の中に。〜

いつもながら受講生さんの熱意がこちらにびんびん響いてくる講座でした。
産後ドゥーラの需要は多くなっていくことと思います。
お勉強がんばってください。

今晩は夕方に大切なお客様たちがみえるので、大急ぎで帰宅し、ごはん作りに励みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする