おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

東京栄養士薬膳研究会 和田暁先生に学ぶ 薬膳実習講座

2023年01月31日 07時29分00秒 | 東京栄養士薬膳研究会
1月30日。
コロナ禍で、和田暁先生の薬膳講座はオンラインでの開催が続いていました。
本日、3年ぶりの実習講座が開かれました。

テーマは『中医薬膳とオートファジー』。
オートファジーとは細胞の生長発育、および自身の恒常性を維持するために欠かせない調整能力のことです。
加齢とともに、その能力は低下します。
中医学では「気」の力に近いものでしょうか。

実習では
・補腎
・消食
・養心安神
・活血理気化痰
という観点での料理を学びました。



豆乳即席スープ
大根団子のトマトソース添え
黒米龍眼棗シェーク
 茹で卵の兎をのせて
春雨の断捨離スープ

まずは和田先生のご講義を伺って。





各班に分かれて、慎重に調理しました。






講座の後は、今年創立20周年を迎える、東京栄養士薬膳研究会の記念誌、記念式典についての話し合いをしました。

皆様、お疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の助産院ごはん

2023年01月30日 05時02分00秒 | 助産院のごはん
1月29日。

日曜日は産後ケアのご利用者もおいでにならず、食数も少なくて静かです。
スタッフも少ないので、静かですが忙しい。

今日のごはん


・黒米入り梅菜めし
・キャベツとささみのスープ
  にんじん、玉ねぎ、青ねぎと
・厚揚げのあんかけ煮
  にんじん、しめじ、かぶの葉
・安納芋と枝豆のサラダ
・長芋、水菜の柚子胡椒風味のあえもの
・蒸し煮フルーツ
  寒いので加熱しました。
  りんご、金柑、いちご

おやつはヨーグルトケーキです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くても元気 今日の出張ごはん

2023年01月29日 07時05分00秒 | 産後ケア出張料理
1月28日。
出張料理の仕事でした。

青空です。ピカーン。
葉を落としたた樹影が美しい。


今日の料理。

動物性食品は、鶏もも肉、ひき肉、豚薄切り肉、ぶり、むき海老でした。
大豆製品、高野豆腐と油揚げ。
複数箇所で使いました。
鉄板のにんじん、3本をだしとともに茹でて、使い勝手よく調理。

寒いので、汁物3種です。
かぼちゃはレンチンして、サラダにしようと思ったのですが、やわらかくなったので、かぼちゃスープにしました。

ママさん宅の上のお兄ちゃんより、私のレシピ本見て、これ作ってとリクエストいただきました。
タコライスのためのタコソース。
高野豆腐入りにしました。

たっぷり作って、今日もありがたく終わりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーハク大好き 創立150年記念

2023年01月28日 06時32分00秒 | 美術館・博物館・本・映画
1月27日。
今年初の美術館巡りは、トーハクから。
東京国立博物館、高校生の時から通って私も50年になるのです。
今回は特別企画展がなくて静かなトーハクでした。
でも素晴らしい企画が目白押し。

まずは表慶館から。


ドーム天井がいいです。


こちらの展示は『150年後の国宝展』と銘打たれたものでした。

出迎えてくれたのは、ゴジラでした。

今どきのものがわんさかありました。
プリキュアとか初音ミクとか、ケイリンとか。
一般から募集したそれぞれの宝物も面白かったのですが、わたし達が惹きつけられたのは、ジャノメのミシンでした。
もう大昔になるんでしょうね。どこの家にもあった足踏みのミシン。
友人達のそれぞれのエピソードが楽しい。


次は本館へ。

これは企画展ですが、今回は通常展で入園料は
1,000円。

素晴らしい仏像。

運慶もここで観たのでした。


漆工芸の品々も美しく、私達が技法も学びながらじっくり観ました。

この美しい品は調香のお道具のセット。

うさぎの水入。


とても興味深く、時間をかけて観たのが刀剣でした。
太刀と刀の違い。

ぐるりと刀剣を見てから、説明文が専門用語ばかりで、はてさてと部屋入口の説明のパネルに戻ってじっくり読みました。

美しい太刀と刀。
あまりに感激して刀剣の写真、1枚も撮りませんでした。

とにかくすごいぞ!トーハク。

本館1階を見て、もう13時。

ミュージアムレストランでお昼ごはん食べました。

デザートについた150年記念のクッキー、嬉しい。


食後は本館2階で伊藤若冲を観ました。
かっこいいな〜。




犬張子。


婚礼の打掛。




そして来ました。
毎年1月に展示される
『博物館に初もうで』平成館で。


染付水葵に兎図大皿。


こーんな立派なリーフレットには情報満載。


朝9時半開園とともに入場し、17時の閉園まで楽しみました。
暮れなずむトーハク本館。


これでもまだまだ足りない。
お気に入りの東洋館と法隆寺宝物館には行けませんでした。

大満足の1日です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶詰、乾物 助産院の昼ごはん

2023年01月27日 06時18分00秒 | 助産院のごはん
1月26日。

缶詰と乾物が大活躍の助産院ごはんです。



・ターメリックライス
・高野豆腐入りのミートソース
  鶏ひき肉と高野豆腐を半々で。
  カットトマト缶とトマトジュースで
  グツグツ煮ました。
・かぼちゃの野菜スープ
  5種の野菜です。
・菜花とえのきのお浸し
・紫キャベツとひじきの酢のもの
・かぶとにんじんの白あえ
・フルーツポンチ

朝の助産院のキッチンです。







おやつは。
抹茶プリンです。


賑やかで明るい助産院です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日 雪でなくてよかったです。

2023年01月26日 06時26分00秒 | 助産院のごはん
ぶるぶるの寒い朝でした。
完全防備で家を出たのですが、弱点ありました。
頭が寒いのでした。

助産院は春のよう。
今日も張り切って作りました。
アレルギーやお好みや、制限があります。
ますますやる気が上がりました。

こんなごはんです。


・黒米ご飯
・ごぼうとかぼちゃのお汁
  にんじん、玉ねぎ、青ねぎ
・わかめと春雨の酢のもの
  パプリカを入れました。
・鶏とれんこんのつくねの旨煮
  つくねはオーブン焼きしました。
  厚揚げ、竹輪も。
  にんじん、いんげん
・蒸し大根の塩昆布あえ
  にんじんときゅうり。
  全部加熱して使っています。
・みかん、キウイ、いちご

お子様の月齢やお好みに合わせて、さまざま個別に対応させていただいています。

おやつ。


ヨーグルトケーキです。

のんびり帰宅、寒くても元気です。
キッチン、10度以下、ガンガン加熱調理して暖まろう。


今日はスペアリブを圧力鍋で15分加圧。
最近のレシピ、煮貫のタレで。
本来は、八丁味噌、砂糖、鰹節ですが、スペアリブの煮汁がおいしいので、 肉のスープ、八丁味噌、砂糖でソース作りました。

添えるのは焼き野菜。

芽キャベツ、大根、京にんじんをじっくり焼きました。

助産院も家も楽しいごはん作りの場です。


おなかいっぱい。
今日もごちそうさまでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も出張ごはん 喜びは続くのです。

2023年01月25日 06時56分00秒 | 産後ケア出張料理
1日24日。
今日も出張でごはん作りでした。
お仕事いただいたママさんとの共通項がしあわせを呼んでくれます。

今日のごはん。

色々作りました。
たんぱく源は、豚ひき肉、鶏肉、牛薄切り肉、
すずき。
緑の野菜が多く、張り合いありました。

昨日も今日も食べ物の力を大事にするママさんで、お話が楽しいのです。

今日リクエストいただいたのは、餃子のタネ。

お兄ちゃんふたりで包んだのを写真送って頂きました。
今日もありがとうございました。

さてさて。
家に帰りだしをとったのです。

鍋に昆布とにんじん、帰り道で買った菜花。
茎をひとまず。

次に菜花も茹でます。


最後に鰹節。

野菜の旨味も溶け込んで、ふんわり優しい味のだしになりました。

晩ごはん。
メインは夫作のかれいのお刺身と煮付け。



なんとかれい2尾700円。
すごく贅沢な晩ごはんでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の喜び 出張料理

2023年01月24日 07時09分00秒 | 産後ケア出張料理
1月23日。
初めてのママさん宅でごはん作りです。
慣れない場所での調理、実はワクワク。

今日のミッション。
カリフラワー使いたおし。
大根、白菜、さつま芋、かぼちゃはママさんのご実家で育った野菜でした。

ひとつの食材、野菜を色々使い回しました。

キッチンで作って目の前のカウンターにのせる。
その向こうにテーブルがあり、ママさんパパさん、次々試食してくださいます。
とっても嬉しそうに。
ありがたいな〜。
大根の皮はにんじん、れんこんときんぴら。
カリフラワーは、クミンとカレー粉でマリネ、
シチュー、スープ。
カリフラワーを包む葉も全部使いました。

ガステーブルには、だしと塩だけで煮た大根、にんじん。
白菜と豚こま肉とカリフラワー、にんじんのスープ。
野菜だけのオートミールシチュー。
今日は、小豆500gもグツグツ煮ました。
さつま芋とかぼちゃを小豆煮に。

こんな風にチョイスしてくださり、試食。


我が家も白菜で鍋ものです。


寒かったけれど、心ほかほか。

午前中には、マイナンバーカードの受取りに市役所に行き、帰宅後には試作を完了。レシピを修正して送りました。
なかなか充実した1日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな休日

2023年01月23日 07時19分00秒 | おうちごはん
1月22日。
寒の入りだったのですね。
今日も寒い。
家で、仕事をしています。

昨日の夜はひとりごはん。

生姜ご飯の稲荷
青紫蘇入りのつくねは甘酢あんに
 添えてあるのはキャベツの芯とブロッコリー茎の皮のソテー
 食材を無駄なく使っています。
大根の酒粕煮

いつもの朝ごはん。



エスプレッソコーヒーがおいしいです。



レシピができて試作に取りかかりました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工夫と努力 今日の助産院ごはん

2023年01月22日 02時59分00秒 | 助産院のごはん
1月21日。
寒い寒い朝でした。
北風が吹いています。
顔が寒くて、いつもは嫌なマスクも防寒に役に立ちました。

さて助産院ごはんです。
前日同僚から、ちょっとママさんには物足りないかもと言われ、他のキッチンスタッフの食事もLINEで見せてもらい、反省。

こんな昼ごはん作りました。

いつもバタバタしていて、作業テーブルにのせたトレーをまとめて写真に撮ってトリミングしているのですが、今日は空いた時間ができて
別の部屋で撮りました。

・舞茸ひじきご飯
・豆腐と野菜のとろみスープ
  玉ねぎ、にんじんのみじん切りをだしで煮ます。
  豆腐をつぶして加えて、味をつけて、水溶き片栗粉でとろみをつけて、仕上げにブロッコリーを散らしました。
・鶏の五目旨煮
  産後ケアのママさんには、肉を3切れ。
  鶏もも肉は塩麹を絡ませ、片栗粉、小麦粉をまぶして、オーブン焼きに。
  このあとに鍋に入れて煮上げました。
  鰹、昆布のだしに、玉ねぎ、れんこんを入れて煮ます。
  みりん、しょうゆで味をととのえます。
  パプリカは独特の香りがあるので、別鍋でがーっと煮て、後で合わせました。
  青みはスナップえんどう。
・大根なます
・安納芋のサラダ
  安納芋は圧力鍋で加圧。
  じゃがいもと比べると、同じ時間でとてもやわらかくなります。
  ちょっと水っぽくなって反省。
・みかん、キウイ

こんな風に並んでいます。

附設のファミリーサロンにもお届けします。

ほんとに忙しいです。
喜んでいただけますように、頑張っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのか 反省ばかりの助産院ごはん

2023年01月21日 06時57分00秒 | 助産院のごはん
1月20日。

今日の助産院ごはんです。


・黒米もち麦入りのごはん
  おかかふりかけ
・金柑と卵のスープ 
・松風かん 青のりごまで
・小松菜とえのきの塩昆布あえ
・春雨にんじんサラダ
・フルーツポンチ
  梨とりんごのコンポート、みかん缶

今日の反省。
ごはんは、産後ケアの方々でした。
お産後すぐの方はいません。
助産院も今は産後ケアの方が圧倒的に多くなりました。
食事内容もお産後直後と赤ちゃんが1〜5ヶ月のママさんとは、当然ながら違ってきます。
産褥期では、母乳分泌が十分になるまでは、低エネルギーで易消化の食事がいいのです。
ママさんの個々の特性や嗜好に応じた調理が必要です。
本日もバラ科の果実がNGの方がいらして、対応しました。
悩むことの多いキッチンです。

おやつは、あんこのパウンドケーキです。


忙しい毎日で、ロウバイの花にも気がつかなかった。



明日がんばります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべき事が終わっていく 今日も1日

2023年01月20日 06時23分00秒 | おうちごはん
1月19日。
大怪我した夫の定期検診に同行しました。
ただぼーっと車に乗って、何もせずに病院で一緒にいて、助手席に座ってただそれだけで帰って来ました。
痛みはかなりあるようですが、それでも
前回よりは骨の状態もいいようです。

午前中に、仕事のレシピを修正、加筆してようやく送る事ができました。

夕方帰宅。
遠い病院なので、往復と診察で5時間半です。

晩ごはん。

いただき物のホースラディッシュを使いました。
ぱりっと焼いた鶏胸肉にすりおろしたホースラディッシュを添えて。

夫が懇意にしている農家さんからいただいたムカゴはカリッと焼きました。

試作で作ったものも無駄なく食卓へ。

今日も無事に終わってありがとう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びの外ごはん

2023年01月19日 07時36分00秒 | 旅 日本
やま八というお寿司屋に行きました。
以前は職人も多く使っていたようですが、今は
おかみさんとふたりで切り盛りしている大人気の店です。
永田町と北区の寿司屋で修行し、この地で店を始めて37年。

おまかせのコースをお願いしました。
最初は前菜。


もずく、小魚の南蛮漬け(魚の名前忘れました)
白身魚のぬた(これも名前忘れた)。
最初はビールをいただきましたが、次は自分は国分という焼酎のお湯割り、夫は同じ焼酎のロックです。
次の刺身の盛り合わせ、マグロのほお肉が。
歯応えがありながら、とろりとしています。

次の握り3つ。

左から烏賊の塩ポン酢、マグロほお肉の外側の海苔巻き、いくらと。しょうゆダレにつけて味がついています。右は昆布じめ。
いずれもこのままいただきました。
塩をはらりとふった烏賊の美味しいこと。

海老と雲丹。

海老の頭は後でからりと揚げて出してもらいました。

写真は撮りませんでしたが、次は卵焼きと焼いた白子、金柑の甘露煮。
卵焼きは昔修行した永田町の店で習ったそのまんまなんだそうです。
甘味がそれほどなくて、塩気がきいています。

海苔巻き3つ。

かんぴょう、きゅうり、まぐろ。

最後に、アナゴ。

ふっくらとしています。
これも永田町で覚えた作り方をそのまま受け継いでいるそうです。
熱々の茶碗蒸しとしめにあら汁も。

以前は大きな和菓子屋だった店を居抜きで寿司屋にしたというこの、やま八さん。

以前のオーナーさんが、店の作りをそのまま使うことを条件に貸してくれたんだそう。

今日はおまかせコースでしたが、お客さんの飲むもの、お酒やお茶に合わせて出すものを決めるそうです。

いただいたものが、極上でシアワセな外ごはんでした。
寿司職人の腕のたつ旦那さんと気配り満点のおかみさんのお話を伺うのもご馳走のひとつでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お湯を楽しむ

2023年01月18日 06時53分00秒 | 旅 日本
1月17日。
おりはし旅館で朝の温泉を楽しみました。
川べりの宿。
部屋には、露天風呂がついています。

贅沢をさせてもらいました。

外にある大きな露天風呂にも行ってみました。


そして今日。
妙見温泉の別の宿へ。
こちらも川べりの田島本館。
こんなお湯が。


川べりの奥の扉の向こうに。
鉄分の強いお湯です。


朝はおりはし旅館を出て、レンタカーで鹿児島へ。
島津藩ご当主のお殿様の別邸が史跡となっている仙巌園へ。
庭園から見える桜島が雄大です。

日豊本線と。
この電車にも乗れました。

桜島にじーん。



桜島と温泉の1日です。

明るいうちは地元のご婦人が入っておられて、ちょっと会話も。
晩ごはんの後にも入りました。
もうたったひとりで。

豊かなお湯。

こちらは別棟のお湯2つ。
キズの湯(向こう側)と胃腸の湯。


打たせ湯もあります。


お湯はこんこんと出て、川へと流れ出ていきます。
痛みも疲れも憂いも、一緒に流れていってしまいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 お湯始め

2023年01月17日 05時43分00秒 | 旅 日本
1月16日。
今回も今更ながら、でございます。
初詣とお湯始め。

来ましたよ。

遠くまで来ました。

霊的なもの感じました。

霧島神宮です。

随分山奥に来ました。

湯之谷温泉。
小さな湯船の深〜い世界。

鄙びた温泉宿。


こんな所です。

次は、妙見温泉、つるはし温泉。

一方の傷の湯は33度。
もう一方は湯船で45度くらい。
加温も加水もしていません。

このお湯の豊かさ。

土地のきびなごの丸干しで湯上がり、いっぱい。


幸せシアワセ。
もう、メールチェックもお休みね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする