10月18日。
朝5時に仕事に出かける夫を見送って玄関の外に出たら、西の空にオリオン座。
夜が長くなりました。
朝早く支度して、実家へ。
10時から、コンビニとパン屋へ、散歩を兼ねた買い物へ出ました。
丘陵地に立つ実家はどこもかしこも坂だらけ。
若い時は気にならなかったそうですが、会うたびにこの立地を嘆いています。
それでも健康のためには、大変だけどよしとしましょう。
お昼ごはん。

マカロニグラタンと豆腐卵スープ。
冷蔵庫にあった熟した柿。
両親好みです。
以前は、ご飯、みそ汁、納豆などの和食を作ったこともありましたが、もう両親の好みに合わせています。
午後の昼寝時間に、掃除、洗濯、庭木の片付けをしました。
園芸好きの義父は庭に花の咲く木を沢山植えています。
花は綺麗ですが、ぼうぼうに伸びる枝を落とし、雑草をむしり、庭を片付ける作業は、なかなか大変です。
植木屋さんを入れてくれませんかとお願いしていますが、自分ですると言って聞いてくれません。
テーブルクロスも交換。
テーブルの上は、半分以上、色々な物、薬、パソコン、介護保険や福祉、医療関係のファイルなどで占領されています。
それをどかして、クロスを交換し、また元のように戻します。すっかり慣れました。
かぶとかぼちゃのポタージュ、チーズ入り卵焼き、里芋煮付けを作りました。
昼寝時間にきっちり終わらせました。
「お三時」をして、3人で録画してある、NHKの大河ドラマを観ました。
第30回と31回の2本立て。
両親と第1回めから観ています。
今年は「入院しない」が、大目標。
無事に最終回まで、一緒に観たいです。
今日は日帰り。
5時に実家を出て家に帰りました。

満月が近いお月さま。
晩ごはんは、作りおきで、雑なものになってしまいました。
今日も無事に終わりました。ありがたいことです。