goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

義父母に会いに行く 課題もみえます

2025年08月23日 05時12分00秒 | 実家
8月22日。
大失敗から始まった1日です。
朝の家仕事をすませて、8時28分、出発。
バス停に着いて、今日のお客様にメッセージを
お送りしました。
すぐにお返事いただきまして。。。
今日ではなく、1ヶ月先でした。
なんと!
事前に分かったのは、お客様の反応が
早かったから。
すごい! 自分のアホさはとほほ。
つい最近も、ダブルブッキングしたのでした。
失敗多すぎる。

でも、今日は夫の義父母訪問日でしたので
一緒に行けました。
これは嬉しかった。

両親と外食です。
義母は、車椅子生活ですが、車椅子から
車のシートへの移動、驚くほど自力で
できます。
昨年10月1日の入所から、目覚ましい
回復です。
安全のためホーム内では、自力歩行はできませんが。
一方、義父の衰え方は、とても悲しいです。
駅ビル駐車場から、レストランへ歩くのが
とても辛そうでした。
帰宅してから、夫の考えを聞きました。
義母はホームのリハビリ室に通っています。
義父は、自立していますし、元気と思われて
リハビリもしていません。
食事の時も、義母には職員さんの促しが
ありますが、義父にはありません。
夫は父のため、ホームに意見と要望を出す
つもりです。

私も最近2回、最初は義母を車椅子で一緒に
次は母は留守番で、父とコンビニまで、
買い物に行きました。
でも、父への負担が大きすぎたと思ったのです。
もっと考えなくっちゃと、思いました。

夕方、岩手から東京にいらした野菜ソムリエで
産後の出張料理をされている、さゆりさんに
会いました。
会いに来てくださるなんて、感激です。

義父母と食事してから、自分だけ電車で。
嬉しい再会!
自分の道を突き進んでいる方と話すと
元気もらえます。
時間が少しあったので、免許返納手続きした
運転経歴証明書を受け取りに。

今日の写真。
帰り道の花屋さん。
いろんなお店で写真撮ってます。




お昼ごはん。



義母は天ぷら定食、完食。

さゆりさんからのお土産。


ありがとうございます。


晩ごはん。




夫の焼いてくれた鯵と、マグロのお刺身。
トマト、たたききゅうり。

盛りだくさんな1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父母と外食 雲を楽しむ日

2025年08月09日 04時26分00秒 | 実家
8月8日。
夫は両親を連れて外食の予定です。
私は仕事なので、一緒に行けません。
お客様からご連絡いただき、都合悪くて
日にち変更となりました。
休みになり、急遽、同行できることに
なりました。
義父母の面会はそれぞれの都合で、それぞれで
行くことが多く、一緒に行けるのは、とても
嬉しいです。

車から美しい空と雲を眺めました。



古墳があります。


銀杏並木を通ります。



今日は豚カツの店に両親と行きました。
私は小さなヒレカツのごはん。



義母はロースカツ煮。
卵でとじてあります。
ご飯は80gくらい。
野菜は残しましたが、ほぼ完食です。
しじみのみそ汁です。
義母がガリガリ、噛んでいてびっくり。
しじみの殻ごと、食べようとしていました。
母は90歳を過ぎて、虫歯も入れ歯もないのです。

食事を終えて、両親の家にも行きました。
火事になって、いちから建て直した、
両親の大事な家です。
今のホームでの生活はふたりにとって
今できる最上のものと思っても、ちょっと
寂しい気持ちにもなります。

おやつの時間にホームへ着きました。
今日は随分移動したから、疲れたようです。
職員の皆さんに労われています。
お世話になっています。
私も思いがけず、夫と両親と外出できて
なんだか、夏休み気分で、嬉しい日と
なりました。

帰り道。
線路ぎわの道の向こうにモクモクの雲。


日暮れ時、東の空の雲です。



今日は1日、雲を見て、楽しみました。

晩ごはん。
お昼にたっぷり食べたのですが、遅めの時間で。

たたききゅうり、冷奴、大根なます。


手羽先オーブン焼き。


今日は夏休み気分のいい日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプラントと義父母面会

2025年08月02日 06時37分00秒 | 実家

8月1日。

午前中は歯科受診でした。
9ヶ月間の治療が完了しました。
これからは、月1回のメンテナンスに通います。
 
去年の10月末、15年間通った歯科医院に
見切りをつけて、新しい歯科を探しました。
これまでの歯科で、右下奥に、インプラントを2本入れました。随分以前です。
左下奥歯は、みんな抜かれました。
それなりに、必要はあったかもしれませんが、奥歯について
どうするかという提案もなく、そのまま放置。
それで、食べるのは右側だけの状態が、何年も続いて、右のインプラントの
上の歯がダメになりました。
インプラントって、すごく頑強で、上の歯に負担がかかるのです。
知りませんでした。不勉強です。
今回、自分の意識の低さに気がつきました。
若い方々は、口腔内への意識が高く、孫たちも、親から丁寧な
ケアを受けています。
まったく、トホホ。
先日お目にかかった歯科衛生士さんも、「今、歯科は治療ではなく予防が中心」と
言っておられました。
右上の歯の痛みで、新しい歯科を色々探して、今のドクターに会えました。
いつも、口腔内全体のバランスを考えてくれ、将来の見通しなども
考慮して、方策を提案してくれました。
結果、右上は、抜歯し、2本のワイヤー付きの入歯を作ってもらいました。
全体の嚙み合わせを調整してもらい、時間をかけて、左下にインプラント2本
入れました。
インプラントを入れてからも、丁寧に調整を続けてくれました。
お金は、かかりましたが、両方で食物を噛めるようになり、健康状態も
とてもよくなりました。
お恥ずかしい話ですが、歯で苦労されている方の参考になればと思い、
投稿しました。
何も疑問に思わず、ずっと同じ歯科に通い続けた自分は、ほんとバカと
しか言いようがありません。
 
清々しい気分で、今日は義父母に面会に行きました。
途中で、真夏に咲くけなげな小さなバラを見ました。
 
 
義父母は元気でしたが、色々考えさせられることも。
ホームは夏まつりの雰囲気です。
 
 
今日は最高気温が30度。
なんて涼しい。
ラクな1日でした。
帰宅して晩ごはん。

あらま、ピンボケ写真。
残っていたミートソースでドリア作りました。
 
はてなブログはこちらです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父母に会いに

2025年07月07日 05時59分00秒 | 実家
7月6日。
仕事がキャンセルになったので、義父母に
会いに行ってきました。
今日も日中は34度。
暑い日でした。

お昼前に着いて。
両親のテーブルで、食事の様子見られました。
母は職員さんに促されて、完食。
元気です。

冷蔵庫にジュースの在庫がなくなったので、
近くのコンビニに両親と行くことにしました。

これが大変でした!
老人ホームは坂の上にあるのです。
母には、私の日傘をさしてもらいました。

たいした距離ではないですが、父は疲労困憊。
車椅子で坂道移動は力がいります。

ジュース、ミルクコーヒー、チョコレート。

両親は昼寝もせずに、ちょっと休憩して
談話室へ移動。
設置してあるコーヒーメーカーで
アイスコーヒーをおいしそうに飲みました。

日曜日は、ホームの送迎バスが運行していない
ので、てくてくJR駅まで。
空がきれいです。

日傘が写りこんでいます。


夕方から、遠くに住む妹とビデオ電話で話す
約束しています。

晩ごはんにために、新生姜甘酢とたたききゅうりを準備しました。


菊花を酢をたらした熱湯でさっとゆがきます。


手羽先塩麹漬け焼き

菊花三杯酢
冷奴
主食はうなぎご飯

妹と話もできたし、両親の元気な姿も見たし、
いい日でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父母と外食

2025年06月29日 05時08分00秒 | 実家

6月28日。

今日はすり合わせがうまくいきました。

夫の車で、義父母の老人ホームへ行き

外食することになりました。

今日も最高気温は34度。

空がきれいです。

 




ハケではいたような雲。


道が混んでいました。

ホームでは、外出準備して待っていてくれました。

母のインシュリン注射を持って、いざいざ。

混んでいて、お気に入りの店には入れませんでしたが。

中華の店へ。

義母は生き生きしています。

毎回、会うたびに、身体能力も上がっていると

感じます。

食事はご飯以外は完食。



 駅ビルの地下のスーパーで、両親と買い物。

以前は4人で、よく買い物をしたものです。


ホームに帰って、談話室でコーヒー飲みました。

昼寝もしないで、2人とも元気です。

私がコーヒー準備している間に、義母は

車イスから、ソファに自力で移っていました。

施設では、安全第一なので、多分、歩く機会は

ないと思います。

母の能力、生かすには?

悩ましいです。

外出すると、とても活性化します。

 

夫は仕事があって、早めに帰りました。

私はコーヒーブレイクや室内点検などして

3時少し前にホームを後にしました。

中央線はどこぞの点検ありで、20分遅延。

西武線は、事故あり、不通になっていました。

別の経路探して、2時間半かかって帰宅しました。

人生、何があるか、わかりませんね。

花屋の店先の花に元気をもらいました。





ぬる湯に入って、晩ごはん。


今日も無事に終わりました。
お疲れ様。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日遅れの父の日と研修会

2025年06月17日 07時27分00秒 | 実家

6月16日。

義父母に会いに老人ホームへ行きました。
父の日の小さな花束渡しました。


はてなブログに投稿しています。こちらです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日 義父母と外食

2025年06月04日 05時46分00秒 | 実家
1日ずっと雨が降り続いています。
雨に濡れた我が家の紫陽花も元気です。

夫と2人、時間ができたの、義父母に会いに
行くことにしました。
介護保険更新の書類を届けることもしました。
実家に行って、郵便物もまとめ、両親に
見てもらいます。

両親と一緒に外食することにしています。
月に一度は連れて行ってあげたい。
外出直前の母の血糖値は287。
食事前に3単位の注射をします。

義父お気に入りの駅ビル、牛カツの店へ。
雨でも、駐車場から、外に出ることもなく
店に行けます。

母は、豚角煮膳。
ご飯は3口だけしか食べませんでしたが、
後は完食。




父は牛カツ御膳。
嚥下力が低下して、時々、喉につかえそうに
なります。
それでもゆっくりですが、ほぼ完食。

食後は駅ビル1階の成城石井という店で
買い物しました。
買い物好きな義父の小さな気晴らしになったら
いいなと思います。





老人ホームで事務処理したり、看護室に
昼食内容を報告したり、病院の往診に
立ち合ったりと、色々できて、すべきことを
ちゃんとできた、という気がしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父母面会 外食は天ぷら

2025年05月24日 06時28分00秒 | 実家
今日は、義父母の面会に。
先月に続き、夫の車で両親を外食に連れて
行きました。
あせあせ、バタバタで、写真も撮れませんでした。
両親の町は、桑都。
昔から養蚕の盛んなところです。
先日撮ったマルベリーの実で。



両親は天ぷら屋さんで、モリモリ食べてくれました。

今朝方は、義父がひとりで自宅に戻った夢を
見ました。衰えている父でした。
今日もとても喜んでくれましたが、歩く力は
とても弱っていました。
ホームは退屈だから、外出できたことが
嬉しいと言ってくれました。
もっと、兄弟みんなで支えられたらいいのに
と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父母に会いに

2025年05月12日 05時53分00秒 | 実家
5月11日。
今日も色々、動き回りました。

義父母に会いに、ホームに行きました。
両親は、とても元気。
本当に嬉しいです。
義母には、料理も含めて、沢山の事を
教えてもらいました。

持って行ったカーネーションの鉢。
義父にお世話を頼みました。


義父母の元から、次の場所。
ごはん作りのお手伝いです。


私にもお花。


ありがたいな〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父母と1年ぶりの外食

2025年04月26日 06時32分00秒 | 実家
4月25日。
夫婦のスケジュールが調整できて、急でしたが
義父母と一緒に外食することになりました。
昨日も夫は面会に行っています。
4人で出かけるのは、昨年2月に山梨の
石和温泉に行って以来のことです。
両親を支えるために夫か私、それに義兄夫妻、
義弟夫妻がカレンダーを共有して、誰かしらが
義実家にいるように、スケジュール調整を
してきました。
ですので、夫婦一緒という機会はほとんど
ありませんでした。

ホームの玄関には武者人形。

このホームには、昨年10月から、義母が
それから少し遅れて義父が入所してお世話に
なっています。

6月最後の日、義母が夜間に風呂場で転倒して
骨折。それから3ヶ月間入院しました。
親族も24時間、側にいることはできないので
義兄夫妻が中心となって退院後の入所施設を探しました。
何軒も見学に行って、ようやく見つかった
ホームです。
24時間、看護師が常駐しているのが決めて
でした。
義母は重い糖尿病で1日、4回のインシュリン
注射が必要なのです。

義父は、足がしっかりしているので、夫が
時々、自宅に連れ帰ったり、食事に連れて
出かけていますが、義母の町への外出は
骨折以来、初めてです。

義母や義父の誕生日祝いには、義兄夫妻が
自宅に連れて帰ってくれています。

今日は両親の好きな、天ぷら屋へ。
母と並んで、写真を撮ってもらいました。


こんな天ぷら定食です。

ふたりとも、白ご飯は残したものの、
デザートのわらび餅まで、食べてくれて
嬉しくなりました。

デパートで、買い物もして。
父は2,000歩ほど歩いて、大分、疲れたようです。

ホームに帰っても、昼寝もせずに、仲良く
テレビを見ていました。


母の外出は、車椅子ですし、インシュリン注射
も持参してなので、少し、心配はありましたが
うまくいきました。
スケジュール調整は、なかなか大変ですが、
時々、外に連れて行ってあげたいなあ。

帰宅して。
昔、一緒にイベントの仕事をしたお仲間が
声をかけてくれて、食事会に行きます。

近くのお宅のさつきの生垣が見事でした!


西武新宿線に乗ったら。
行きはFライナーでした。
なんとボックスシートでした。
帰りには、ロングクロスシートで、こんな席。
ネットのおみくじは「凶」でしたが、
いい日でした。


西武新宿線、小川駅近くの
「ライスペーパー」にいきました。
内緒ですが、立川の名のあるタイ料理店より
おいしいです。
しかも、とってもリーズナブル。




古いお仲間との話は、しみじみしたり
盛り上がったり。
友達付き合いの少ない私には、嬉しい時間
でした。

充実した1日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓から見る桜 義父母面会

2025年04月06日 06時15分00秒 | 実家
4月5日。
義父母の面会へ。

ホーム前のソメイヨシノも満開でした。




多分ないだろうと思って持って行きました。
チョコレート、みかん、レトルトパックの
ジュース、パックの煎茶。

お昼ごはんに両親とテーブルに着席。
昼ごはん。




義父はさっきまで普通だったと思ったのに
食事が運ばれてから、手も頭も震えて、
何かの発作かと、心配になり、看護師さんに
きてもらいました。
発熱していて37度7分。
部屋に戻って、ベッドに横になり、布団を
しっかりかけたら、震えはおさまりました。

様子が落ち着いたので、帰宅しました。

行き帰りの車窓から桜を沢山見ました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父母に面会 歯科医院で手術

2025年03月22日 07時34分00秒 | 実家
3月21日。
今日は、義父母に会いに行ってきました。

ホーム玄関前の河津桜が満開です。

ソメイヨシノは開花は、まだ先そうです。

父の必需品のチョコレートを持っていきました。みかんやジュースも。
不足しているものがないかチェックして
衣類の点検もしました。

久しぶりに昼食時に行けて、ふたりの
様子を見ることができました。
主食は少し残しましたが、よく食べているようでひと安心。

今日はセレクトメニューで、あんかけ焼きそばか中華丼のどちらかを。
両親は丼でした。
昼前、母の血糖値は330と高めでした。
最近は血糖値によって、インシュリン注射の
単位を調節してくれています。

明日は、義兄夫妻がみんなに声をかけて
父の誕生会で集まります。
会うたびに話をしますが、すぐ忘れてしまいます。
真面目な父は、予定や母の血糖値など細々と
手帳に書き込んでいます。
今年の手帳は大判にして、よかった。

自分は夕方から、インプラントの手術があり、
明日は不参加です。

今晩は、歯茎に負担がかからないよう、
そうめんです。
単品メニューなので、大盛りにしました。


仕事で遅い夫の夜食はサンドイッチです。

術後なので、お風呂にも入らず、安静にして
います。
今後が楽しみです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 出張料理 中央線グリーン車

2025年03月11日 07時35分00秒 | 実家
3月10日。

澄み渡った空。青空。
気持ちがいいです。

今日の出張料理。
リクエストを沢山、いただきました。

テーブルに並んでいます。


ガステーブルには、キーマカレーと卵スープ。


反対側からも。


パパさんも写真送ってくださいました。

今日もありがとうございました!

朝、富士山を見ました。


電線に切り取られた空ですけれど。
すごくきれい!
富士山を見ると、とても嬉しいのです。

木蓮。

あと少しで咲きだしそう。

町をてくてく歩いていたら。。
お地蔵さま。

あらら、町屋のようですが、お寺さんでした。

ここから、義父母のホームに向かいました。
14時から、「健康音楽」という行事です。
歌の先生に合わせて、懐かしい歌を歌います。


部屋に帰りたいと言う義母ですが、歌が
始まると、一生懸命、歌います。
部屋に帰りたがる義母を義父は引き留めています。
義父も真面目な顔で歌っています。

仲良しの義父母の後ろ姿。

今日も行き帰り、中央線のグリーン車に乗りました。
15日からは、正式に運行が始まります。
昨年の年末から、随分楽しませてもらいました。
有料になったら、多分もう2度と乗らないだろうな。。

今日は歩きすぎました。
ホームからの送迎バスに乗り遅れて、
ターミナル駅まで歩いたのです。
油断大敵。やりすぎはダメよ。
14,000歩も歩いちゃった。

さて晩ごはん。

オーブンチキンカツ。
辛い肉みその炒飯、
大根サラダ。

今日も静かに終わりそう。
ありがたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父母面会 雛飾りに癒される

2025年02月23日 07時49分00秒 | 実家
2月22日。
義父母に会いに行きました。

館内に雛飾りがいっぱい。

お昼ごはんの後に談話室に行きました。
5段飾り。


両親と一緒に見るお雛様。


義実家にはなかったお雛様。
息子だけだったから、なかったのです。
談話室でコーヒー飲んで。

館内のお雛様巡りしました。





ひとりでついつい楽しんでしまいました。
両親は部屋に戻ると、さっさとお昼寝です。
義母には車椅子からベッドに移動してもらい
ベッドの高さを調節します。
両親はスヤスヤお昼寝。
元気そうで、よかったです。

さて晩ごはん。



チキンインペリアル
鰹の花椒タタキ
稲荷寿司
セロリときゅうりのもみ漬け
手綱こんにゃく
今日はご近所さんへ、差入れもしました。

テーブルには、不思議な石もあります。


今日も穏やかな1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父母面会 外食・運動療法・ホームの行事

2025年02月12日 05時25分00秒 | 実家
2月11日。
珍しく夫婦一緒に義父母の面会に行きました。

今日は、義父を外食にお連れする計画です。
駅ビルで昼ごはんを食べたら、
夫は父を連れて自宅に行き、訪問看護師さんの
運動指導を受けることになっています。

私はホームに戻って、義母と、今日の行事
「健康音楽」に参加しました。
運動しながら歌も歌うという、楽しくて
脳の活性化を図る内容です。




母も言われた通り、理解できる範囲で
頑張って体を動かし、大きな声で歌いました。
私は感激してじーんとしました。
母はぼさつさまみたいです。

父はなぜママを一緒に連れていけないのかと
しきりに夫に言います。
重い糖尿病で、注射もあり、血糖値測定もあり
車椅子も必要です。
夫は一緒に連れて行く方法を考えているようです。

今日も朝、富士山が見えました。


ああ、それだけでシアワセ。

昼ごはん、父のお気に入りの牛カツの店に
行き、私は豚角煮定食を頼んだら、すごい
ボリュームで、晩ごはんがこんな感じ。


ブリの照り焼き おろし添え
ほうれん草レモンじょうゆあえ
きゅうりサラダ 
白菜と大根柚子香もみ漬け

今日もいい日でした。
両親がホームでうまくいっていて、ほんとうに
ありがたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする