おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

和食大好き さくらのごはん

2015年04月30日 12時41分01秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今日のさくらは、サバの塩焼き

五穀ご飯
けんちん汁
サバの塩焼き
ごまあえ
牛乳ゼリー マンゴーソース

具沢山の煮物みたいな汁ものが自慢です。
野菜嫌いの利用生さんも、汁の野菜は食べてくれます。

今日はかねてより、申請していたご寄付
がおりて、念願の冷凍庫を購入することができました。
ありがたいことです。

午前に到着。


利用生さんが運んでくれます。


給食内容をますますよくしようと決意。

さくらの前の街路樹。



ライラックの花を眺めて、幸せな気分です。

さあ、午後から冷凍庫の設置です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の料理とこの頃ごはん

2015年04月29日 10時59分29秒 | おうちごはん
朝から、順調に、お帰りになったお客様の寝具の片付けが終了。
時間がとれないと、1ヵ月くらいそのままの時もあります。
恥ずかしい、ことに。

今日は娘夫婦からの招待で、午後から出かけます。
それで手土産にお料理を。

朝ごはんを食べて。
   

昨日下準備したのは、スペアリブシチュー。
   
冷やして、固まった脂肪分を除きます。
それから仕上げ。

中華おこわはこんな材料。
   

朝、お湯に浸したもち米と。
ひき肉、干し海老、ねぎ、にんじん、しめじ、胡桃や銀杏の具材を酒としょうゆで
煮ます。もち米を炒めて、具材を汁ごと加えて、しばらく加熱し、圧力鍋で
蒸します。
シチューもおこわも、圧力鍋が大活躍。

28日の晩ごはん。
  
ヒレカツ、せんキャベツ、お客様の北海道土産のほっけ。

27日。
   
家人のお土産のお刺身と前日の残り物。

26日は、ユーグさん、ウルスラさん、くみさんと今回最後の晩ごはんでした。
お腹をすかせた家人のために夕食前の軽食を作って。
   

もっとちゃんと作りたかったな~。
オードブル。
   

スープはお得意、長いものポタージュ。
   
ちょっと目を離したすきに、ぶくぶく沸騰して底が焦げました。
大失敗です。

メインは、真鯛の香草ローストとマッシュポテト。
   
かぶのロースト。みそ味の焼きおにぎり。
そろいのお皿がなくて、こんな大きな皿に。
なんだか貧相です。盛りつけ、失敗。

珍しくデザートを作りました。
いちごの牛乳かん。写真、撮り忘れ。
最後の晩餐が、あまりうまくいきませんでしたが、喜んでくださいました。

さあ、おこわの仕上げにかかりましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野豆腐でねぎ塩冷や奴 助産院のごはん

2015年04月28日 17時04分35秒 | 助産院のごはん
さわやかな青空。気持ちのいい1日です。
汗ばむくらいの陽気になりました。

気温の変化に合わせて、食べたいものも変わってきます。
今日は、さっぱり。お寿司と冷や奴。

こんな材料で作ります。
   

できあがったのは。

・にんじんと生姜のお寿司
  生姜は薄くスライスし、お寿司用の合わせ甘酢に漬けます。
  それをみじん切りにして、合わせ酢と一緒にご飯に混ぜます。
  にんじんみじん切りの蒸し煮も加えました。

・キャベ玉スープ 
  キャベツと新玉ねぎを薄切りにし、だしでコトコト煮て、塩だけで
  味つけした、シンプルな汁ものです。

・ひじき里芋煮
  ひじきを熱湯でもどして、水洗いします。
  だしとひじき、里芋、にんじん、玉ねぎを中火でぐつぐつ煮ました。
  減塩しょうゆとみりんで味つけ。
  最後にいかの一夜干しを加えました。

・高野豆腐のねぎ塩奴
  高野豆腐を味をつけずに、だしで10分ほど煮ますと、ふわふわに
  やわらかくなります。
  これで、冷や奴風に。

・小松菜と赤ピーマンのごまあえ

・りんご、いちご

血を補う、にんじん、いか。
鉄分豊富な、ひじき、高野豆腐。
カルシウムと鉄の小松菜。
里芋は、体の中の痰質をとり、産後のお母さんにぴったりのお芋です。

帰りに見た花は、アマドコロでした。

ひっそり清楚な花ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらのごはんは世界の料理

2015年04月27日 12時47分57秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今日のさくら園の昼ごはん。
企画給食で「世界の料理」。


タルカリ(野菜カレー)
ダールスープ(豆のスープ)
キャベツサラダ
マンゴーラッシー

ネパールの料理です。
ネパールでは大地震が起きて、痛ましいことですね。
早い復興を願っております。

朝は、真っ先に豆を煮る準備。


初めの献立、給食室の皆さん、ご苦労様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりとした日曜の助産院

2015年04月26日 17時14分35秒 | 助産院のごはん
昨日の夜も赤ちゃん誕生でした。
ご退院もあり、人数が少ないので、のんびりとした日曜日でした。

こんな材料で。
   

だしもたっぷり。
   

こんな昼ごはんです。
   
・新玉ねぎと大根おろしのあんかけうどん
  やさしい甘味です。かぶの葉を散らしました。

・ひじきご飯の焼きおにぎり
  ひじきは熱湯でもどして、水洗いし、減塩しょうゆと砂糖で
  炒りつけます。ごまをふってぱらぱらになるまで加熱。
  ひじきふりかけは、簡単にできます。

・れんこんと大和芋のすりおろしの信田巻き
  新作です。
  勤務の助産師ぷーちゃんに褒めてもらっていい気分。
  れんこん、大和芋をすりおろし、蒸し煮した人参、缶詰のツナ、
  片栗粉を混ぜて、広げた油揚げで巻きました。
  それを10分蒸して、最後にオーブンでこんがり焼き、輪切りに。
  ツナ缶の塩味だけです。

・2色ピーマンのきんぴら

・ブロッコリーとにんじんの白あえ

・りんごゼリー
  りんごは小さなさいころにして蒸し煮。
  寒天を煮溶かし、りんごジュースを加えて作りました。

仕事が終わり、買い物をして、帰宅。
フランスからのお客様が、関西から帰られます。
みんなで食事をするのは、今晩が最後。
市議会選挙に行って、これから、
おもてなし料理をこれから作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の助産院ごはん

2015年04月25日 17時06分37秒 | 助産院のごはん
朝は、満開のモッコウバラを見て、助産院へ。

今日は一ヶ月健診。

お昼ごはん。

中華丼
ワカメスープ
さつまいもとにんじんの茶巾オーブン焼き
  これは、1ヵ月健診のパーティーにもお届け。
大根のシークワサーなます
清見オレンジ

ウィメンズサロンの様子。
   


持ち寄りパーティーです。

今日は大急ぎで帰宅し、ごはんを作り、私は友人と食事会に。

帰りに見た藤の花。香りもよくて、癒されます。
   

町中が美しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン道具と調味料について 2

2015年04月24日 17時32分21秒 | キッチンツールと調理テクニック
我が家の調味料について、お話しましょう。

道具も調味料も大好きで、色々揃えていますが、使わないものはありません。
手元にあるのは、使うものばかりで、手を伸ばせばすぐに取り出せます。
すべてに定位置があります。

基本の調味料は、だし。昆布とかつお節です。

生活クラブの「白だし」は、素材が安心で、化学調味料を使わないものなので、
重宝しています。
昆布とかつお節のだしは、ぐらぐら煮立てても失敗がなく、ラクにとれます。
この味で、子ども3人を育てました。

油 

他にも、紫蘇油、荏胡麻油、グレープシードオイルなども
使ったことがありますが、今はこの3種。
なたね油、オリーブオイル、ごま油。
油は、化学抽出していない、いい油を選んでいます。
2年前にイタリアで、家人の友達の音楽家のお宅にお世話になって、
イタリア、バーリ地方の家庭料理を習ってから、オリーブオイルが
圧倒的に多くなりました。

他の調味料。

後ろ左から、赤ワイン、白ワイン、酒、みりん、
ウスターソース、しょうゆ、純米酢、りんご酢、バルサミコ酢2種、
トマトジュース。
トマトジュースは、私の料理に欠かせない調味料です。

これらは、シンク下の引き出しにしまってあります。


香辛料やペッパー類は大好き。

クミン、ナツメグ、その他色々。
豆板醤、柚子胡椒、粉唐辛子や糸唐辛子、パリのマルシェで買った唐辛子は
とても高価でした。あちらは、あまり使わないのでしょう。

シンク前には、塩の壺を置いてあります。砂糖壺はからっぽ。
砂糖はあまり使うことがありません。

冷凍庫には、バジル、オレガノのフリーズドライが入っています。
冷蔵庫には、ケチャップ、塩麹、マヨネーズ。
自家製のみそ。練り梅、梅酢、

○○の素、といった調味料類や市販のドレッシングも使いません。
チューブは、練り辛子と練りわさびは使いますが、生姜は、美味しくないので、生を
使います。

料理は大好きですが、時間がそれほどないので、道具とシンプルな調味料を活用し、
ぱぱっと短時間で作ります。
デパート地下のお総菜を見ると、あまりの高さにのけぞりそうです。
それに材料もどこのものかも分からない。
自分で作るのが、やっぱり一番ですね。

さあ、今晩は何にしましょうか。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン道具と調味料について 1

2015年04月24日 17時31分53秒 | キッチンツールと調理テクニック
キッチン道具と調味料について 、とても嬉しいコメントをいただきました。
私のスタイルですが、道具や調味料について、少しお話させてください。

料理をすることが、何より好きです。
喜んでもらえること、そして、食べることで健康で幸せな生活を送ることの
手助けができることに、無上の喜びを感じます。

複雑な生活はしたくありません。
使いやすく、美しく、飽きることのないキッチン道具を揃えてきました。

我が家の古いものベストスリー。

1位 鉄のフライパン
    結婚前から夫が使っていたものですから、30年以上になります。
2位 羽釜
    結婚祝いにいただきました。
    木の蓋は2代目です。
3位 圧力鍋 ピースプレッシャーパン
    夫の両親から結婚してすぐにいただいたものです。
    メーカーは「平和アルミ」と言いましたが、今は「鋳物屋」という会社に
    なりました。

古いですが、毎日使っている、大好きな道具です。
フライパンは、表面にフッ素加工してあるものは、こげ目が付かないし、加工が
はがれてくるのが、うすら気味悪く、使いません。
道具は、一つを何通りにも使うことはありません。
フライパンは、肉のソテー、卵焼きを焼く、パンをトーストするくらいでしょうか。
汁気のものには使わないで、使い終わったらたわしで水洗いし、火にかけ乾かすと
いう手入れだけです。油を使うので、表面はなじんでいます。

他には。

左は、エンボス加工のしてある深さのある鉄のフライパン。
右は中華鍋です。汁気のある炒め物はこれを使います。
デリケートな扱いが不要で、とても便利です。

調理を支える小道具。

左 金だわし 鍋磨きの必需品です。
   大好きな宮製作所の鍋を磨きます。
右 野菜洗い専用の小さなたわし 野菜を洗うだけに使います。
   小さいので水きれがよく、手になじみます。
下 手つきのブラシ 排水溝やタイルの目地洗いに。

なくてはならない石鹸。

キッチンにはこれひとつ。
顔を洗うのも、布巾を洗うのも、食器を洗うのも、すべて
同じ石鹸。無添加で純石鹸分98%のもの。
フランス旅行の2週間、毎日洗濯したのもこの石鹸でした。

クレンザーと重曹も時々使いますが基本はこれだけ。
ちなみに、バスタブ洗いには、洗剤は一切使いません。

スライサーとおろし器。

これらは、いくつも何種類も試して、結局ここにおさまったという道具。
左2つのスライサーの前に、色々高価なものも使ってみましたが、これに決定。
西友で買った、とてもリーズナブルな道具です。
にんじんなど、これで千切りにしてサラダにすると、表面がざらついていて、味が
なじみやすいのです。
右端は鬼おろし。大根おろし専用です。大分すり減ったので、新しいのを購入しましたが、
どうにも使いづらく、これを使い続けています。
右から二番目のおろし金は、にんにくと生姜専用。
これも、30年近く使っていて、やはり買い換えたことがありましたが、微妙にサイズや形が
違って、手になじまず、これに戻しました。

道具の使いやすさは、ひとりひとりで違います。
手へのなじみかたも、手の大きさによっても違いますものね。
自分のスタイルに合ったものを、実際に手にとって丁寧に選ぶといいのではないでしょうか。

そして、私の宝ともいえる鍋。

ボールやざるも。

鍋は上の段が、宮製作所「ジオプロダクト」のシリーズです。
左の小鍋は、「オブジェ」というシリーズで、最も古いのです。25年ほど使っています。
その下は、十徳鍋で、これは、値段も安く、使い勝手がよく、子どもや友人、
お世話になった方々に、随分沢山プレゼントしました。

今は2人暮らしなので、ジオプロダクトより、十徳鍋の使用頻度が高くなりました。
入れ子になる鍋ですが、あまりに美しいので、こうして、出窓に並べて、毎日
眺めながら料理をしています。
これらは、炒めたり、揚げたりの調理にも使えます。

けれど私は、もっぱら、重ね煮でほとんど水を使わない調理に使い、とても重宝しています。

下から二番目の棚の右端にあるのは、柳宗理の片手鍋で、これもとてもいいものです。
以前、5人家族の時は、小さくて出番が少なかったのですが、二人になると、ちょうどいい
サイズで、よく使います。
パスタなどゆでものをするとき、蓋をずらして、水切りができるのが、大変よろしいです。

あともう一つ欠かせないのが、オーブンです。
フランスでも家庭料理を習いましたが、道具使いがとても上手で合理的だと思いました。
オーブンはどこの家にもありましたよ。

道具はシンプルなものがいいですね。

長くなりましたので、調味料については、別稿で。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい家族ごはん

2015年04月24日 13時04分41秒 | おうちごはん
今日は急ぎの仕事がひとつもない、正真正銘の休日です。
嬉しい。出かけようかとも思ったのですが、家仕事に
専念することにして、朝から洗濯、掃除で、気分は誠に
爽快です。

昨夜は上の息子と末娘が我が家に来たので、楽しい家族ごはんと
なりました。
今朝仕事に出かける息子の朝ごはん。
   
リクエスト通りのヘルシーな朝食です。

23日の夜。
   
家人が仕事帰りのお土産に、生がきとお刺身を買ってきてくれました。
私は、帰りが6時半でしたので、あまり手の込んだ料理はできません。
鶏のハーブロースト、野菜サラダ、冬瓜の煮付け、もずく酢。
息子が、冬瓜の煮ものは外では食べられないと、喜んでくれて幸せ。

22日は一人ごはん。家人は演奏会です。
   
冷蔵庫の作りおきのもので済ませました。
ペンネミートソース、コーンスープ、コールスローサラダ、
しらすおろし。

21日も家人は演奏会で、ひとり。
帰宅後つまめるように、軽食も用意。
   

20日は、お客様が北海道から帰られて、みんなで食事でした。

のり巻き、ゆで卵入りのミートローフ、サラダなど。
喜んでいただけました。

庭のブルーベリーが花を咲かせました。


これから、買い物に行って、払い忘れた税金も払ってきましょう。
気持ちのいい散歩日和です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のようなさくら

2015年04月23日 12時42分47秒 | 社会福祉法人 さくらの園
青空が綺麗!
けやきの新緑。


お昼ごはん

ごはん
切り干しのみそ汁
厚揚げの肉野菜あんかけ
ワカメ酢
オレンジ

満足ごはんでした。

お昼休み

楽しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかもと助産所『みんなdeランチ』素材を楽しむシンプルごはん

2015年04月22日 15時56分04秒 | さかもと助産所みんなdeランチ
先月は演奏旅行の同行のため、お休みをいただきました。
2ヵ月ぶりのさかもと助産所。
薫風香る、明るく気持ちのいいスペースです。

   

本日は、赤ちゃんにもあげられるシンプルなごはん。

・黒米ピンクご飯 かぶの葉入り

・スパイシーベジスープ
  クスクスを入れました。
  フランスで仕入れた料理を、ライフステージに合わせて、
  色々アレンジしていますよ。
  スパイスを入れる前に野菜を煮て、赤ちゃん用に取り分けてから、
  クミンとパプリカパウダーを加えました。

・ワンディッシュ 3種盛り
  真鱈のローストは、塩、黒酢、オリーブオイルとタイムで。
  コールスローサラダ
   キャベツ、にんじんの千切りは、塩少々とりんご酢で。
   ルッコラ添え。
  オーブンラタトゥイユ

・トマト白玉のフルーツポンチ
  白玉粉をトマトジュースで練って、お団子に。
  白桃缶、キウイをカットして、混ぜました。

昨日お産があり、お隣のお部屋には赤ちゃんとママがいらっしゃいます。
おめでとうございます。

参加のみなさん。


さあ、今日の野菜は。


ベジスープとラタトゥイユの野菜。

きれいですね~。

今日お手伝いしてくださったスタッフのお気に入りのスライサーを
借りてみました。

道具談義で盛り上がる。

トマト白玉がゆであがります。


毎回、とっても楽しいさかもと助産所の『みんなdeランチ』。
今回、初めて「メイソンジャーサラダ」なるものを知りました。
びんに詰めて作るサラダなんだそう。
調べて、試してみましょう。

5月は、梅雨前の湿とりメニュー。香りのよい食べもので、気の巡りを
よくして、湿気をとります。
食中毒予防も合わせて。
野菜はスタッフのご実家の農家さんのものを使います。
来月も楽しみです。

街は花がいっぱい。
朝は、ながみひなげしを見て。

この植物は外来種で、ものすごく繁殖しています。
でも、花は愛らしいですよ。
花が落ちると、子房が長くなり、それで「長実」という訳です。

帰り道。

咲き出した藤に見ほれ、香りを楽しみ、写真を色々撮りながら
のんびり帰宅。いい気分です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床さんの誕生日 おめでとう 助産院ごはん

2015年04月21日 18時50分26秒 | 助産院のごはん
今日は、矢島助産院、院長床子さんのお誕生日です。
午後、ウィメンズサロンで、お祝いの会が開かれました。

それで、大急ぎでお昼ごはんの準備をしました。


昨日、フランスからのお客様にも作ったのり巻き。
 鮭を焼いてほぐしたものと、ワカメ、青のりを混ぜた
 寿司飯で。
 いなり寿司も作りました。
 あっさりと油揚げを煮ました。

長いものポタージュ
 長いもが沢山あったので、いつもより濃厚なスープです。
 にんじんをだしで煮て、長いもをすりおろして加えて、
 コトコト煮ると、とろみがつきます。
 豆乳を最後に加えてまろやかに。

大根の炊き合わせ
 だしと塩だけで煮た大根、にんじんは花形に。
 小松菜を添えました。

春雨のサラダ
 ねぎ、にんじん、赤ピーマン。
 味は、薄口しょうゆ、りんご酢、シークワーサー果汁、
 ごま油少し、豆板醤少し。ごま。

清見オレンジ

お昼ごはんが済んで、少し、夕ごはんの支度をして、
ウィメンズサロンへ。

入り口のモッコウバラが満開です。
この写真、2人写っているのですが、わかるかしら。

スタッフがすっかり揃っています。

積んだ升にスパーリングワインを。


床さん、おめでとうございます!

おしどり夫妻ですね。

とてもいい会でした。
私は、3時から4時まで抜けて、助産院で晩ごはんの支度をして、
また、戻りました。

これからも、矢島助産院で、床さん、ほかのスタッフといいお産を
支えて仕事をしていきたいと思います。 
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節の美しいごはん

2015年04月20日 12時44分23秒 | 社会福祉法人 さくらの園
今日も大満足のごはんでした。


枝豆菜飯
アサリのみそ汁
豚肉と大根の煮付け
もみ漬け 白菜、ニンジンと柚子で。
ヨーグルト

鉄分、カルシウム、レチノールがたっぷりで、エネルギーはおさえめ、たんぱく質も適量です。
毎日、献立の栄養評価をしています。

給食室の様子。


ご馳走さまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家仕事 いそがしごはん

2015年04月19日 12時27分12秒 | おうちごはん
今日は家で掃除しながら、レシピ作りです。
お客様がフランスからいらしたというのに、掃除もしない
我が家にお迎えしています。
まったくもう。。。

のんびり朝ごはんが嬉しい。
   

18日の夜
   
帰りが早かったので、もう手元の仕事は明日にまわし、
料理にいそしみました。
竹の子煮付け、冷や奴、ホタテの刺身、鶏南蛮。
手羽先の煮汁でしっとりチャーハン。
残り物も片付きました。

17日の夜。
   
パーティー料理や、お客様のための料理など、残ったものが
冷蔵庫に満杯なので、リサイクルしました。

17日の朝は、前夜泊りに来た息子や、末娘が発熱した孫息子を
だんな様のご実家でみていただくので、行く前に寄ったり、
北海道へ行かれるウルスラさん、ユーグさんが出発前の朝ごはんを
あがったりと、大人数でした。
   

16日の夜
   

遅くやってきた息子がユーグさんと一献。
楽しい夜でした。
   

さあ、ブログもアップロードできたし、仕事に戻りましょう。

どうにか、順調。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院は高野豆腐のそぼろ丼 

2015年04月18日 17時26分27秒 | 助産院のごはん
桜が終わって、街の明るい緑が美しいです。
気持ちのいい1日ですね。

土曜の助産院は学習会などがあり、大賑わいです。
毎日、赤ちゃんが誕生し、5日たつとご退院です。
今日も3人のママと赤ちゃんがお家にお帰りになりました。

ごはんは、たっぷり高野豆腐を使いました。
   
・高野豆腐のそぼろ丼
  ほうれん草、ごまを散らして。

・ワカメスープ
  ねぎ、えのき。

・切り干しとじゃがいもの煮もの
  とても素朴な煮ものです。
  ほっくりしたじゃがいもと切り干しは、相性がいい。
  にんじんといんげん。

・かぶのシークワーサーなます
  かぶとにんじんをシークワーサーの果汁でなますにしました。
  いい香りで、食が進みます。

・りんごの葛ゼリー
  のどごしがよく、やさしい味わいです。

今日も楽しいごはん作りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする