おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

今日の助産院ごはんはきのこがたっぷり

2022年03月31日 05時38分00秒 | 助産院のごはん
3月30日。

今日はきのこと野菜がたっぷりです。


・黒米ご飯
・おかかふりかけ
・なめこと新玉ねぎのみぞれ汁
・白キクラゲとキャベツの塩麹蒸し生姜酢あえ
・鶏ささみの五目旨煮
  キクラゲ、ねぎ、赤ピーマン、にんじん
  ブロッコリー
・えのきと小松菜の磯あえ
・清見オレンジ、いちご

4種のきのこ、10種の野菜を使いました。

おやつ。


オートミールのザクザククッキー。
甘みはドライフルーツです。

帰り道。
近くの小学校の桜が満開です。




芝桜もきれいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷え 花曇り 仕事は順調

2022年03月30日 06時05分00秒 | 助産院のごはん
3月29日。
花でいっぱいの町ですが、今日は曇って寒い1日となりました。
仕事は順調に進み、午後には食材の調達に出ました。

びわの花。

もう実が膨らみ出していますが、咲き残っている花がありました。

海棠の花も咲き出していました。


のんびり作った晩ごはん。

昨日のカリカリばら肉で焼きそば。
かじきの香味野菜チーズ焼き。

毎日お邪魔しているブロガーさんの食卓にしばしば登場する納豆の油揚げ包み焼きを作ってみました。

納豆の粘り不足。
まだまだ工夫が必要です。

かじきのオーブン焼き。

安く手に入ったので冷凍してありました。
玉ねぎ、セロリ、にんじんを炒め、軽くソテーしたかじきにのせ、チーズをふって、180度20分焼きました。
そうそう、かじきの下にトマトを敷いて。

寒暖の差が大きくて、ちょっと体がついていけません。
冷えないように気をつけなくっちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の在宅ワークと村上春樹「ドライブ・マイ・カー」

2022年03月29日 06時39分00秒 | おうちごはん
3月28日。
在宅で仕事って言うほど真面目に働いていませんけれど。
庭の草取りや家中の掃除やら。それに資料調べたり。のどかに過ごしています。

ブランチ。

食品庫に口のあいたそうめんがあったので使うことにしました。
いただきものの土佐の柚子酢で。
納豆、スクランブルエッグ、
蒸し煮りんごをのせたヨーグルト。
たんぱく質、カルシウム、鉄分も充足しています。

掃除したり、料理したり、たまった新聞読んだり、少し仕事もしたりして。
外に出ないで過ごしました。

夜のごはん。

カリカリばら肉をタレに漬けて。
さっくり塩もみしたキャベツを添えて。
オーブン焼きのジャーマンポテト。
アボカドときゅうり、新玉ねぎのサラダ。
作り置きのキーマカレーとターメリックライス。
野菜スープには、キャベツ、セロリ、玉ねぎ、にんじん、ニンニク。

豚ばら肉はカリッと焼いて、みりん、しょうゆ、酢とみじん切り玉ねぎを合わせたタレに漬けました。


千切り青紫蘇を散らしました。


夜には、村上春樹の短編集『女のいない男たち』の中の「ドライブ・マイ・カー」読了。
これを原作とした濱口竜介監督の映画が、アメリカのアカデミー賞で、国際長編映画賞を受賞しました。嬉しいことです。
映画を観るのはいつになるか分かりませんが、私には、映画と小説は常にシンクロしています。
映画周辺の記事を沢山読むことも、山の頂上を目指すことに似ています。
時間ができたら、Amazonプライム・ビデオで濱口竜介監督の作品を観てみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛りの町

2022年03月28日 07時48分00秒 | おうちごはん
3月27日。
暖かい1日です。
町は花盛り!

昨年より遅れて紫木蓮が満開です。


なんて立派できれいなんでしょう。


お気に入りの古い団地の中を通って図書館へ。
馬酔木がたわわに花を付けています。


トサミズキ。


ぐるりと遠回りして。
桜並木。花のトンネル。


古木の幹からも花。


これは大きなローズマリーの株。


シャガも咲き出しました。


図書館で資料を借りてきて、さあ、仕事です。

夜はひとりごはん。
冷凍庫にあったパンでサンドイッチを作りました。
野菜がたっぷりのボリュームサンドです。
キャベツ、紫キャベツ、にんじんの千切りと
新玉ねぎ、きゅうりと5種の野菜で。

作りおきの手羽元煮。圧力鍋で作りました。
小松菜、ミツバの辛子あえ、セロリのもみ漬け。
夫の夜食のサンドイッチには、チーズと目玉焼きもはさみました。
穏やかな1日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く さかもと助産所のグルテンフリーごはん

2022年03月27日 06時51分00秒 | さかもと助産所みんなdeランチ
3月26日。
1年2ヶ月ぶりにさかもと助産所に伺いました。
食事作りに緊急出動です。

今日の昼ごはん。

お産後のママさんのご希望でグルテンフリーで。

・タイ、センレックのスープビーフン
  キャベツ、新玉ねぎ、にんじん、生姜
  干し海老の風味が生きています。
  ベースは昆布、鰹節のだし。
・にんじん皮のきんぴら
・れんこん団子 オーブン焼き
  れんこん、にんじん、玉ねぎを重ね煮にして、ツナ缶を加え、米粉をつなぎにしました。
  団子にして、オーブンで焼きます。
  えのきあんを添えて
・ひじきと紫キャベツのサラダ
  新玉ねぎ、コーン
  院長みゆきさんのリクエストです。
  土佐の柚子酢を使いました。
・地場アスパラガスににんじんドレッシング
  すりおろしたにんじんをさっと加熱し、
  甘酒、梅シロップと酢と塩味で。

おやつは小豆水ようかん。

大好きなさかもと助産所で、楽しくごはん作りさせていただき、シアワセな1日でした。
みゆきさんとの話が楽しく盛り上がりました。

黒目川沿いに建つさかもと助産所。




川辺の桜はようやく咲き出したばかりでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親のお祝いの日

2022年03月26日 06時22分00秒 | おうちごはん
3月25日。
朝イチで実家へ。
今日は義父のお誕生日です。
お祝いの会があります。

お昼ごはん。

毎回色々試していますが、今日は成功。
卵とベーコンの炒飯と野菜のポタージュ。
ポタージュは少なめにして、野菜サラダはやめました。
バナナといちごを少量つけたら、今日は完食。

夜は兄弟夫婦が持ち寄りでお祝いしました。


少し遅れて到着した夫はお刺身盛り合わせを持ってきました。


お花も沢山。

両親はとても嬉しそうです。
今年のお正月から、ようやくみんなでの集まりを再開しました。

我が家から持って行ったのは、圧力鍋で作ったお赤飯です。

一晩、小豆の煮汁に漬けたもち米を圧力鍋で蒸しました。

4合のもち米を2回に分けて。
鍋に2カップほどの水をはり、蒸し板を乗せて、オーブンペーパーを敷いて、もち米を入れます。
加圧時間は10分。
蒸籠で蒸すより、ずっと簡単にできます。

こちらは義母から37年前に習ったチキンインペリアル。

鶏もも肉をパン粉を絡めてオーブンで焼きます。
パン粉にパルメザンチーズ、にんにくすりおろし、塩とパセリを混ぜます。
今回は乾燥イタリアンパセリとセロリの葉のみじん切りにしました。
耐熱皿に入れて、上にちぎりバターをのせます。
ガスオーブン予熱なし180度、25分焼くと、こんがり、ふっくら仕上がります。

夕食前に実家近くの公園に両親と散歩に行きました。

去年の今日は満開だった桜は、まだつぼみでした。

平和にお祝いができたことに感謝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢島助産院の元気ごはん

2022年03月25日 05時36分00秒 | 助産院のごはん
3月24日。

賑やかで楽しい助産院です。

お昼ごはん。


・ごぼう舞茸ご飯
・酒粕豚汁
  肌寒いので。
  今シーズン最後の粕汁です。
  根菜たっぷり。
・枝豆ポテトサラダ
・高野豆腐のロールキャベツ 菜花添え
・にんじんと菜花茎の白あえ
・たんかん、いちご

おやつ。


きな粉のスノーボール

忙しい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産院の彩りワンプレートごはん

2022年03月24日 07時25分00秒 | 助産院のごはん
3月23日。
今日も昨日に引き続き寒い1日。
春はどこに行っちゃったんでしょう。
助産院はお産が続いて活気があります。

今日のお昼ごはん。


・高野豆腐と鶏ひき肉のミートソース
  玉ねぎ、大豆と
・ターメリックライス
・にんじんのガレット ブロッコリーと
・春雨と青菜3種のサラダ
・かぶとコーンの野菜スープ
・フルーツポンチ

材料を並べて。


今日は生協配達日。
食材が一番不足する日です。
果実は清見オレンジとキウイ各1個だけ。
こういう時に活躍するのが、ストックのフルーツ缶です。
沖縄産のパイン缶と九州産のみかん缶でフルーツポンチにしました。
今日もやっぱり缶詰に助けられました。

おやつ。

小豆の葛もち風

夜は。
3月18日にradikoで放送した番組を聴きました。リアルタイムで聴くだけでなく、聴き直しができます。
村上春樹の「村上RADIO」特別版。
「戦争をやめさせるための音楽」です。
胸がじ〜〜んとする歌ばかり。
1960年代から70年代のアメリカのプロテストソングが多かったようです。
最後に。
「権力者に黙ってついていくと、大変なことになりますよ」と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雪

2022年03月23日 05時56分00秒 | おうちごはん
3月22日。
寒い雨の朝でしたが、我が町では昼過ぎから雪になりました。
休日で、色々所用あり。
銀行窓口に行くとか、花屋に行くとか、眼科受診するとか、たいした用事ではありません。
でも寒くて雨雪も降り、どんよりです。
冬に戻ってしまったような日です。
隙間で新聞1週間分読みました。
心が沈む記事ばかり。

晩ごはん。


鶏の唐揚げ、ハナビラタケソテー、にんじんだし煮、芽キャベツソテー。

タイビーフンのセンレックで。

汁気を吸ってしまったけど、牛すじの煮汁を使っていい出来でした。

夜はYouTubeで、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番。
違うピアニストで3回。
リヒテルのピアノが一番心に響いたのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒 実家へ

2022年03月22日 05時59分00秒 | おうちごはん
3月21日。
春分の日です。
実家へ行きました。

昼ごはん。
両親に気に入ってもらえたようです。

オムライスとベーコンクリームシチュー。
ちょっと子どもっぽいメニューですが、咀嚼しやすく、飲み込みやすいというのがポイントでしょうか。
いちごも一人1個。

今日は教養番組を観せてもらいました。
ルノアールの絵画の解析。
昼ごはん後には、大河ドラマ。
両親の昼寝後には、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番の面白考察番組。
ちょっと賢くなった気分です。

トイレやお風呂掃除し、洗濯して、ごはん作りしました。
昼用のクリームシチュー、卵焼き、
ポークカツレツとローストポーク。
なすの揚げ浸しとせんキャベツです。

庭の梅に花はすっかり終わり、ヒメコブシが咲いていました。

帰宅して、今日はシンプルごはん。

サンドイッチとサラダです。

ごはん後には、Amazonで映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』を観ました。
先週、鎌倉に行ったので。
観るのは2度目です。
ファンタジックで好みです。

不思議な江ノ電。


こんな線路通れたら、ワクワクだな。




こうして、1日が無事に終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うららの助産院ごはん

2022年03月21日 08時25分00秒 | 助産院のごはん
3月20日。

春うららとはいうものの、寒暖差の大きいこの頃です。
日曜日、元気な赤ちゃんが誕生しました。
今日の助産院ごはんです。


・にんじんコーンご飯
・新玉ねぎのみぞれ汁
・キャベツとえのきの塩麹蒸し
  生姜も入れて
・厚揚げそぼろ煮
  鶏ひき肉、ねぎ、小松菜と
  花型にんじんを添えて
・わかめとホタテのポン酢あえ
・ブロッコリーの茎とにんじんの塩昆布あえ
・りんごのジュース葛煮


ガステーブルは賑やか。


おやつは。


豆腐のガトーショコラです。

帰り道。
遠回りして、紫木蓮の木を見に行きました。
もう満開かもしれません。

花が開いていましたが、満開はもう少し先のようです。

町の名木百選に指定されている立派な木。
また見に来ようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなお祝いと鎌倉の花々

2022年03月20日 09時00分00秒 | 助産院のごはん
我が家で小さなお祝いがありました。

お刺身、盛り盛りサラダ
ほうれん草ごまあえ、
なすのレモンしょうゆあえ

鎌倉散歩の続きです。
花が沢山咲いていて、豊かな丹精された花の美しさに幸せな気持ちになりました。


長谷寺の山茱萸

ミツマタ

寒緋桜

トサミズキ
ヒュウガミズキは花のふさが短く小さなのです。


木瓜の花。

江ノ電に乗って。

大仏さまにお参りしました。
30年ぶりくらいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い雨の日の鎌倉

2022年03月19日 06時49分00秒 | 美術館・博物館・本・映画
3月18日。
月1回の美術館巡り、今日は鎌倉へ。

河津桜が満開です。


ミモザもたわわに花をつけています。


最初に向かったのは、鏑木清方記念美術館。

没後50年ということで、東京国立美術館でも特別展が開かれています。
鎌倉雪の下に晩年を過ごした旧居跡に美術館があります。

美人画で有名な画家です。

今回は春の季節に合わせた華やかな美人画とともに、風景画のスケッチが多く展示してありました。

岩絵具はこんな石からできるのだそう。

若宮大路と並行した小町通りをちょっと入った閑静な住宅地にある美術館です。

鎌倉に来るのは20年ぶりくらいでしょうか。
今、私が両親と観ている大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台ともなる歴史の街でワクワクです。

鶴岡八幡宮。

寒い雨が降っているのは残念でしたが、それもまた趣きがあります。

国宝館へ。


鎌倉の仏像が集められたさまは迫力があります。
今回はひな人形が特別展として展示されていて華やかでした。


お昼ごはんは山菜おろしそば。


江ノ電にも乗れた、小さな旅を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物使いを楽しむ 助産院ごはん

2022年03月18日 05時51分00秒 | 助産院のごはん
3月17日。

乾物を沢山使ったお昼ごはんです。


・赤米、もち麦入りの菜めし
・おかかふりかけ
・根菜の豚汁
・にんじんと春雨のサラダ
・車麩、高野豆腐、竹輪のあっさり煮
・切干し大根と青大豆のハリハリ
・りんご、いちご

乾物は雑穀米を含め9種使いました。

切干し大根、青大豆、高野豆腐、車麩を戻しています。
青大豆は一晩水に漬けなくてもOKです。
熱湯に30分漬けてから、茹でました。

おやつは。


チョコレート不使用の生チョコ風トリュフ と
オートミールとドライフルーツのクッキー

帰り道。
小さな米粒ほどの、ひさかきの花が咲いているのを見ました。


小さな花や地味な花が好きです。

昨日の夜23時30分頃、地震がありました。
東北は震度6であったそうです。
昨日、助産院では、以前のスタッフであるHオヤビンがアメリカへ夫さんの仕事で移住することになり、みんなに会いに来てくれました。
岩手の助産師さんもお別れに来てくれたのです。
東北に帰るのに高速バスを使って、地震のため、高速道路が通行止めになって大変だったそうです。
地震、怖いですね。
怖いことだらけのこの頃。

朝方は、雪の海に潜って、海面に出るのにもがいている夢を見ました。
夜はモーツァルトのレクイエムを聴いて、心を鎮めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローリングストックで助産院ごはん

2022年03月17日 05時48分00秒 | 助産院のごはん
3月16日。
備蓄食材をたっぷり使いました。
非常の時に助けになる、乾物や缶詰、レトルトパックの食材、多めに茹でて冷凍ストックしたもの。
ローリングストックとなるものが助産院には多いのです。
常に買い足して、助産院の食品庫は食材がたっぷりあります。
保存性が高くて使いやすい食材でオススメは缶詰・乾物です。

こんなお昼ごはん。


・黒米ご飯 に
・鶏と豆のトマト煮を添えて
・じゃがいも、にんじん、コーンのスープ
  オートミールも使って
・多品目サラダ
  祝島のひじき、切干し大根
  キャベツと紫キャベツ
  コーン、ツナ、マヨネーズ
・清見オレンジ、キウイ

食材と下ごしらえ。

缶詰は、トマトジュース缶、ツナ缶、コーンクリーム缶にコーンホール缶、ミックスビーンズ缶。
レトルトは大豆。
乾物は今日は少なく、米、黒米、切干し、オートミール。鰹節、昆布もあります。
冷凍してあったひじき、ひよこ豆も使いました。

調理途中。

きれいな色の野菜たち。

こうして、昆布と鰹節でだしをとります。

だしがらは明日使いましょう。


おやつは。


豆乳杏仁豆腐 ベリーソースを添えて。

帰り道。
気持ちのいい陽気で、のんび〜り歩きます。
ようやく、柊南天の花が咲き出しました。


この花は寒さや日照の影響でしょうか、開花時期が毎年すごく違います。
12月に咲くときもありますが、1月2月の開花が多いように思います。
今年はとても遅く咲きました。

雪柳も咲きだしています。


町のぶらぶら歩きが楽しくなりました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする