Woody Bell のフォークな日々

私たちのまわりのフォークシーンをお伝えします。

コンサートのお知らせ

「フォークなひととき 冬」は、好評のうちに終了しました。

※新着記事はこの次からの表示となります。

ライブのお知らせ つづき

2015-04-22 | ライブのお知らせ
先日お知らせしたライブの詳しい内容が分かりましたのでお知らせします。

☆第43回 b-SPACE アフタヌーン フォーク

  日 時 : 5月9日 午後1時~3時 メインライブ  
              午後3時~5時 オープンマイク
  会 場 : b-SPACE (浜松市東区中野町164-2 TEL:053-422-2055)
  出 演 : 103、Woody Bell、でいりーおいちゃん
  入場料 : 1000円(1ドリンク付)
 


広々とした空間のお店でくつろいで聴いて頂けます。
この日は、ベースのウンノさんは用事があるため、お休みさせていただきます。
ホストのでいりーおいちゃん、体の具合もよくなられて本当に良かったです。
ご一緒させていただくのを楽しみにしています。


こちらはチラシをまだご覧いただいていませんでしたので、載せさせていただきます。

☆5月定例やまぼうしライブ

  日 時 : 5月8日(金)午後7時30分~9時
  会 場 : Coffee & Gallery やまぼうし
  出 演 : 杉本あきら
        Woody Bell
  入場料 : 500円(1ドリンク付き)




静岡フォークソング・フェローズの杉本あきらさんとご一緒させていただきます。
美味しいコーヒーなど飲みながらお聴き頂ければ嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回「フォークな街かど」

2015-04-18 | コンサート・ライブ
桜の花も終わって、新緑が目にまぶしくなる5月に、第二回の「フォークな街かど」を開催することになりました。
昨年と同じペガサートの地下広場での開催です。
フォークソングをお聴き頂くと同時に、街周辺の賑わいにもつながるといいなという思いで昨年から始めました。
お買い物に街にでかけたついでに、どうぞペガサートにもおいで下さい。
ついでがない方も来てくださるとうれしいです。
お待ちしています。
屋外の催しのため、雨が降ったら中止になります。
PAのための機器も使用しますので、申し訳ありませんが、小雨でも中止させていただきます。
良いお天気に恵まれることを今から祈っています。

   日時:5月24日(日) 午後1時~3時30分
   会場:ペガサート地下広場
   出演:PAL/大森やすゆき/S.K.Y./Ka-chan/Woody Bell/杉本あきら


雨天中止です。
どなたでもご自由にお聴きいただけます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブのお知らせ

2015-04-17 | ライブのお知らせ
先日お知らせしたライブの詳細と、新たなライブのお知らせをさせていただきます。


☆シミフェス 14

   日時:4月29日(水・祝日) 午前10時~午後3時半
   会場:清水駅 東口公園
    入場無料
    小雨決行

このお祭りで演奏させていただくのはもう何回目になるのでしょう・・・。
確か2008年くらいからここで歌わせていただいているのではないかと思います。
まだ、今のようにいろいろな所で演奏する機会が少なかった時から声を掛けて頂いて、とてもうれしかったです。
今年もその当時の事を思い出しながら、1曲入魂を忘れずに演奏したいと思っています。

フリマやらワークショップ、そして美味しいドリンク、フードなどと共に、環境に配慮した楽しさ満載のいろいろなイベントが行われます。

駅の近くでピクニック!!・・・という雰囲気です。
晴れるといいな・・・と思っています。


ライブのスケジュールは次のとおりです。














☆平成27年 掛川大手門音楽祭 フォーク&カントリーフェスティバル

   日時:5月2日(土)、3日(日)午前10時~午後3時
   会場:掛川大手門前 特設ステージ
    入場無料
 
今年も抜けるような青空の下、壮大な大手門前で演奏できるといいなと思っています。

ライブのスケジュールは次のとおりです。
連休の中日、掛川方面へおいでになった折は、どうぞちょっと立ち寄り、演奏に耳を傾けていただくとともに、掛川の城下町を散策して楽しいひと時をお過ごしださい。








☆5月定例やまぼうしライブ

   日時:5月8日(金) 19時30分~21時00分
   会場:Coffee & Gallery やまぼうし
   料金:500円(ワンドリンク付き)
   内容:19時30分~  杉本あきら (ギター弾き語り)
       20時15分~  Woody Bell (アメリカンフォーク)

いつものおなじみな場所です。
ママさんの笑顔とおいしいコーヒーと、そしてアコースティックな演奏の穏やかなひと時をお楽しみください。




☆第43回 b-SPACE アフターヌーン フォーク

   日時:5月9日(土)12時オープン 13時開演 15時~17時オープンマイク
   会場:浜松市東区中野町164-2  TEL:053-422-2055

詳細が分かりましたら、またお知らせさせてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回 フォークソングライブ イン 磐田

2015-04-13 | コンサート・ライブ
11日は、磐田市にある「風の家」でのライブで演奏させていただきました。




当日は、「お茶畑祭り」も行われていて、「風の家」の庭では、大勢の方たちがおいしい食べ物や、新鮮なイチゴ、そしてその他のお宝を求めて賑わっていました。




4パック500円のイチゴもあって、かなりのお買い得な市でした。
その横では、ストリートのような小さなライブも行われていて、私たちが到着した時には函南の遠藤さんの素敵な声が流れてきていました。
前に置かれたふたの空いたギターケースの中には、コインも入っていましたよ。





茶畑に囲まれた温かな小さなお祭りという感じで、素敵でした。
今から考えるともっとお祭りを楽しみながら、買い物もすればよかったなと残念でした。

4パック500円のイチゴは、惜しかったなぁ・・・。
かおりんやMikity、ひとみさんは忙しくライブの準備をしながらも、ちゃんとお買い得のイチゴをゲットしていました。



午後1時から、「磐田フォークソング愛好会女子部」の演奏で始まりました。


最初から最後まで、おなかがよじれるほど楽しくて、会場の皆さんはもうここからすっかりリラックスして、皆仲間になりました。
女子部の皆さん、本当に仲が良いのですね。
万年青年ならぬ万年女子!



「遠藤くん」


この日は函南を6時30分に出発して来たそうです。
いつもパワー全開のタフな青年です。
情熱的な演奏は、お祭り会場でも人気者でした。




そして、「キッズ☆サウルス」のみなさん。


今回は、フラットマンドリン、フルートなどの楽器も交えて、いつもと一味違う演奏を聴かせていただきました。
フラットマンドリンは、エレアコ仕様になっていて、おしゃれな外観をしていました。
私も少しだけ触らせてもらったのですが、フレット幅が少しだけ広い様な気がしました。
何だか私の持っているアリアのフラマンに較べて弾きやすそうな感じがしました。
たぶん腕が違うだけだと思いますが。




「ぶりこら」さん


マイク前のスヌーピーは50円でお祭りで買われたそうです。
おしゃれな英語の歌「Unchained melody」、素敵でした。




「OLD FRIENDS」さん


おいちゃんも、無事に退院されていつもと変わらない元気な歌声を聴かせてくれました。
ちょっとスマートになられたかな。




そして私達「Woody Bell」


声の調子は絶好調とは言えなかったのですが、集まった方々がとても温かな雰囲気だったので、気持ちよく演奏できました。
私の最近の声は、本当に気まぐれで、調子の良い時の方が少ないようです。
いつも心の中はハラハラドキドキなのですが、演奏の時はなるべく笑顔を心がけています。
演奏が終わった後、「みなみーず」のだにぃさんとこやまんさんから、「この頃笑顔が出ているよ。」って言っていただいて、とてもうれしかったです。



そして「みなみーず」の皆さん。


メンバーの皆さんの優しさがあふれ出るような、心温まるオジサマたちならではの素敵な演奏を聴かせていただきました。



このあと、オープンマイク。(敬称を略させていただきます。)

・花黒子
・ふくちゃん
・大川
・ふじた
・オセアノ
・hitomi+
・mikity
・でいりーおいちゃん。

大川さんとは、初めてお会いしましたが、なんだか以前からの知り合いのような感じでした。
きっとこれも磐田の皆さんの雰囲気が暖かいことから、自然にそんな気がしたのでしょうね。




オセアノさんとも久しぶりにお会いしました。




花黒子のお二人が「二人のハーモニー」を歌ってくださいました。
とても素敵な演奏を聴かせていただいて本当にありがとうございました。




私たちの仲間の一人、福ちゃんも、この日はかおりんとデュオで演奏を聴かせてくれました。




そして、夜は懇親会、つまり打ち上げ飲み会です。
これも楽しかった~!!
女子部の皆さんの厚意に甘えて、私はすっかり座りっぱなしで楽しく飲み、お話をし、そして笑いました。
夜は吉宗さんが参加できなくて残念でした。

理事長のチャイナさんはじめ磐田の皆さん、本当に楽しい一日をありがとうございました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度の静岡FSFの活動

2015-04-05 | 日記
この週末の雨で、今年の桜も花散らしになってしまうようです。
そこで天気予報に従って、先週の始め、お花見に行ってきました。
ウィークデーにも拘らず、たくさんの人出で駿府城公園は賑わっていました。















この日は、早春にしてはとても暖かな日で、桜の木の下ではあちらこちらで座り込んで、楽しそうに宴を開いているグループがいました。
肝心の桜は、満開の木もある一方、まだ固く蕾を閉ざしていて、花咲くまでもうしばらくの時間が必要かなという木もありました。
あの薄桃色のちょっと儚げな桜は、春を待っていた人々に、春の訪れを告げると同時に、少しばかりの晴れがましさを与えてくれるのですね。
本当は、もっときれいな桜の写真を載せたかったのですが、お花見の後の飲み会に気を取られてカメラを持っていくのを忘れてしまったのです。
でも、昼間の明るい時ですのでまあまあの写真が取れて良かったです。



そんな春の訪れと共に、静岡FSFも新しい年度を迎えて、今年度初めての総会(ちょっと大げさかもしれません。単なる話し合いです。)を開きました。

今年も昨年と同様のイベントを中心に、そして新たなライブも模索しながら、皆で楽しみながら頑張っていくことを確認し合いました。
そして、今年から、各イベントに責任者(世話人)を決めて、全員で演奏活動に関わっていくようにしました。


今年度のイベントは次のとおりに予定しています。

5月 第二回 「フォークな街角」 
7月 企画中
9月 第七回 「フォークな午後」 
11月 第八回 「フォークな午後」 
1月 第九回 「フォークな午後」 
2月 第四回 「静岡フォークジャンボリー」

あの頃のフォークソングを通して、楽しいひと時を皆さんと共に過ごせたら良いなと願っています。
今年度もどうぞ、静岡FSFをよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする