Woody Bell のフォークな日々

私たちのまわりのフォークシーンをお伝えします。

コンサートのお知らせ

「フォークなひととき 冬」は、好評のうちに終了しました。

※新着記事はこの次からの表示となります。

鞠水亭 ラウンジナグライブ

2013-06-24 | コンサート・ライブ
22日(土)は、舘山寺にあるホテル鞠水亭でラウンジナグライブで演奏してきました。
ラウンジ正面の大きなガラス窓を通して、浜名湖が見えてとても素敵な場所でした。
時間がたち、夜の闇に包まれる頃には、左側にパルパルの観覧車のネオンが輝いて、また昼間と違った魅力的な景色になりました。



ライブはお泊りのお客様の時間を考えて、8時からのスタートとなりました。
この日は満館という事で、たくさんのお客様においでいただきました。
こんな日に呼んでいただいて、私たちはラッキーでした。
この日のセットリストは先日のやまぼうしライブと同じものを用意していたので、気分的に少しゆったりしていました。
聴いてくださった方はやはり年配の方が多かったのですが、中には若い方もいらっしゃいました。
目をつぶって聴いて下さる方や、英語の歌なのに一緒に歌ってくださっている方もいて、やはりフォークの好きな方はたくさんいるのだなと再認識しました。
とても良い雰囲気の中で演奏できてうれしかったです。






私たちの後にはとても素敵な歌を歌われるココットさんが演奏されました。




(私が撮る写真は相変わらずピンボケでごめんなさい。)

私がココットさんの歌を初めて聴いたのは、初めて参加した浜名湖フォークジャンボリーの時だったと思いますから、もう7、8年位前の事です。
あの大きな会場に本当に素敵なかおりんの声が響き渡って、感動したのを覚えています。
ドキドキしながら、かおりんに「とてもよかったです。」とお声を掛けさせてもらいました。
そんな思い出のあるかおりんと、ご一緒させていただいて本当に楽しいひと時でした。



お手伝いくださった方、そして聴きに駆けつけてくださった仲間の皆さん、ありがとうございました。

そして何よりも、このライブを主催され、呼んでくださったふるさと浜北さん、お世話になりました。そしてありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例やまぼうしライブ

2013-06-16 | コンサート・ライブ
おととい14日の金曜日は、定例やまぼうしライブに呼んでいただいて演奏してきました。
このライブはPAのしのらりさんが、「来ていただくお客様には敷居が低く(低料金で)、演奏者には敷居が高く(良い演奏を)」をモットーとして企画運営されているものです。
どのライブも大切に演奏することは同じですが、特に力が入るというか、緊張するライブの一つでもあります。

今回はブログを始めた事もあって、少しはいつもより多くのお客様が来てくれたらいいなと思っていました。
いろいろな偶然も重なったのかもしれませんが、満席のお客様が聴きにきてくださってびっくりしました。
本当にうれしかったです。
ママさんが奥から折り畳みの椅子を出してくださいました。



この日ご一緒するのは、オータムパパさん。
去年もこのライブでご一緒させていただきました。





オータムパパさんとは浜名湖フォークジャンボリーで8年位前にお会いして以来、今までいろいろな所でご一緒させていただいています。
とても魅力的な声の持ち主で、しかも歌がとてもとても上手なのです。
うらやましいです。

次は私たち。








実は、この日は朝からのどに「えへん虫」が住み着いて、思い通りの音程にならない事があって、ちょっと不安でした。
でも何とか大きな失態にはならずにホッとしました。

この日は、新曲の「The Green Leaves Of Summer」を演奏しました。
練習では時々歌詞を間違えていたので、こわごわ演奏しましたが、最後まで無事たどり着けました。
これからさらに歌いこんで、もっともっと良い歌にしていきたいと思います。

この日、このライブを通して新しく知り合うことができた方もいて、また輪が広がった気がします。
ライブが終わった後も、あちらこちらで楽しそうに話をされている方たちが多く、私達にもいろいろお話し下さって、楽しいひと時でした。

この日、カウンターに座って、ずっと映像を撮り続けている方がいらして、ライブの後、相方さんとあれはどなただったのだろうと、謎になっていました。
が、十五夜月さんのブログを読んでわかりました。
十五夜月のカメラマンの方が来てくださっていたのでした。
オータムパパさんと私たちのライブの動画を撮ってくださっているので、もしよろしかったらご覧ください。

http://mangetu.cocolog-wbs.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡フォークジャンボリー プレイベント  「フォークな午後」

2013-06-11 | フォークな午後
静岡フォークジャンボリーの第1回プレイベントとして「フォークな午後」を開催することになりました。

初めての試みである今回は、杉本あきらさんとPALさんの2バンドにお願いしました。
杉本あきらさんは昨年まで、”フォーク大好き人間”の故森下よしひささんと「海風」というバンドで活動されていました。
その後、「傷だらけの天使」というバンドを結成され、今年からはソロでの活動もされています。
「海風」時代にリードギターを担当されていた杉本さんの素敵なギターの音色と包み込むような歌声をお聴き下さい。

PALさんはサイモン&ガーファンクルの再来かと思わせるような男声のハーモニーが素晴らしいバンドです。
このデュオの歌声を聴いたらあの時代に一っ跳びです。
S&Gの曲を演奏される方はあまりいないので、貴重な機会です。
お二人とも50代という事で、この年代ならでは音楽を聴かせていただけると思います。

皆さん,是非足をお運びください。お待ちしています。
場所は、私たちのホームグラウンドのような Coffee & Gallery やまぼうしです。
ライブの始めに、Woody Bellも幕開けとして少しだけ演奏させていただきます。

静岡フォークジャンボリー プレイベント 「フォークな午後」

 開催日:平成25年7月14日(日)
 会  場:Coffee & Gallery やまぼうし (静岡市葵区辰起町8-17)
 開  演:14時30分
 入場料:500円(ワンドリンク付)
 出演者(出演順)
   ・Woody Bell
   ・PAL
   ・杉本あきら




やまぼうしさんはこちらです。



やまぼうしでは、このライブの時期、以下の展示をしています。
ライブと併せて素敵なハートフルギフトアートをもお楽しみください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする