早朝5時半に浜置きボートで出船、
まだ暗いです。
周りに注意を払いながら20分ほどかけてO井へ到着
昨日に釣ったアジも残っているので「何が何でも」って気は毛頭無い、
したがって引きを楽しむ大アジ(この辺では25cm前後が最長サイズなのだ)狙い
ポイントを決めてアンカーを入れるがその頃から風が吹き出した。
思ったところにボートが着かず何度かやり直してようやくバッチリ
一人なのでコマセカゴを一回り大きいサイズにします。
何度かコマセているとようやく竿が突き刺さってアジちゃん登場
釣れた魚を外す際、風に煽られた仕掛けがロッドに絡みついてしまってかなりの時間ロス、
その間に魚は離れてしまいしばしの沈黙、
再び廻って来て穂先が突っ込む、
釣れたはいいけど、今度は仕掛けの中間地点がくちゃくちゃに
くちゃくちゃ部分をカットしつなぎ合わせて時間のロス、
全く何やってんだか…
大切な早朝の地合いを逃してしまってここのポイントにはフグに占拠されちゃった、
20mほどポイント移動
今度はしっかり釣れ出した
しかし下げ潮が効き出したら流れが速い速い、
昨日の比じゃないぞ
それでも夢中で釣っていたらいつの間にか水深が浅くなってフグのオンパレードに、
周りを見たらボートが引けてポイントだったところより10mほど南に、
「こりゃいかん」
何度かアンカーを打ち直していたら、アジがどこかへ行っちゃった、
まあ、ある程度釣れた事だし楽しめたから、ま、いっか
8時にアンカーを上げました。
アジ23匹(当歳2匹含む)ベラちゃん3匹

まだ暗いです。
周りに注意を払いながら20分ほどかけてO井へ到着
昨日に釣ったアジも残っているので「何が何でも」って気は毛頭無い、
したがって引きを楽しむ大アジ(この辺では25cm前後が最長サイズなのだ)狙い
ポイントを決めてアンカーを入れるがその頃から風が吹き出した。

思ったところにボートが着かず何度かやり直してようやくバッチリ

一人なのでコマセカゴを一回り大きいサイズにします。
何度かコマセているとようやく竿が突き刺さってアジちゃん登場
釣れた魚を外す際、風に煽られた仕掛けがロッドに絡みついてしまってかなりの時間ロス、
その間に魚は離れてしまいしばしの沈黙、
再び廻って来て穂先が突っ込む、
釣れたはいいけど、今度は仕掛けの中間地点がくちゃくちゃに

くちゃくちゃ部分をカットしつなぎ合わせて時間のロス、
全く何やってんだか…
大切な早朝の地合いを逃してしまってここのポイントにはフグに占拠されちゃった、
20mほどポイント移動
今度はしっかり釣れ出した
しかし下げ潮が効き出したら流れが速い速い、
昨日の比じゃないぞ

それでも夢中で釣っていたらいつの間にか水深が浅くなってフグのオンパレードに、
周りを見たらボートが引けてポイントだったところより10mほど南に、
「こりゃいかん」
何度かアンカーを打ち直していたら、アジがどこかへ行っちゃった、
まあ、ある程度釣れた事だし楽しめたから、ま、いっか

8時にアンカーを上げました。
アジ23匹(当歳2匹含む)ベラちゃん3匹

いつもながらスゴイ数のお魚ですね~。
ところで、その後お店の方は先日の被害から修復できましたか?
まあ魚釣りしているようですので、
元通りになったんでしょうね。
当歳はどこへいっちゃたのかしらね?
ご心配して頂、ありがとうございます。
サインポールや看板はお店の顔、
いつまでも格好悪い事してられんからね、
手早く修理したよ、
新品になった分以前よりきれいになりました。{パチパチ}
クッキーさん、
当歳はもう少し深い場所にいるよ、
大きいのは結構ポイントが限られてる。
さすがに素早い、もう船大工は、終わってしまいましたか。
土曜日の午後から船大工に挑戦しにいきます、また時間がありましたら指導をお願いすると思います、よろしくお願いします{YES}
アジ釣り好調なようですね。
私も週末、知多に行く予定ですよ~
ゲストもいるので たくさん釣れるといいな
私は食べる分しかいらないけど(笑)
モーニング、ちょっと涼しい?寒いくらいでしょうか。
そろそろ、伸ちゃんの海のデカメバル報告?
楽しみにしています。
そうかぁ、「デカメバル」と聞くとなんだかソワソワしてきちゃうなあ♪
船大工っていっても今回のボートはすごく簡単{グッド}
ペンキ塗って、エンジンマウントくっつけて終了
あと、偽装で魚探センサーをくっつけるところと、スカリを掛けるクリークなんかくっつけただけだよ、
{さくら}さん、
土日はお天気よさそうだね、
きっといい釣り出来るよ{ルンルン}
それよりこの前傷めたところはもう大丈夫なの?
おんなじ事やらないように注意してよ、
むらさん、
今年の冷え込みは早そうですね、
水温もグンと下がって表層20度台に、
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000009/9707/wt09-1.pdf
いよいよメバルの季節です。
今年は少し見込みがあるかな{はてな}
すぎなりさん、
すぎなりさんのメバル釣りスタイルだと相乗りは難しいね、
浮き流しを我慢すればOKだけどな、
ボルト類はカ○ズでステンレス製が買えますよね?
本当なら僕がやってあげようか、とも思ったんだけど、自分達でいぢるのも楽しみの一つだし、触れば触るほど愛着が湧くからね、
だから自分達で工夫してやってみなよ、
カインズでもいいし、コメリなら船舶用のペンキも売ってるよ、