今朝も西海岸だけど、今日は目的を持って出掛けて来たんだよ、
それは釣った魚の絞め具合による身の色の違いを再度勉強しなおす事!
僕の絞め方は脳天に細い串を指して一瞬で絞めちゃうんだ
捌いた魚の身の色までさほど気にしていなかったんだけど、改めて見直すとやっぱり赤い!
赤いって言うか薄ピンクなんだけどやっぱり血が回っちゃっている。
一般的には首のつけねを断ち切り、尻尾から血を抜くんだけど、今回僕がとった方法は絞めたら直ぐにエラを切って血を抜く方法
本日の釣果

49・54cmの2匹です。
エラを切って血抜きが済んだ状態での撮影
家に持ち帰って3枚に下ろして身の色を確認
ほぼ完璧に近い白さでした
僕は生臭に慣れているから僅かな魚臭では気が付かなかったけど、
臭いの原因になる血塗きの大切さを再確認したよ、
今日は食いが悪かったぜ!
それは釣った魚の絞め具合による身の色の違いを再度勉強しなおす事!
僕の絞め方は脳天に細い串を指して一瞬で絞めちゃうんだ
捌いた魚の身の色までさほど気にしていなかったんだけど、改めて見直すとやっぱり赤い!
赤いって言うか薄ピンクなんだけどやっぱり血が回っちゃっている。
一般的には首のつけねを断ち切り、尻尾から血を抜くんだけど、今回僕がとった方法は絞めたら直ぐにエラを切って血を抜く方法
本日の釣果

49・54cmの2匹です。
エラを切って血抜きが済んだ状態での撮影
家に持ち帰って3枚に下ろして身の色を確認
ほぼ完璧に近い白さでした

僕は生臭に慣れているから僅かな魚臭では気が付かなかったけど、
臭いの原因になる血塗きの大切さを再確認したよ、
今日は食いが悪かったぜ!
刺身も良いし バターソテーも いけるし ローズマリーの 香草焼きも 良いし 昆布締めも 良いですね・・・{ラブ}何は ともあれ 美味しい魚です。 我が家は 今日は 秋刀魚の 塩焼き{ショック}
僕の相方は旅館業なんです。
彼が言う白い身を目指し自分なりに研究した次第で・・・(;´∀`)
秋刀魚ってこの時期珍しいですね、
また色々と勉強さして頂きます(*^_^*)
気がつかない事には感心無いからいかんね!
自分もまだまだ勉強ですわ、
白身魚の場合、確かに身の色にも違いが出ますね。
私はエラブタの中にナイフを入れ、背骨とエラを一緒にブスっといきます。
tatsuさんの血塗きのやり方は一般的な方法だね、後尻尾の付け根をブスリと、
僕はなるべく締めた後の硬直を遅らせるやり方を考えているんですよね、エラの心臓側を刎ねるだけでも十分血抜き出来ます。
ナイフを使わなくてもOKなのが手軽でいいよ、