goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

よく捕れた!よく耐えた!

2013年11月15日 07時26分20秒 | 日記
昨日は寝過ごしで生簀から魚を出せなかった。
そして今日は雨の予報
それじゃあ何時行く?夜でしょ!
って事で久しぶりの夜釣りでございます。

お店をちょいと早めに切り上げ凪ぎの海に出ます。
GPSに航跡を残しておきましょうと魚探のスイッチを入れたら・・
Σ(゚д゚lll)バッテリー切れ
まあ、毎日走り回っている海だから別に無くても大丈夫なんだけど、やっぱり念を入れておいたほうが安心だからね、

7時に釣り場に到着

N崎くんと鯛好丸さんが北側で並んで浮かんでいました。
釣況を聞くとボチボチ釣れている様・・

僕も並んでアンカーを下ろします。当然魚探が使えないので適当だよ、

電気ウキ仕掛けとノベ竿の両刀使いでスタート、
いきなり釣れて来たのはカサゴちゃん、普通ならメバルが先に食ってくるはずなのだが・・・
嫌な予感(。-_-。)・・・・・・
その後は中層でコツコツと小さなアタリが出るがなかなかハリ掛りせずエサの状態からフグではなさそう、正体を突き止めようとしばし頑張る、
ようやく食いついたのは・・・・・・白い恋人小セイゴちゃん しかも飲み込んでるし

こりゃアカンと中央へ移動、

さあ快進撃忙しい釣りが始まったぜよヾ(@^▽^@)ノ

セイゴやカサゴの連チャンに続いて、何か怪しげな魚が食いついたぞ
寄せてきたら何やら頭の丸い魚(゚д゚)!
一瞬巨大アナゴか?と思ってたら・・・ボラ
しっかり針を咥えています。夜釣りでこんな魚を釣ったのは始めて
ボラもそろそろ寒の時期に入っているから美味しいはず、これはこれで嬉しい獲物

その後もメバル混じりでカサゴやチンタ、

突然強烈な獲物が食い付いたぞ!
どえりゃー引くが~
何度もの締め込みで穂先が水面近くまで引き込まれ竿は満月状態!

ハリスは1号、竿は6,1mの延べ竿
切れるな!折れるな!
とロッドワークを駆使してようやく浮かせたぜ!
タモに入ったのは50cmのマダカでした。

その後も一瞬の引き込みでハリスをブチ切られたりしまして、9時を過ぎたところでエサ切れでした。




港に戻ったらド干潮しかもすごく干ってて3分の1程は砂が出てる。
魚をカンコに活かしておこうかと思ってたけどこれじゃあ無理だね、
生命力の強いハゼとベラとフグを残して他の魚は全て引き上げました。


セイゴ3匹・マダカ1匹・ボラ(40cm)1匹・チンタ1匹
メバル(18~22cm)4匹・カサゴ15匹



その日のうちにボラを刺身にしました。

やっぱり旬に入ってました。
身はコリコリして程よい脂!臭みなんて全くありません。

まいうーペロリアンでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moto)
2013-11-15 17:31:39
一時は やりました ボラの掛け竿 今も有ります。 10m位の 長い物干し竿・・・(^O^)
また いつの日か やります(^O^) 船持つ前の 道具です。りんご箱に 近い 箱籍で  擬餌針 タコベイト 揺すります・・・(^O^) 最近は 少なく成りました。


 
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2013-11-15 17:42:48
motoさん
こちらでも周年通してやってますよ、
のんびりした風情でなかなかいいもんですね、
僕は船からやった事があります。釣れ過ぎて後が大変でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。