冷蔵庫のエサたちが
早く使ってくれー
って騒いでいるようだ!
夕方になって再び降り始めた雨も2時間ほどで小休止、
グダグダ迷っていちゃ何も始まらんがな、
6時45分になって急に行く気が出たぞー
少しくらいの雨なら防寒着で耐えられる、下は胴長を履いて合羽代わり、一応上だけ合羽を持って出掛けたよ
海岸着、 誰もおらん
当たり前か~
弱い北風で少し波立っている中、真っ直ぐ沖に漕ぎ出して…
あれ?そろそろ陸のブイが有る場所だけど、見当たらないぞ、キョロキョロ
有った
随分南に流されていました。
って事は相当流れが速そうだぞ、
この潮だと北ブイ辺りが過去の実績では高いから、先ずは其処で釣り開始、
何じゃこりゃー潮の流れがメチャクチャ速い!
浮き仕掛けを出したら流れに押されて沈んじゃう、ミャクの方は5Bの錘を追加してようやくといったところ、
ここでは潮が飛ぶと、メバルは岩陰に入ってしまうのか、ほとんど釣れないんだよな、
案の定、北ブイ横ではアタリすらありません。
陸ブイに移動、
こちらも一向にアタリなし
しかーし
根掛かりしたと思って竿をしゃくっていたら、何やら魚の反応
カサゴかと思ったら違うぞ、思った以上の引きだ
多分アイナメでしょう、
浮いてきた魚は何やらなまずみたいな魚、
アイナメはアイナメだけど、痩せてやたら細長いアイナメでした。
痩せてはいるけど意外と大きいからタモで掬おうとするけど、潮が速すぎてちっとも寄って来ないよ、
ボートの上で立ち上がってようやくGET,
上唇にちょこんと引っ掛かっているだけでした。
普段なら面倒臭くなって引き抜いちゃうところだけど、タモを使って良かった~バレていたかもしれなかったよ
これ1匹で来た甲斐がありました。
潮の速さは一向に治まる気配がないから、カサゴポイントに移動して5匹釣れたら帰りましょうと目標を立てた。
こちらは裏切らずアタリを送ってくれます。
けどちっちぇーのばっかり…
釣っては捨てを繰り返し途中メバルも1匹混ざって目標を達成できたのは9時15分でした。
同時に雨足が強くなりいいタイミングで止める事が出来ました。
アイナメは38cm・カサゴ5匹とメバルが1匹
冬の雨にも負けず、
俺ってアホだなあ~
早く使ってくれー
って騒いでいるようだ!
夕方になって再び降り始めた雨も2時間ほどで小休止、
グダグダ迷っていちゃ何も始まらんがな、
6時45分になって急に行く気が出たぞー

少しくらいの雨なら防寒着で耐えられる、下は胴長を履いて合羽代わり、一応上だけ合羽を持って出掛けたよ
海岸着、 誰もおらん


弱い北風で少し波立っている中、真っ直ぐ沖に漕ぎ出して…
あれ?そろそろ陸のブイが有る場所だけど、見当たらないぞ、キョロキョロ

有った

って事は相当流れが速そうだぞ、
この潮だと北ブイ辺りが過去の実績では高いから、先ずは其処で釣り開始、
何じゃこりゃー潮の流れがメチャクチャ速い!
浮き仕掛けを出したら流れに押されて沈んじゃう、ミャクの方は5Bの錘を追加してようやくといったところ、
ここでは潮が飛ぶと、メバルは岩陰に入ってしまうのか、ほとんど釣れないんだよな、
案の定、北ブイ横ではアタリすらありません。
陸ブイに移動、
こちらも一向にアタリなし
しかーし
根掛かりしたと思って竿をしゃくっていたら、何やら魚の反応

カサゴかと思ったら違うぞ、思った以上の引きだ

多分アイナメでしょう、
浮いてきた魚は何やらなまずみたいな魚、
アイナメはアイナメだけど、痩せてやたら細長いアイナメでした。
痩せてはいるけど意外と大きいからタモで掬おうとするけど、潮が速すぎてちっとも寄って来ないよ、
ボートの上で立ち上がってようやくGET,
上唇にちょこんと引っ掛かっているだけでした。
普段なら面倒臭くなって引き抜いちゃうところだけど、タモを使って良かった~バレていたかもしれなかったよ

これ1匹で来た甲斐がありました。
潮の速さは一向に治まる気配がないから、カサゴポイントに移動して5匹釣れたら帰りましょうと目標を立てた。
こちらは裏切らずアタリを送ってくれます。
けどちっちぇーのばっかり…

釣っては捨てを繰り返し途中メバルも1匹混ざって目標を達成できたのは9時15分でした。
同時に雨足が強くなりいいタイミングで止める事が出来ました。

冬の雨にも負けず、
俺ってアホだなあ~

ホントに細い子だね・・・
刺身は止めときゃよかった、
身は真っ白で、釣って直ぐにその場で血抜きしたのに腐ったような色だった{げっ}
煮ておきゃ良かったと反省{グズン}
今晩も行こうかと思ったら8時から用事が入っちゃった。
小雨降る中お疲れ様でした~~。
大きなアイナメですね 刺身がいまいちだったそうで
残念でしたね
でも、また次があるから大丈夫!(笑)
穏やかだった・・・ 朝、思った場所へ入りゃ良かったと後悔しました{汗}
風は16:00過ぎから吹き出しましたー{ねこ}
アイナメは4,5月がよく釣れるよね
元旦のアイナメはめちゃくちゃ旨かったけど
この写真のアイナメは・・・
旬はいつ?
残念でしたね{CARR_EMO_379}
いつも どちらに行かれてるんですか?
僕は○浜 と○井ですょ{CARR_EMO_376}
砂浜から エントリー出来なくて 知多は他の場所 知らなくて{CARR_EMO_373}
釣りがしたいって思ってすぐ 行けるのが羨ましです
仕事柄 冬場は忙しくてなかなかいけませ{CARR_EMO_373}
メッキの引っかけも行きたいけど ダメみたいだし{CARR_EMO_379}
励ましのお言葉、ありがとー{ハート}
<太>釣れて良かった、行って良かった、</太>までは良かったんですがね、
食べて最悪じゃあお後よろしいようで…でした{グズン}
{ねこ}さん
寒気がまだ降りてきていないからかな?今もちょっとの風です。(11時40分現在)
さすがに今からじゃ、行く気がしませんわ{笑}
{ねこ}の{ごはん}さん
アイナメの旬は4~6月頃ですね、
今は産卵後で激痩せの時期ですね、
昨年の暮れに釣ったアイナメはまだまだ食べれましたよ、でも今回のはさすがに…{げっ}
しのさん
僕はO井ですよ、
それから、プロフィールにも書いているように、仕事と趣味が両立したくて、こちらで開業した人間ですから…
仕事を取るか、人生の楽しみを取るかは貴方次第です。
うらやましいと思うなら是非こちらに世帯を持って来てみては?
僕の村には、土地50坪で築20年だけど家付きの物件が900万でありますよ、
すばらしい{CARR_EMO_403}
残念な事に
跡取りで家が古くなったので 家を建ててしまいましたぁ
O井ですかぁ{CARR_EMO_376}
南側スロープで 落ちた事が【笑】
僕はスロープからのエントリーじゃないし…
同じO井でもチョッとポイントが違うんだよな~