goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

絶好調(^_^)v

2025年05月16日 14時22分12秒 | 釣り

2年前の7月に購入した冷蔵庫が壊れてしまった。

庫内がまったく冷えなくなってしまったのだ、

昨日、保証内だから修理を申し込んだよ、

思ったより早く修理に来てくれるそうで「明日の10時に伺える時間を連絡します」って…

それまでの簡易冷蔵庫は

息子の部屋にも冷蔵庫があるけど、チョッとした食材は、発泡スチロールの箱に氷を入れてそこで賄ってるよ。

しかし冷蔵庫がないと不便だねぇー昔は食品の保存に苦労をしたんだろうな、

 

魚はキッチンペーパーとグリーンパーチで包みラップをして、その上から氷で重しをして保存している。

魚を増やしたくないところだけど、今朝も行ってしまった。

曇っていたから明るくなるのが遅めだね、

4時半に出たよ、

今朝も家の前、エンジンは必要なさそうなんで終始手漕ぎオンリーだ(^_-)-☆

 

堤防の直ぐ沖からスタート!

1本目の竿を出して、2本目の竿を支度してたら早くも先に入れた竿が引き込まれてるじゃん\(◎o◎)/!

ところが途中まで重量感たっぷりだったのに途中まで引き寄せたらすっぽ抜けちまった。

 

今日はアタリが連発だ!アタリはあるけど食い込まなかったり、食い込んでも途中で外れるのが連発、

ことごとくフックOFFが続いて、ようやく姿が見えたのにこれまた目の前で針外れだ!

悩んでしまうよ、

どうやら川の沖に溜まっているようだな、外れて行くのは少し小さめのようだからそれ程惜しくない、

オートリリースって事で辛抱しておきましょうかね、(^_-)-☆

しかし未だ手ぶら、

チョッと南下してみようかな…

蟹川橋の沖も気になるから杉さんの沖まで釣りながら移動してきちゃった。

ここで一度アタリが来たけど穂先が叩かれただけで食い込まず…

時間も6時半になったから釣乍ら戻りましょうかね、

 

豊半さんの沖でHIT!

これは無事取り込めた。

その後も2匹食って来たけどどちらも針外れ無し、

やっぱりサイズが良い魚はバックリだな(^_^)v

今回の最大は

56㎝だったよ、徐々にサイズアップするかな?

今年のマゴチ、今釣れているサイズはこの大きさが並なんだろうな、

この調子だと、早く冷蔵庫の修理が終わらないと、釣った魚を入れるところが無くなるよー

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。