こんなテーブルを作ってみました。
昨日完成して、今日は朝からニスを塗って仕上げたものです。
軸棒はわざと切り傷を多く取り入れ、いかにも手作り感が出るようにしました。
工夫した点は上のお盆が自由に取り外せるようにした事

箱型にした為、強度的にも丈夫になりました。
裏側は斜めに補強を入れたので、安定性もバッチリです

使い方はこうしてお客さんの前に、どちら方向からでも置けます。
時間待ちして頂く際、コーヒーなどをこの上で召し上がってもらいます。
こんな用途に合わせた特殊なテーブルなんて、何処にも売っていません。
結局、手作りしなくちゃ

ついでにこの前製作した、ドスコイチェア3脚も一緒にニスを塗って仕上げました。

昨日完成して、今日は朝からニスを塗って仕上げたものです。
軸棒はわざと切り傷を多く取り入れ、いかにも手作り感が出るようにしました。
工夫した点は上のお盆が自由に取り外せるようにした事


箱型にした為、強度的にも丈夫になりました。
裏側は斜めに補強を入れたので、安定性もバッチリです


使い方はこうしてお客さんの前に、どちら方向からでも置けます。
時間待ちして頂く際、コーヒーなどをこの上で召し上がってもらいます。
こんな用途に合わせた特殊なテーブルなんて、何処にも売っていません。
結局、手作りしなくちゃ


ついでにこの前製作した、ドスコイチェア3脚も一緒にニスを塗って仕上げました。

どっかで こういう形で底にコロが付いたのを見たことあるよ
女性のお客なら 底にバックを置いたりもできるね
って 男性ばっかりだからバックは持ってきてないか・・・
こういう形で 折りたたみ構造のが出来ると BBQに役立ちそうですね
ビールと取り皿が置けると便利そう
それにしても器用に何でも作っちゃいますね~
お金をかけずに便利で必要な物を手に入れるには やっぱ手作りですね
病院で血圧測ったり、注射打つとき使う台かな?
10年以上前にキャンプ用のテーブル作って
畳むと箱型になって中に椅子が収納できるの
作ったけど重くてあまり使ってません。
頑丈なんだけど持ち歩くには不便になっちゃった
今度ガーデンBBQにでも使ってみよ。
我が家にガーデン無いけどね