夜中の3時過ぎにトイレに起きたのね、
まだ少し時間があるなあって寝直したの、
ふと目が覚めたらすっかり明るくなってる。5時チョッと前でした。
少々遅くなったからルアーは止め、キス用の竿とクーラーだけのお手軽荷物で出船です。
たまには寝坊もいいな、しっかり睡眠が取れてシャッキリだよ
本日の伸ちゃんの海は弱い東風が吹いて、濁りあり。曇ってます。
陸からのキャスターが数名見えるから、彼らのオモリが飛んで来ない距離の沖でスタート、
今日はキスの釣れ具合が悪いぞ!ゼンメは相変わらずだ、
今回 ビーズ玉を付けていない6本針仕掛け を作って来てみた。
今使っているビーズの付いた5本針仕掛けと交互に使って食いの差を検証してみる。
先ずはビーズ付き>
これは普段から使っている物だから実証済み
ビーズ無しに交換>
ゼンメが4連・5連・6連とぶら下がってくる。
その中にキスが混じるってな具合
意外とメゴチなどが食って来ない。思った以上の好感触って事はビーズを付けて目立てば、当然餌取りにも目立つって事だよな、
沖の瀬側に移動して再開、
ビーズ無しにギマが食って来た。こちらの方がゼンメが少ないが型の良いのが混ざる。
キスもボチボチ釣れる、
ビーズ付きに戻してみた。
餌取りが増えた様な気がするが本日最大の22cmのキスが食ったのは嬉しい。
結果
どちらも大差無し!
って事は状況に応じて仕掛けの現地作りで十分って事だ!
家での仕事が減ったなあ~
本日の釣果
キス(~22cm)14匹・ゼンメ87匹・ギマ1匹
本日の一品

大きめのゼンメを
お造りにしてやったぜ(*^^)v

尾頭付きだぜ、器用だろ!
まだ少し時間があるなあって寝直したの、
ふと目が覚めたらすっかり明るくなってる。5時チョッと前でした。

少々遅くなったからルアーは止め、キス用の竿とクーラーだけのお手軽荷物で出船です。
たまには寝坊もいいな、しっかり睡眠が取れてシャッキリだよ

本日の伸ちゃんの海は弱い東風が吹いて、濁りあり。曇ってます。

陸からのキャスターが数名見えるから、彼らのオモリが飛んで来ない距離の沖でスタート、
今日はキスの釣れ具合が悪いぞ!ゼンメは相変わらずだ、
今回 ビーズ玉を付けていない6本針仕掛け を作って来てみた。
今使っているビーズの付いた5本針仕掛けと交互に使って食いの差を検証してみる。
先ずはビーズ付き>
これは普段から使っている物だから実証済み
ビーズ無しに交換>
ゼンメが4連・5連・6連とぶら下がってくる。
その中にキスが混じるってな具合
意外とメゴチなどが食って来ない。思った以上の好感触って事はビーズを付けて目立てば、当然餌取りにも目立つって事だよな、
沖の瀬側に移動して再開、
ビーズ無しにギマが食って来た。こちらの方がゼンメが少ないが型の良いのが混ざる。
キスもボチボチ釣れる、
ビーズ付きに戻してみた。
餌取りが増えた様な気がするが本日最大の22cmのキスが食ったのは嬉しい。
結果
どちらも大差無し!
って事は状況に応じて仕掛けの現地作りで十分って事だ!

家での仕事が減ったなあ~
本日の釣果

キス(~22cm)14匹・ゼンメ87匹・ギマ1匹
本日の一品

大きめのゼンメを
お造りにしてやったぜ(*^^)v

尾頭付きだぜ、器用だろ!
最高の刺身のひとつと思います。
仕掛けの飾りは、評価が難しいですよね。
僕もいろいろ比較実験をやったことがあって、どうせなら、統計的に検定かけられるぐらいにと徹底的にやったりもしました。
ビーズやラメ糸、蓄光塗料、出来合いのケイムラジェットなどなど。
結果はというと、ちょっとした条件で変わるようで、でも変わらないようで、迷宮に入りこんでしまい、結局、自分の信じた仕掛けを使うのがいちばんだろうという、トホホな結論でした。
むしろ、投げ釣りだったら、オモリからいちばん上針までのモトスの長さやエダス間隔、ハリス長さ、モトス・ハリスの質、針種類にこだわったほうが、結果ははっきりしました。
仕掛け飾りについてはやっぱり同じのようですね、
オモリから一番上の針までは矢引きの長さをとっています。
エダス間隔は30~35cm、大型狙いは地域的に無理なので数釣り仕掛けです。