今日もお天気よいので出かけてきました。
沖に出ると川鉄に務めるいつものおっちゃん、
並んでアンカーを下ろしたら、スカリを陸に忘れてきたのを思い出した。
まだ地合いまでに時間があるので取りに向かいます。
丁度その時おっちゃんが竿を曲げています。
釣れたのは太刀魚
サビキが絡んで上がったそうです。
陸に戻って再び沖に、
手漕ぎなので汗
も出ていい運動になりました。
釣れ出したのは6時15分くらいからかな、
バタバタっと釣れたんだけど日が出た途端パタっと止まっちゃいました。
その時おっちゃんの竿が大きく曲がる
「全然上がらん、すごい引くぞ!」
「アイゴじゃない?」
「そうかもしれん」
しばらくして姿を現したのは茶色いひらぺったい魚、
おっちゃん曰く
「カレイだ
」
え
まさかカレイ
パッと見で口がデカイ、ヒラメじゃん
1kgはありそうだ、
でも・・・バケツで掬おうとしていたらハリが外れて逃げていってしまいました。
やっぱりタモは持っていないといけませんね、
その後もアジは戻ってきませんでした。
結局釣れたのはわずか30分だけ、
20匹しか捕れなかったけど、まだ昨日のアジが残っているので丁度良かったかも知れません。
セイゴはルアーで釣れたものです。

沖に出ると川鉄に務めるいつものおっちゃん、
並んでアンカーを下ろしたら、スカリを陸に忘れてきたのを思い出した。
まだ地合いまでに時間があるので取りに向かいます。
丁度その時おっちゃんが竿を曲げています。
釣れたのは太刀魚

サビキが絡んで上がったそうです。
陸に戻って再び沖に、
手漕ぎなので汗


釣れ出したのは6時15分くらいからかな、
バタバタっと釣れたんだけど日が出た途端パタっと止まっちゃいました。
その時おっちゃんの竿が大きく曲がる

「全然上がらん、すごい引くぞ!」
「アイゴじゃない?」
「そうかもしれん」
しばらくして姿を現したのは茶色いひらぺったい魚、
おっちゃん曰く
「カレイだ

え


パッと見で口がデカイ、ヒラメじゃん
1kgはありそうだ、
でも・・・バケツで掬おうとしていたらハリが外れて逃げていってしまいました。
やっぱりタモは持っていないといけませんね、
その後もアジは戻ってきませんでした。
結局釣れたのはわずか30分だけ、
20匹しか捕れなかったけど、まだ昨日のアジが残っているので丁度良かったかも知れません。
セイゴはルアーで釣れたものです。

1kgだと何cmくらいかなぁ??
HG用のタモは30cmだから入らないかなぁ・・・
いかしヒラメってなんでタモを持ってない人の仕掛けにしか掛からないんですかね(^^;
いつも お疲れ様ですぅ~~
近くに海があるといつでもいけるからいいですよねぇ・・
羨ましいです。
私も行きたいのだけど なかなか行けそうにないうちに
終わりそう・・・(泣)
そして、朝は寒いしね~~(根性なし)
だって・・・ Kさんは今日も北陸の美浜方面でレンコダイがいっぱい
だったって言うメールが今届きました。
土曜日が学芸会なんで日曜・・と思ってたら、天気が悪い予報{怒}
このまま冬眠かにゃあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HGも二分割持って行って置きフネ治そうと思ってますが、なかなか
チャンスが訪れませんー{ねこ}
ヒラメのkgオーバーは50cm近くになりますよ、
今年はヒラメが多いようで、以前から漁師の角立て網に入っている事は聞いていましたが、目の前で姿を見せられると他人の釣った物でも興奮しますね、{ドキドキ}
{チェック}さくらさん
知多は遠いようでなかなか足が向かないようですね、あはは
いつもお連れさんと一緒みたいだから自分だけの判断も難しいのですかな?
遠くても慣れた場所が旅行気分も味わえてそれも<色:#ff00ff>あり</色>だしね{YES}
{チェック}ねこさん、
置き舟だけど、裏から見たかぎりじゃ直す箇所はあの磨り減ってネットが見えている箇所?
あれだけだったら5分ほどで治せるよ、
やっておこうか?
知多だと高速を使うのがいまいち・・・なんですよ~
以外に高速代がかかってしまうのと 友人が一緒なので
なかなか思うようにはいかないんですぅ
でも、一度知多にも行きたいですね~~~
ゴムボで(笑)
これからの時期だと、夜釣りが中心になります。
日中は豊浜の魚広場に行ったり、我が家近くの魚太郎やナチュラル村で遊んで、
それから誰か捕まえて夜釣りに便乗って手もありですね{ピース}
FRPの修理、未経験なんでやってみたい・・と言う理由で“治しに行く”
と言ってはいますが、どーしようもなくなったらお言葉に甘える鴨しれませんー{ねこ}