goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

ゼンメ釣り

2019年07月05日 16時33分29秒 | 日記
最近ゼンメ(和名ヒイラギ)の気配があるのだ、
このゼンメ、いつの間にか高級魚の地位を獲得してる。
スーパーでも結構なお値段してるよ、
そこで今朝はこのゼンメを主体に狙ってみた。

ゼンメは口の小さな魚、エサを吸い込むように捕食します。
生息域は普段は海底付近、暗くなると水面近くまで浮いてきます。
今の海は濁りがあるから海底だけじゃなく結構上まで浮いて来たりもするね、

そこで僕の仕掛けは小さな針を結んだ胴付き6本針仕掛け、
竿は穂先が柔らかく感度の良い磯竿などを使ってます。

エサは小さく千切って垂らしは無しね、
じゃないとエサを吸うだけでちっとも針掛かりしないのだ、

そんな前置きでポイントは我が家前、
早朝は5時から浮かんだよ、
この時間はまだべた凪、これから東の風が吹いて来る。
海が荒れる前に釣りが終えれるといいな、

仕掛けはボートから真下に垂らすだけでOK
先ずはイシモチのダブルからスタート、

その後コンスタントにアタリがあるけど群れが小さいのかなかなか針まで銜えてくれない。
ポツポツと拾い釣りで数を伸ばして行きます。
よく釣れる時は鯉のぼりのように針全部に掛かって来るなだけどな~

時々アジやら小鯖が食ってくる。
一番下の針にはキスも食って来て結構忙しいな、

定時としている7時10分の定期船までしっかりやれたよ、

ボートを片付けていたら東寄りの風が吹き始めた。


ゼンメの結果は29匹でした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。