捨てなきゃいかんのかー 2012年03月25日 17時28分20秒 | 独り言 今日は朝からのどが痛いよ~ 熱は無さそうだけど、しんどい 昨日埃っぽい場所で作業をしたせいかな?それとも花粉症? まあ、こんな時に限って仕事が忙しいわけで、ようやく手が空きました。 今日は曇ったり晴れたりの真冬みたいな天気だったね、 風もビュービューで明日も同じような天気、 買って一度も使われなかった青虫ちゃん かろうじて活きてはいるけど、とうとうカピカピになってきた。 隣の川のカニさん達のエサだな… 500円捨ててやる~ ああ・・もったいない « 来週のお祭りに向けて | トップ | ひどい花粉症だなあ »
13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (すぎなり) 2012-03-25 19:04:15 明日の晩、それとも明後日の晩なら可能性アリなのでは?伸ちゃんトコは海が近いから捨てるにしても何かしらのエサになりそうですね♪我が家ではゴミとして捨てるしかないので・・・何かレシピ考えてぇ~爆 返信する Unknown (ねこ) 2012-03-25 19:41:52 いつもサカナ並べてるバットの小ぶりなヤツを用意して河口で養殖?は出来んのかなぁ・・・ 返信する Unknown (伸ちゃん) 2012-03-25 19:55:47 すぎなりさん明日も風です。明後日までは持ちそうに無い、レシピ考えるから食べてくれる?って…すぎなりさんまだ出掛けてないんだ!?{ねこ}さん養殖が出来ればいいのにね、日本じゃ九州の一部で取れるらしいけど… 返信する Unknown (しの) 2012-03-26 00:02:16 伸ちゃん埃ぽっい所で作業ならマスク{CARR_EMO_384}した方がいいすっよ{CARR_EMO_393}気管支とかに変な埃や菌が入ったら大変なことに{CARR_EMO_539}これからの時期はダニの死骸やフンを吸い込んだりすると気管支炎などを引き起こしちゃいますよ{CARR_EMO_539}虫エサの調理法まず 頭を切り落とす{CARR_EMO_303}中身をしぼりだすあとわ かき揚げみたうにして お召し上がりください{CARR_EMO_376}(笑)伸ちゃんち なら 網に入れて 裏の海に投げ込んでおけば 長期保存 可能じゃないですか{CARR_EMO_34}僕は持ち帰ったら 海水魚の水槽に投入ですよ{CARR_EMO_376}ちなみに 海水魚の水替え用の水槽に入れておくと 結構長生きしますよ {CARR_EMO_393}海毛虫なら 爆発的に増えますが…{CARR_EMO_539}ちなみに だいぶん前ですが 90cmの水槽に半分位 砂 砂利 石を混ぜて入れて 青虫を投入して数ヶ月 放置したけど 数わ増えなかったですよ 返信する Unknown (伸ちゃん) 2012-03-26 07:21:51 しのさんマスクは自分も思いました。でも家まで取りに戻るのが面倒だったしね、青虫は普段ならこんなに使わないで置いておく事は無いんですよ、だって死ぬ前に次の釣りに行けるからね{OK}虫エサ、調理するからBBQのときに出しましょうか?もちろん食べてくれますよね?{笑}{汗} 返信する Unknown (tatsu) 2012-03-26 08:34:52 砂入れて、海水を循環させておけば元気モリモリらしいですよ。でも、面倒なのでウチは塩イソメにしてしまいますけど。ジグヘッドに付けて泳がせればメバル入れ食い{ルンルン} 返信する Unknown (ネコのエサ) 2012-03-26 09:23:59 買った時のビニールを縛った状態でエサ箱に入れておくそれだけで1か月持ったけどね乾燥がいかんのじゃないかな? 返信する Unknown (しの) 2012-03-26 11:41:12 伸ちゃんマスク{CARR_EMO_384}は重要ですよ僕の友達が民家の解体に仕事に行って {CARR_EMO_384}なしで作業して数日後 病院に行ったら気管支炎と肺炎になっちゃいましたから…虫エサの料理はご勘弁を{CARR_EMO_410}昔 食用ミミズを罰ゲームで食べさせられて苦い経験をしたので{CARR_EMO_373}メバルなどの料理なら いただきます{CARR_EMO_393} 返信する Unknown (伸ちゃん) 2012-03-26 15:12:52 tatsuさんは塩漬けワーム派だもんね入れ食いになるほどメバルが居るといいけど、今シーズンは滅茶苦茶少ないからなあ~ビリワガも居ないから来期以降も心配ですわ{ねこ}の{ごはん}さんそうかもしれんね、でも買うときゴミを増やさないように直接桶買いだからなあ、でも次回は乾かさないようにしますわ、しのさん今日は1日マスクを着けっぱなしです、少し楽になりました。 返信する Unknown (しの) 2012-03-27 06:53:58 伸ちゃんマスク{CARR_EMO_384}は大切ですょ~僕 仕事で街路樹なんかを切ってる時にマスクするんですが 一日使うと 白色が灰色になるし{CARR_EMO_398}の部分は黒くなりますよ(排気ガスで)伸ちゃんに質問です{CARR_EMO_747}虫餌類は 買う分位自主採取は無理なんですかねぇ{CARR_EMO_34}やっぱ自分で取るより 買った方が労働力を考えると安いのかなぁ{CARR_EMO_34} 返信する Unknown (伸ちゃん) 2012-03-27 07:46:02 しのさん石ゴカイだったら30分も掘れば片手いっぱいくらい掘れるけど、青虫は居ないから購入だね、食いは石ゴも青も変わらないと思うけど、なぜか大きなエサの方がよく目立つし針に付けやすいからこちらを使っちゃうんだよね、 返信する Unknown (しの) 2012-03-27 18:19:07 >伸ちゃんそんなに 取れるんですかぁ{CARR_EMO_388}僕が青虫 買う店だと 青虫 とスーパー青虫とあるんですよ値段はそんなにかわらないんですがね{CARR_EMO_376} 返信する Unknown (伸ちゃん) 2012-03-27 21:58:49 石ゴカイは学生時代アルバイトで掘っていたからね、掘っていくスピードも半端無いから… 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
伸ちゃんトコは海が近いから捨てるにしても何かしらのエサになりそうですね♪
我が家ではゴミとして捨てるしかないので・・・
何かレシピ考えてぇ~爆
河口で養殖?は出来んのかなぁ・・・
明日も風です。
明後日までは持ちそうに無い、
レシピ考えるから食べてくれる?
って…すぎなりさんまだ出掛けてないんだ!?
{ねこ}さん
養殖が出来ればいいのにね、
日本じゃ九州の一部で取れるらしいけど…
埃ぽっい所で作業ならマスク{CARR_EMO_384}した方がいいすっよ{CARR_EMO_393}気管支とかに変な埃や菌が入ったら大変なことに{CARR_EMO_539}
これからの時期はダニの死骸やフンを吸い込んだりすると気管支炎などを引き起こしちゃいますよ{CARR_EMO_539}
虫エサの調理法
まず 頭を切り落とす{CARR_EMO_303}中身をしぼりだす
あとわ かき揚げみたうにして お召し上がりください{CARR_EMO_376}(笑)
伸ちゃんち なら 網に入れて 裏の海に投げ込んでおけば 長期保存 可能じゃないですか{CARR_EMO_34}
僕は持ち帰ったら 海水魚の水槽に投入ですよ{CARR_EMO_376}ちなみに 海水魚の水替え用の水槽に入れておくと 結構長生きしますよ {CARR_EMO_393}
海毛虫なら 爆発的に増えますが…{CARR_EMO_539}
ちなみに だいぶん前ですが 90cmの水槽に半分位 砂 砂利 石を混ぜて入れて 青虫を投入して数ヶ月 放置したけど 数わ増えなかったですよ
マスクは自分も思いました。
でも家まで取りに戻るのが面倒だったしね、
青虫は普段ならこんなに使わないで置いておく事は無いんですよ、
だって死ぬ前に次の釣りに行けるからね{OK}
虫エサ、調理するからBBQのときに出しましょうか?
もちろん食べてくれますよね?{笑}{汗}
でも、面倒なのでウチは塩イソメにしてしまいますけど。
ジグヘッドに付けて泳がせればメバル入れ食い{ルンルン}
それだけで1か月持ったけどね
乾燥がいかんのじゃないかな?
マスク{CARR_EMO_384}は重要ですよ
僕の友達が民家の解体に仕事に行って {CARR_EMO_384}なしで作業して数日後 病院に行ったら気管支炎と肺炎になっちゃいましたから…
虫エサの料理は
ご勘弁を{CARR_EMO_410}
昔 食用ミミズを罰ゲームで食べさせられて
苦い経験をしたので{CARR_EMO_373}
メバルなどの料理なら いただきます{CARR_EMO_393}
入れ食いになるほどメバルが居るといいけど、今シーズンは滅茶苦茶少ないからなあ~
ビリワガも居ないから来期以降も心配ですわ
{ねこ}の{ごはん}さん
そうかもしれんね、
でも買うときゴミを増やさないように直接桶買いだからなあ、
でも次回は乾かさないようにしますわ、
しのさん
今日は1日マスクを着けっぱなしです、
少し楽になりました。
マスク{CARR_EMO_384}は大切ですょ~僕 仕事で街路樹なんかを切ってる時にマスクするんですが 一日使うと 白色が灰色になるし{CARR_EMO_398}の部分は黒くなりますよ(排気ガスで)
伸ちゃんに質問です{CARR_EMO_747}
虫餌類は 買う分位
自主採取は無理なんですかねぇ{CARR_EMO_34}やっぱ自分で取るより 買った方が労働力を考えると安いのかなぁ{CARR_EMO_34}