goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

多種多様な魚種でした。

2017年11月01日 11時08分05秒 | 日記
せっかくのお休みなのに全然海に出られる状況じゃなかった。
さすがにしびれを切らしての夕べです。
「暗くなったら風も治まるでしょう」
と勝手な解釈して早めの5時に出たのね、
まだ明るいうちにアジを10匹ばかり釣りましょうか、とコマセも持って行ったのね、

海はまだ風が残って結構な波けがあります。
先発のゴムボが北側で浮かんでた。
挨拶をして僕は好調の南側へ、

アンカーを下ろしてサビキ仕掛けにコマセを詰めて足元に下したの、
竿を伸ばして釣ろうとしたらいきなりコマセ籠が引っ掛かってやんの
簡単にプッチンですわ

予備の籠を持ってきてないから1匹も釣らずにサビキは終了、
       😞

メバルの竿を伸ばします。

まだ明るいけどいきなりチンタが食いついて幸先良し
リリースしようとしたら何故かスカリの中へ(;'∀')

今度の魚は強い引き込みだ!
竿が軟らかいからちっとも浮いてこない。

ボートの上に立ち上がって竿を真上に伸ばして疲れるのを待ってたらようやく姿を現したぞ、
クロダイだ!!
最後は冷や冷やしながらラインをつかんでタモの中へ…
よっしゃ!刺身確定

魚の活性はすこぶる良いけど、チビばかりだよ、
リリースに忙しい

時々だけど良いサイズのメバルが釣れてやれやれだ

そしてまたもや強い引き込み、
またクロダイ?って思ったけど、上がった魚はグレでした。
ここじゃ何年も姿を見せなかった魚、

足元から流した仕掛けに突っ込み一辺倒の変な魚が掛かったぞ!
なかなか姿を現さず何だろうと思いつつ堪えてたらようやく姿を現した。

ボラ~(;^ω^)

まったく変な魚ばかり釣れる日だ

暗くなっても一向に風は治まらない、
波もうねりとなってすごく釣り辛い、
寒くて防寒着が欲しいお天気になっちゃったよ、

まだ7時を少し回ったところだけど26㎝のお造りメバルが釣れたところで早上がりにしました。



アタリは頻繁、
飲まれたチビタはどっちみち死んじゃうから食べて供養です。
(写真右側につくねてある魚)







最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しのやん)
2017-11-01 14:19:28
こんにちは!

これだけ魚種も大きさもバリエーション豊かだと、釣っていて面白いですよね♪

刺し身三昧、羨ましいです(^^)
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2017-11-01 14:39:21
しのやんさん
そうですねー同じ魚ばかりより種類が多いと料理のバリエーションも増えるから食べる楽しみが増します(^_^)v
今晩はクロダイの刺身とメバルの塩焼きです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。