潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

使い勝手が良い出刃は何としてでも復活させるのだ!

2024年02月16日 12時19分04秒 | 食材

チルド室にはいっぱいの魚が入ってる。

今日はお魚屋さんが出てる日だけど、買う事は無いからそちらはパスだね、

代わりに魚太郎だけ覗きに行ってみたよ、

お値打ちな魚は無いかな~

まず目に飛び込んだのは

小鯵以外に中アジが並んでたの、

塩焼きやフライ用だけど、きちんと塩水処理すればお刺身でもいけそうだよ、

このサイズで400円ならお安いぞ!

隣の小鯵は前回自分が購入した時より70円高いけど数は少し多めだな、

 

正面に行くと相変わらずのホウボウです。

小振りの方は1匹200円、

少し大きめは300円でした。

今日はツバスが並んでたよ、

家に魚が無かったら買うかもしれない。
けど、もう300円くらい安い方がいいな、

このサイズなら消費税込みで1000円を切ってほしい。

 

お気に入りの出刃は長年使い続けて柄が錆びついて取れてしまった。

溶接の得意な親友にお願いして柄の部分をくっつけてもらったの、

昨夜届いたけど大き目にしてくれてたから入らない。

ここからは俺の仕事だ!

グラインダーで擦ってサイズを調整します。

少し大きいかな?と思ったけど、コンコンと叩いたらスッキリ入りました(^_^)v

ボンドも流し込まなくてもぐらつきはまったくないよ、

また何年も活躍してくれそうだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷蔵庫は魚でパンパンだ! | トップ | 春の食材が »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食材」カテゴリの最新記事