goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

今はまってる釣りはボーズも多いんだよな、

2021年06月12日 16時46分33秒 | 釣り

東の風も少し南寄りになると陸側では殆ど気にならないよ、

波も穏やかそうに見えるんだけど沖に出るとやっぱり風当たりが強いよ、

今朝の海も昨日と同様、風波がうねりになってた。

海は昨日より水色がクリア

早い時間に根魚系統が釣れないかと期待したけどリリースしようか迷うサイズのカサゴが1匹だけ、

 

釣りの最中に仕掛けが切れると竿を横に置いて結び直すんだよ、

そしたらさあ、波気が高いから2回も海に落っこっちゃった、

まあラインを握ってるから流されることは無いけどね、それに浮かんでるし…

 

カサゴも釣れないまま時間は足早に過ぎてっちゃう。

クロダイも期待できる場所にポイントを代えてみたのね、

仕掛けを落とし込んだらいきなりカニが潰された。

クロダイ居るじゃん!

でも水が澄んでるから口先で軽く噛んでみる程度で食い付いてくれん(;´Д`)

何とか食ってくれないかとオモリをメチャクチャ軽くして殆ど針の重さだけで落とし込んでみたの、

それでもあかん!

落ちる速度が遅くて浅い棚でクサフグの餌食になるだけだ、

 

カサゴを逃がそうと思ったけど昨日釣ったのが1匹あるからこれと一緒に煮付けにしようかな。

結局食材としてお持ち帰りでした。

 

なんで釣れんのじゃ~悩んでまうがな( ;∀;)

 

今日カニエサを捕ったついでに牡蠣も少し採って来た。

この牡蠣でコマセ効果を出してやろうと悪だくみさ、

牡蠣のエキスは集魚効果が凄いんだぜ(^_-)-☆

 

次の釣りで試してみよう♫

さあ、結果は如何に???