今年は太平洋高気圧が弱いから、この早い時期から秋雨前線が日本の上に蔓延ってるね、
今週もぐずついた天候が続きそうです。
そんなお天気だけど今朝も行けました。
陸寄りから始めた、
白々として来た頃こそパラパラと釣れたんだけど、明るくなったら全然アタリが無くなっちゃったよ、
昨日の大雨の影響か、上潮の流れが速いし水の色も悪いな、
浅場はこいつが多くてうんざり

針の数だけぶら下がって来るよ
あまりのヒトデにうんざりして少し沖側に移動すれば今度は全然キスが釣れない。
流し釣りでどうにかパラパラ、
それさえも釣れなくなったんで大きくポイントを移動することにしたよ、
南下して豊半沖
ここはヒトデが少なく、浅場でも攻められるよ、
2~3匹追加したらありゃー
まーはえエサが無い
エサが少なかったけど、アタリも少なかったから7時近くまで遊べました。
14匹と少なかった。

メゴチがでかかった
少なかったから全部お刺身にしてやった。

昨夜は先日干したイワシの丸干しが食卓に上がったよ

イワシは旨いね~!(^^)!
今週もぐずついた天候が続きそうです。
そんなお天気だけど今朝も行けました。
陸寄りから始めた、
白々として来た頃こそパラパラと釣れたんだけど、明るくなったら全然アタリが無くなっちゃったよ、
昨日の大雨の影響か、上潮の流れが速いし水の色も悪いな、
浅場はこいつが多くてうんざり


針の数だけぶら下がって来るよ
あまりのヒトデにうんざりして少し沖側に移動すれば今度は全然キスが釣れない。
流し釣りでどうにかパラパラ、
それさえも釣れなくなったんで大きくポイントを移動することにしたよ、
南下して豊半沖
ここはヒトデが少なく、浅場でも攻められるよ、
2~3匹追加したらありゃー


エサが少なかったけど、アタリも少なかったから7時近くまで遊べました。
14匹と少なかった。

メゴチがでかかった

少なかったから全部お刺身にしてやった。

昨夜は先日干したイワシの丸干しが食卓に上がったよ

イワシは旨いね~!(^^)!