時期的に石ゴカイが少ないんだよね、
掘るのが大変だから昨日ねモクミミズ(イソミミズ)を掘ったんだよ、

簡単に掘れていいんだけど、せっかく掘ったのを野菜室に入れちゃった。
今朝見たらタラリンとくたばってた
そういやこの子達は冷やしちゃいけなかったんだ
常温で風通しの良い日陰で十分だった。
「まだ形が残ってるから何とか使えるでしょ」と持って行ってやってみた。
やっぱり青虫や石ゴカイよりアタリが少ないな、
アタリが少ない上に針掛かりが悪いんで連が少ないよ
5時から7時20分までやってこれだけ

28匹(最大23,5㎝)でした。
普通のエサの半分だな…まあ、これだけ釣れれば充分なんだけどね、
次回は生きてるエサで試してみたい
掘るのが大変だから昨日ねモクミミズ(イソミミズ)を掘ったんだよ、

簡単に掘れていいんだけど、せっかく掘ったのを野菜室に入れちゃった。
今朝見たらタラリンとくたばってた

そういやこの子達は冷やしちゃいけなかったんだ

「まだ形が残ってるから何とか使えるでしょ」と持って行ってやってみた。
やっぱり青虫や石ゴカイよりアタリが少ないな、
アタリが少ない上に針掛かりが悪いんで連が少ないよ
5時から7時20分までやってこれだけ

28匹(最大23,5㎝)でした。
普通のエサの半分だな…まあ、これだけ釣れれば充分なんだけどね、

次回は生きてるエサで試してみたい