goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

記事になりました。

2013年10月02日 12時14分21秒 | 感動
昨日のペンキ塗りやら船いじりで少々疲れ気味かな?

それに何だか風が吹いてきそうな予報だったから本日の釣りは中止、

5時に起きて新聞を開いたら昨日のフグ供養祭の事が記事なっていました。



実は昨日成ちゃんから電話があって、「テレビ愛知が取材に来てくれて夕方のNEWSで放送されるよ」って教えてもらったけど造船所に軽トラを取りに行ったり荷物の片付けなどに追われて見損なっちゃった。

結局何が言いたいかというと、この供養祭に用意したフグは去年に引き続きあらかたを僕がお世話させてもらったよって事さ!

何だか愛おしいね

東海岸で釣られて西海岸で放流されたフグたちは、今度はここを生活の場として育っていくんだな








息子が今回の事故見舞いで「半分出してあげるわ」って

こんなにカンパしてくれた~ヾ(*´∀`*)ノ


助かります。


地震や津波にも耐えてきた

2013年04月06日 13時29分32秒 | 感動
今日はとんでもないお天気になっちゃったね、
警報まで出ちゃったよ、
今日からお祭りの人達は大変だろうな、中止もあるのかな?
役員の人たちの心労を察するよ、


今日は僕の村の神社を紹介しようかな、


1186年だって!古~(°д°)

僕は見た事がないけど、奥の神殿には3種の神器(鏡・剣・勾玉)が祀られてるらしい。

って事はちっちゃな神社だけど由緒あるんだろうな(^-^)/

今年も氏子の会に入って守って行きたいと思います。











こんな天気じゃネタがねーよ


今日は餅投げ

2013年03月31日 08時44分06秒 | 感動
本日の本祭りはお昼から打ち出しです。

お宮さんから戻ってくる頃は4時過ぎかな?

それから板洗いのお疲れ様会を済ませて家に戻る頃にはフラフラになってるに違いない、

そんなんでブログのアップも辛いから、本日朝のうちにアップです。

毎度代わり映えのしない祭礼だけど、今年はチョッと違うところが・・・


奉納演芸に何十年も昔から続いているかるかやって演題の出し物なんだけど、これは毎年青年団の新入団員が担当しているんだね、

しかし、今年は1人しか団員が入らなかったから、これが続けられない危機になったんだ!
一度は中止を考えたけど絶やしちゃ行けないってんで、団長責任ってんで息子が立ち上がったよ、

副団長とコンビで7年ぶりの再登場さ!(最上段の二人)

7年ぶりとは言っても流石に動きは忘れていないね、それに余裕があるから上手だな、


大役を済ませて記念撮影

息子と2人で着物姿って2度と無いかも知れない

両方共僕の着物なんだけど、頭が痛いのは終わった後のクリーニング代、
3万円程かかりそうだ(^^;しゃーねーか

誰か息子にいい人紹介してくれー(*゚▽゚*)


更に良くなって復活(^_^)ノ

2013年03月09日 10時41分01秒 | 感動
昨夜のWBCは夢中になったな、ベストメンバーが揃ってないJAPANだが、よく勝てたものだ!
底力というより高校野球時代からのトーナメント制の強みというか・・・
とにかく今年の日本にはあまり期待してなかったけど、よく頑張ってる
次の試合も粘り強い日本魂を見せてくれ!

で、本日の花粉症にはまいっちゃうなあ、
目はショボショボで半開き、鼻水まで・・いつもはこんなに酷くないんです。
でも暖かく極上の天気だから許しちゃおう



RODの修理が完了

接合部の凹みは内側にピッタリ合わせた部品取りの竿から入用

この時これを先にやっちゃうとあとから先の部分が入らなくなっちゃうから、先に通しておいて栓をする感じ!

瞬間接着剤は失敗するとやり直しが効かないから時間が掛かってもボンドで接着した方がいいね、




外側の裂けた箇所はもちろん補修糸で巻き巻き、

最後はエポキシ仕上げでピカピカ


これだけ入らなくなっちゃったけど、そこは我慢です。


出来上がったら、以前は緩かったズーム機能がしっかり蘇っちゃたよ

何だか儲けた気分

また多くの魚が餌食じゃー


イルミネーション

2013年01月10日 14時27分11秒 | 感動
昨夜の支部長会の帰り道


美浜町役場の駐車場に設置されているイルミネーションです。

役場前に作られているから、知らない人は町がやっているのかと間違われちゃうけど、これって商工会青年部の事業なんですよね、

今回は電球を買い足しましたんで不足金が40万円ほどありまして、支部の皆さんが協力して募金活動して下さいました。
大変遅くなったんですが、この場を借りまして協力して下さった方々にお礼を申し上げます。
ん?もちろんヘアーサロンカワグチも片手協力させていただきましたよ(*゚▽゚*)

写真を撮影してたら頭がグワングワンして、滅茶滅茶寒気が・・・

家に戻って体温測ったら

やっぱりぃぃぃ(→o←)

皆さん、栄養と睡眠はしっかり取ってね~


朝日の感動と台風に備えて

2012年09月29日 10時02分49秒 | 感動
少し勢力が弱まってきたが強烈な台風17号
Jelawat(ジェラワット)
がこちらに向かって直撃コースを走ってる。

伸海丸を台風に備えて養生しなくちゃいけないから、満潮に合わせて起きた

窓から外を見たら
うお~!燃えてるー
急いでカメラを持って飛び出したよ


( ;∀;) 感動



海は凪いでいるけど船の方が優先だ

今回は海からの波を警戒し船首を海方向に、しっかり4点張した。

秋の異常潮位と台風の高潮が重なるからひょっとしたらこの川が氾濫するかも?

更に強烈な暴風雨にも大警戒!

皆も備えは早目にやってねー


日食も見れず、魚も釣れず

2012年05月21日 07時36分47秒 | 感動
海から金環日食の観察を と思いつつ出掛けて行きました。

本日は場所を変えまして家の前から出船

ポイント到着は4時半、

潮は今日もスケスケ、流れも全くなし、風に押されて少しずつ流されます。

初めて3投目くらいにルアーを追ってくるシーバスが見えた、

おるじゃん

少しやる気が出たけどその後はサッパリ、

5時半近くになったら沖アサリ船団がやって来て、ボートの周りでガーガーと漁が始まっちゃったよ、

それでも下げ潮までと頑張ったけど全く釣れる気配なし

諦めました。

6時過ぎに晴れ間が出た


日食が見れるぞ!
一度家に戻ってグラス変わりになる物を持ってこよう




家に戻った7時・・・・・・・・・・・・・

喜んだのも束の間でしてどんより曇ってしまいました。


カラスがやたら騒いでいました。


ホワイトデー

2012年03月14日 15時55分30秒 | 感動
皆さんはちゃんとお返ししたかな?

僕はこれ

同じものでお返し、

今朝のラジオでやってたけど、ホワイトデーのお返しで

チョコレートOK

クッキーよき友達でいましょう

マシュマロごめんなさい

なんだって、

まあ、学生達の決めた勝手なルールらしいけど、そんなん知らんかったよ












お返しの相手が母ちゃんじゃなあ~


時期外れの開花

2012年01月15日 09時57分47秒 | 感動
昨夜は気のあった同級生達との新年会でありました。
すごいのはこの新年会、30年近く続いてるんだよ、
毎年幹事は交代で、来年は笠寺のユートピア宝での開催予定、
幹事は「もっと大勢呼んで派手にやるぞー」って張り切っているよ、
楽しみにしておこう

それにしても、昨夜も風邪の影響で熱が出そうな雰囲気だったけど、みんなの顔を見たら熱は出なかったよ、
良かった~


以前紹介したシャコバです。

半ば諦めていたんだけど、何と!



時期外れの花が咲きました。

これを作っている業者のお客さんもこれ見て驚いていたよ
普通この時期になると暖房を入れていない限り、昼と夜間の温度差が大きく花芽が落ちちゃうらしいんだ、

一度に咲かなかったから当分楽しめそうだな、




ついでにさんのブログで取り上げられていた凧の話から続いて…

僕が小学校のとき遊んだ、紙で作ったジャンパー人形


これを斜めに傾けた教壇から滑り落として、その飛距離を競って遊んでいたよ、

バランス次第で結構飛んだけどな~


すごいぞ先輩!

2011年04月28日 15時39分10秒 | 感動
朝、岩手の被災地でボランティア散髪する理容師を放送してたよ、
テロップの氏名を見たら聞き覚えのある名前!

あれ?ひょっとして…

急いでOB会名簿を確認

何と!箱石先輩だー!

僕と同じ修行先「クジライ」出の大先輩です。


ハサミ等の器具は知り合いの理容師から譲っていただいた物だそうで、外に椅子を置いて髪をカットしている所を映してた。

最後に、瓦礫の中に、わずかに残ったサインボールの残骸をぶら下げ、

「1~2年のうちに、もう一度ここに小さなお店を建てて、女房と二人で再開するよ」って…

頑張ってねー応援してるからねー




声が聞けた

2011年03月15日 07時06分50秒 | 感動
昨日岩手県水沢市の後輩にようやく連絡が取れた。

家族全員無事との事
ホッ

水沢市はかなり内陸だから被害は少なかったらしいけど、停電の為、津波災害の詳細状況は2日ほど分からなかったそうだ!
で、あっと言う間に乾電池や携帯ラジオが売り切れ!
「物資の不便さは有るけど元気ですから皆さんに宜しくお伝えください」
との事だった。


昨日はホワイトデー
バレンタインデーのお返しをする日だったけど

             …忘れてた


しかし…貰ったのは母ちゃんだけだから良かった…




頑張っているようじゃのう、

2011年03月10日 15時12分04秒 | 感動
娘の修行先から1枚の写真が送られてきたよ、



この前の火曜日は老人ホームへ慰問だったそうな、
そこでお年寄り達にモデルになってもらってカットの練習

きちんと肘も上がっているし、鋏の持ち方もよろしい、目線の高さで施術できてしっかり基本で習っているようだ

飯の種だ、頑張ってしっかりした技術を身につけるんだぞ!





母ちゃんは、僕が以前骨付きスペアリブを買ってきて調理してあげたのがすごく気に入ったらしい。
僕のレシピにアレンジを加えて頻繁に作るようになった。
冷蔵庫を覗くと奥のほうに見っけ一昨日から付け汁に浸けてあるよ、



今晩辺り食卓に上がるかな?