goo blog サービス終了のお知らせ 

shinzan-cafe

のんびりやってます。手作りです。たまに旅にでます。

足助~町並み~

2008-12-05 | 愛知お出かけ

香嵐渓をお散歩したあと~足助の町並み散策しました~。
古い町並みぶらぶらと…

 

古い建物なんだけど~かわいい本屋さん。
雑貨もいろいろあって、奥はギャラリーになってましたよ。



うわさの~~コロッケやさんを発見!!
お肉やさんで、うなぎやさん…なのねっ…。



お店の前には~山から狩ってきたイノシシくんが…。
本物だよ~~~\(◎o◎)/!



お店の横側にも、もう1匹(イノシシは1匹数えでアッテルカナ…?)
いましたけどね~夜には、お肉になっちゃうんだそうで…
シシ肉はこのあたりの名物なんだね~~シシ鍋とか。



足助名物のシシコロッケ~~はじめて食べたよ!!
なんていうかなぁ~とろってしたコロッケでした。
お隣でうなぎやさんもやってるってことで、
うなぎぼ~ん(骨唐揚げね~)も200円で売ってて、
長いのいっぱい入ってました~カルシウム摂取だよ~。



コロッケとうなぎぼ~んは、お持ち帰りしたのでね~
レトロな感じのお好み焼きやさんを見つけたので、お好み焼き
食べることにしましたよ。お店の中も昭和な感じで、
おばあちゃまがひとりでやってました~もう25年やってるそうで。



お水とお茶はセルフだよ~~で、亀有読んで待ってたら~
これまた、昔ながらの感じで出てきたお好み焼き!!
いい感じですわ~~(^_-)
和風ピザってのが人気メニューって食べてから知ったのですが、
チーズお好み焼きなのね~~他にも焼きそばもありましたよ。



足助の町並み散策~楽しかったですよ~。
また行きたいなぁ~(*^_^*)



               にほんブログ村 旅行ブログへ  
                    ↑ブログ村に参加しています!
  

香嵐渓~紅葉~

2008-12-03 | 愛知お出かけ

昨日は~だんさん休日で…「お天気いいから香嵐渓行こう~!」
って言うんで、ちょっと遅めの紅葉見物へ~お出かけでした。

 

ちょっと遅いかな~と思ってましたが…
まだまだ紅葉を楽しめました~!!
平日だけど、お客さんもいっぱいでした。渋滞はなかったので、
土日の混雑に比べたらなんてことないですけどね~~(^_-)



↓吊り橋~ゆらゆらゆらゆら揺れますね…。
普通に歩いて渡ってるふりして、けっこう慎重ですよ…(*_*)



もみじのトンネルも気持ちがいいですね~(*^_^*)
赤、黄、オレンジ、茶、緑とカラフルできれいです。

 

たくさん歩いてお腹がすいたのでね~~
五平餅とじじ工房のウインナー食べました。

 

白川郷や高山の五平餅より~足助の五平餅は好きですよ。
味噌だれ~おいしいよね。あと、中国ドーナツも食べたけどね…。



バイクツーリングでしょっちゅう訪れてたとこなんだけどね~
ここのところ通過するだけだったのでね…
お久しぶりに散策しましたよ。

               にほんブログ村 旅行ブログへ  
                    ↑ブログ村に参加しています!
  

セントレアの夜景

2008-12-01 | 愛知お出かけ

だんだん暗くなってきました~。
飛行機もぴかぴかして飛んでいきますよ。



空港も暗くなってきたら~またまたいい感じですね~☆



あんまり寒くなかったのでね~お散歩してる人いっぱいでした。
(でも、あとで雨ぱらついたんだけどね。)



なぜか…頻繁に…
写真撮ってくださいと~カメラ渡されました~σ(^^)
みんないいカメラ持ってるのね~って、いっぱい撮ってあげましたが…
押しただけなので…ちゃんと写ってるか…知りませんが…(^^ゞ



きれいでした。



               にほんブログ村 旅行ブログへ  
                    ↑ブログ村に参加しています!
  

名古屋セットとキャラメルソフト~セントレア~

2008-12-01 | 愛知お出かけ

空港のなかもクリスマスですね~☆
フーも光ってたよ…。

 

若鯱家でカレーうどんと味噌カツのセット食べたよ~。
あと、キャラメルソフトってのも食べたよ。

 

キャラメルとか甘いの苦手なんだけどね~
バニラとミックスにして食べたからおいしかったよ。
このソフトクリームかなり大きかったです…。



               にほんブログ村 旅行ブログへ  
                    ↑ブログ村に参加しています!
  

セントレア

2008-12-01 | 愛知お出かけ

大阪のおっさんと一緒に~近くの空港行って来ました~。
「ハッピーフライト」もみたしね~せんとりゃ~の飛行機見るのも楽しいね。



飛行機飛んでくの間近で見れるから~すごいね。
大阪のおっさんに「骨董品」と呼ばれてた古いコンパクトの
デジカメでも、これくらいの大きさで撮れますよ~~(^_^)v



国際線の飛行機は大きいですね~~~(・o・)
キャセイパシフィックってのが帰ってきたよ~。



今度は~コリアンエアーってのが旅立ちでした~。
夕方は、帰ってくるのも旅立つのもいっぱいで楽しかったですよ。



奥の方には~ずんぐりむっくりな形の大きな飛行機が~!!
貨物用?はじめて見ましたよ~(・0・)



きっちり~線の上通って戻ってきた~~(^o^)
皆さん、忙しそうに働いてました~。



夏に鹿児島行くのに乗ったけど~
また飛行機乗りたいなぁ~~(*^_^*)




                                にほんブログ村 旅行ブログへ  
                    ↑ブログ村に参加しています!
  

みかん狩り

2008-11-06 | 愛知お出かけ

毎年恒例の~~~みかん狩りへ。
知多半島はみかんの産地ですよ~ん!!
ってことで、美浜の農園へ。



どんどん山の方へ細い道を進んでいきますよ~。
やっほ~やっほ~みかん狩り~るるる~ん~♪



到着で~す!!
平日の午前中なのでお客さんまだいなくて、
貸し切りでした~~マイ・ノウエン(*^^)v



気候が暖かいので今年はみかんがなるのが遅いそうで…
寒くならないとダメなんだとか~~(v_v)



そうは言っても~~すんごいなってますからね~~
大きいのやら小さいのやら、おいしそうなの
自分でもぎとってたくさん食べましたよ~。



園内~ラジオかかってて~
ちょうどダ・カーポの野に咲く花のよ~~に~~♪
って流れてるなか…12個食べて満腹りんの
だんさん、みかん畑で寝ちゃったわい(-_-)zzz



帰りに~さらにお土産にみかんどっさりいただきました。
おまけもいただきました~今年もおいしかったです!!
11月の終わりまでやってるので、また行くかも~ふふっ。

 

えびせんべいの里にも寄りました~お決まりコースだね。
えびせん…食べ出したらとまらないのよね…

みかん狩り~楽しかった~(^_^)v



               にほんブログ村 旅行ブログへ  
                    ↑ブログ村に参加しています!
  

内田新哉水彩原画展とトルコ料理

2008-10-29 | 愛知お出かけ

常滑で開催されている~内田新哉さんの水彩原画展へ行ってきました~。
内田さんのイラストは大好きなので、近くで開催される原画展は
よく行きますよ~。今回も楽しみにしてました。



内田さんにもお会いできました~!!
2009年のカレンダーを購入~毎年楽しみにしてますよ。



焼きもの散歩道で開催中です~お隣は、風舎のパンやさんですよ。
午後からお出かけだったので、少しだけ散歩道を散歩して、
知り合いのお店に顔だしてきました~お久しぶりでした。



夜は名古屋の端くれで~知人とお食事会でした。
トルコ料理食べましたよ。トルコ料理ってはじめてでした~(*^_^*)

 

いろいろメニューあるんだけど、トルコ料理って何か知らないからねぇ…
何注文すればいいか?迷っちゃいましたけどねぇ~σ(^◇^;)
トルコビールとナンとサラダと豆スープ。
イスケンダル?とか言う名前だったかな~?ラザニアみたいなの
の上にトマト味に漬け込んだ?牛肉をヨーグルトと一緒に
食べるものね~お店の方のおすすめでした。おいしかったよ。

 

シシケバブも食べました~。あと、チキンと羊と牛肉のカルシュクって
いう料理も食べましたよ。デザートは、南瓜の蜜漬けでした~。
チャイはおかわりもいただけましたよ~( ^-^)_旦~

トルコの方が家族でやってますよ。Babyちゃんもいてかわいかったです。
おもしろいお店でした~また行けるといいなぁ~。



               にほんブログ村 旅行ブログへ  
                    ↑ブログ村に参加しています!
  

おまんと

2008-10-13 | 愛知お出かけ

近くの神社でおまつりでした~。秋のおまつり~馬駆けです。
おまんとって言います。神社のなか馬が駆け回って、
若者が馬に飛びついて駆けるのですよ。



雨降ったらどろどろです…晴れてよかったですね。
町の各地域で9~10月にかけてあちこちの神社で
行われてますよ。観客もいっぱい。



馬と一緒に足が高くあがって駆けると格好いいです…
が、競走馬だった馬なんかもいて~そう簡単にはいきませんね~。



半周ぐらいで次の人へと馬を受け渡しますよ~
なかなかタイミングが難しいですが、上手く捕まえると
うおぉっっっ~~って歓声!!



迫力あるからねぇ~柵につかまって見物…
砂まみれになるのは覚悟ですけどね~σ(^◇^;)



駆け馬が行われている間ずっと~
社のなかでは~お囃子の笛にあわせて舞。



だんだん土がほぐされてますねぇ~~馬も興奮!!
激しくなってきてます。すごい足があがってますよ~。



振り落とされて~転がったりします…
ついでに後足で砂もかけられて砂まみれ。
すぐ起きないと、また走ってきて蹴られますよ。



馬の待機場~13頭ぐらいいたのかな~。
小さいのから大きいのまでいましたよ。

だんさんと1時間ぐらい見物。古い押すだけコンパクトの
カメラだったけど~スピードがあるから上手く写せるかなと
思いましたが、なんとか雰囲気は伝わったかなぁ。
今年もおまつり見に行けました~。

2007おまんと



               にほんブログ村 旅行ブログへ  
                    ↑ブログ村に参加しています!
  

半田・旧中埜家住宅~T’s CAFE~

2008-09-25 | 愛知お出かけ

ハイキングコースは逆行して半分ほどしか歩きませんでしたが…
寄り道したのでけっこう歩きましたよ。知多半田駅あたりに戻ってきて、
旧中埜家住宅の洋館のカフェへ行きました~。



明治時代の洋館で、洋裁学校だったところです。
今は紅茶専門のカフェになってますよ~。

↓前回~旧中埜家住宅について詳しく載せたので、
今回は道から裏側の写真を載せてみました~(^_^)v

((2006半田散策・旧中埜家住宅の日記))



桜の時季もきれいだそうで~また春に見に来たいです。
裏側に桜の木がありました~。



カフェ利用で館内も見学できますよ~。
2階のお部屋~和室も。

  

ひと部屋は、はた織り部屋になってました~。
素敵な感じの空間ですね~。



アールグレイ巨峰入りのドリンクなんて飲んでみましたよ。
ちょっとおしゃれな感じのとこなんですけどね…

Kさんと半田・亀崎の昔の遊郭について…(^x^)
こんなおしゃれなとこで…そんなお話をアツく語ってました~~。

この辺り~外国から船がやってくるので、昔はそういうところが
いっぱいあったみたいですね~。ということで…
このあと、名残がある建物を見学に行きました~。
個人の建物なので写真はないですが…
お話を聞いただけに~かなりリアルに見学でした。


               にほんブログ村 旅行ブログへ  
                    ↑ブログ村に参加しています!
  

半田・200万本の彼岸花

2008-09-25 | 愛知お出かけ

半田散策~続き。
矢勝川堤の200万本の彼岸花を眺めながら歩きましたよ。



昨年は100万本だたけど~どんどん増えていくのね~彼岸花。
まだ半分咲きかなぁ~今週末あたりが見頃かもね。



真っ赤ななかから~白い彼岸花のごんぎつねも~
まだ姿が現れてませんでした…。



矢勝川堤の彼岸花をお散歩したあとは~南吉記念館へ行きました。
「教師南吉と67人の生徒達」の特別展示でしたよ~。
((昨年の100万本の彼岸花の様子))



半田駅あたりでまたまたベロタクシーに遭遇。
1日中~お客さん乗せて走ってたみたいですね~。
お天気よくてよかったですね。


旧中埜家住宅の洋館へ続く…

               にほんブログ村 旅行ブログへ  
                    ↑ブログ村に参加しています!