goo blog サービス終了のお知らせ 

Fine, Peace!

感想といえない感想が多いです。

さだまさし50th Anniversaryコンサートツアー2023~なつかしい未来~アンコール公演 第一夜「グレープナイト」

2024-02-18 15:42:08 | ライブ
東京公演がまっさんの喉の不調で延期になったので、アンコール公演の初日となりました。

そんななので、喉の様子を見つつ、そっと声を出していた序盤。
後半になると「出せるな」という確信ができたのか、いままでのような歌い方になっていました。

話すのは別に負担がかかりにくいんだろうね。コンサートより前にラジオで生放送してたし。
前回の時まちゃみさんがブレーキをかけていたのだけど、今回はなんとなく止める気配がなくてほんとよくしゃべっていたね。

喉は商売道具なので、ほんと心配しましたが、まあ一安心。

紫陽花の詩のときに縁切寺のイントロを始めたまっさん。まちゃみさんはちゃんと弾いてた。
またトークCD出すって言ってた。

私たちにしては珍しく隣の席の方と話していました。
詳しくは書かないけれど、席でハプニングがあって話していました。


19日の二夜アンコールのゲスト、宅間さんだった😭 
めっちゃ観たかったよ~

COWCOW 30th LIVE 大阪公演

2023-12-24 17:16:14 | ライブ
コロナ前にライブハウスに行ったきりじゃないかな?
淀川の花火大会と同じ日だったやつ。

COWCOWも30周年なんだ~。

座席の方から入場してきて盛り上がった。
多田くんはステージでウロウロと落ち着きなくw。

ネタ、8本くらいした?(覚えてないんかい!!)

NGKに閉じ込められた設定だったので、途中でおトイレに行った人とかに「外、でれた?」って聞いてたり、ネタのお題を顧客さんが選ぶんやけど、最初の人が「グレーの三角」(みたいなことを言った。確かに見えなかったら三角にしか見えないw山の絵だったんだけど)って言って次の人も「黄色いヤツ」みたいに言うと善しくんが「大阪の人は仕込んでくるわぁ」って。
もうそれは習い性ですよw
3人目は子どもだったので素直に言うと「そこはそうなん?」的な反応のふたり。
完璧でしょw

DVDの特典でCOWCOWがデリバリー漫才するって発表したら、NGK中の反応が薄かった。

セロハン、ベロ~~~ンもあったし、COWCOWが全国的に知られるちょっと前にナイトスクープで小学生の子だったか、5歳くらいの子だったかがめっちゃCOWCOWファンでという依頼があったのをすごく覚えていて、子どもは動きやリズムがあるのは好きなんだよなあって思います。

あたりまえ体操もあったしね。

てんこ盛りで楽しかったです。

EXシアター六本木 10th Anniversary 年忘れ!!2023 歌酔曲&Kフォーク 師走だョ!全員集合【配信】

2023-12-18 22:12:53 | ライブ
カバーで構成されるライブ。(一部持ち歌有り)

東京だけなので配信があるとありがたい。

楽しかった。

久しぶりの山本英美さん。

そっか、ソロ活動、キネウツふたりとも30年。
って、コワいわw

幼なじみトークが楽しい。

ウツはお疲れだったのかな?
歌謡曲だからTMのように歌わなくていいからなのか、ちょっと声が出ていなかったような気がしました。

TM NETWORK 40th FANKS intelligence Day15 ~DEVOTION~

2023-10-15 16:49:55 | ライブ
コロナから回復したウツのことが少し心配だったけれど、元気な姿を見られてよかった。
声も出てた。
見た目もむしろ前よりも若返ったんちゃう?ってくらいだった。

COME ON EVERYBODYで思い切りやっちゃったよ、ウツ。
それで会場、沸いた。

前回とは違う演出。
もちろん声出しができるようになったので歌うこともいっぱい。

自分の紹介はしなくていいのか?ウツ。

木根ちゃんって変わらないわ~って思ってたんだけど、後ろに若い頃の映像が流れるのを見たときに、やっぱり木根ちゃんも歳取ってたw(ごめんなさい!!)

チケットの表記が間違っていた(Days14になっていた)とのことで、メールも来ていたし会場でチラシも配ってて、差し替えのチケットが送付されてくるんだって。

MASASHI SADA 50th Anniversary Concert ~なつかしい未来~ 追記

2023-07-30 22:16:51 | ライブ
思い出したことを追記です。

最終日か3夜目
新幹線の話(タイトルがあったけれど思い出せない)
のぞみ登場前、ひかりのお話。
新横浜に止まらなかった頃、東京駅でしつこく「新大阪行きです、次の停車は名古屋です」ってアナウンスしてるなあって思っていたら、出発後すぐのアナウンスで「あれだけ言ったのに、熱海にお越しのお客さまが2名乗られている」とあり、名古屋到着前に一般的な乗り換え案内を終えたあと熱海に行くお客さまに向けて乗り換えホームへの行き方と次の新幹線に乗るとまた東京に戻るのでその次に乗るようにというアナウンス。
新横浜は品川に止まるようになったときに一時期結構な本数が止まらないことがあったんだよね。

最終日
直純先生の話のあと親父の一番長い日。


グレープナイトだったと思う歌ったなーとSpotifyでグレープ聴きながら思い出しました。

MASASHI SADA 50th Anniversary Concert ~なつかしい未来~

2023-07-23 17:25:06 | ライブ
6/14、6/15、7/19、7/20の4日間通し券で行ってきました。

チケットがカードになってて、といっても、何か機械に通すわけでもなく、何かが買えるとかいうクレジットカードでもないですが、なかなか、ここにもお金かかってるw
入場の際は係員さんが目視っていうアナログで、なんかよかったですw

10周年記念コンサートのときは通い帳みたいに綴りのチケットだったと記憶している(どこにしまいこんでいるのやら・・・)。
その10周年記念コンサートから40年だよ。
こわ~。そして、10年周期のは大阪でも開催されるのできちんと行っています。
40周年のときはフェスティバルホールがまだ改修中でオリックス劇場だったかな。
まあね、筋金入りの人は東京だろうが行かれるとは思いますが、あれこれ行っているのでそこまでしません。

6/14:グレープナイト(通算4581回、フェス246回)
文字通りグレープのコンサート。
まちゃみさんがまっさんが話すののストッパーになるかと思いきや、意外と燃料注いでたりした。
大阪でのキャンペーンで泊まったホテルの話。
いろいろグレープの思い出でした。
6/15:工務店ナイト(通算4582回、フェス247回)
キーウから遠く離れて、あと1マイル、防人の詩と戦争をテーマにした曲が続く。防人の詩やあと1マイルが発表された頃と今は大きく社会情勢が違っているし、日本も少しイヤな感じになっていることもあって、すごくズシンと響いた。防人の詩は、ひめゆりの塔という映画の主題歌だった。その時は昭和だったけれど、戦争は「遠いもの」でほんとに映画の中のこと、のような感覚だったのは否めない。聴いていてもそれは実感を伴っていない感覚だった。あと1マイルだって、そうだ。アメリカの戦争映画のワンシーンみたいな感覚だった。
今、この曲たちが持つ意味をしっかり考えなければと思った夜でした。
この日の話はバイト。(だったと思う。記憶が・・・)
7/19:管もナイト(通算4589回、フェス248回)
管楽器が入ると、まっさんの曲もおもしろい変化があります。ピアノの倉田さんプロデュースで、アルバムとかのマイナーな曲ということだったので、ちょっとアルバムを買っていない時期の曲とかもあり、翌日仕事しながら復習したわw。
久しぶりの「エイプリルフール」に、ふあっ!となりました。
がんばらんば、珍しかった~。
この日の大ネタは妖怪かっとびじじい。
7/20:弦もナイト(通算4590回、フェス249回)
ナベさんが一部参加。工務店の藤堂くんが厳選したストリングスのメンバーだそうで、まっさんいわく「いつもあんなに綺麗な人と仕事してるの?オレなんかおっさんばっかりだ」とぼやいていました。
ナンバーは、コンサートのラスト曲ばかり。
ここでも久しぶりな曲がありました。空蟬。これはなかなかまたもや年齢と共にぎゅっとくる曲ですよ。
修二会もあったし、最初の2曲目くらいで主人公が出てきて「うお」となりました。
あと思ってました。グレープの時にフレディがないな~って、この夜にでてきました。まっさんの思うつぼだったようです。
親父の一番長い日も歌った。
大ネタはエレクトーンはい。
藤堂くんとYUMAくんが涙流しながら初っ端から笑っているわけです。こっちも泣きながら笑いました。
ただ、この日はまっさん、歌うと少し声が出にくそうだった。高音が特に出なくてつらそうでした。19日から少し片鱗はあった。
名古屋終わって東京に帰って、そして宇奈月温泉(これもコンサートです)に行って、ってほんと元気だなあって思うけれど、暑いときだし気をつけているとは思いますが、ほんと気をつけてほしいです。
一応、70歳過ぎているのですから。
腰とかも曲がっていないから若く見えますが、ですよ。

これからは刻んでいくとのこと。
角松さんもそんなことおっしゃってましたな。
60周年はありそうな気がするんだよね。私たちが行けるかどうかだけれど(クッ)。

また、フェスティバルホールでお会いできるのを楽しみにしています。

セットリストをメモすることをしなくなって久しいな。周りでメモってる人いた。
なので、ファンクラブでセットリスト紹介してほしいわ。
WOWOWプラス、私、観れないんだ。スカパー観ようとするとまた契約プラン変更しなきゃなんだよねえ。しかも、そんなにたくさんスカパーが観られるわけじゃないんだわ~

コンサートの料金がですね、4日間で6万円・・・。毎日違うレコード盤サイズのパンフレットくれて嬉しかったけれど、旅行行くより高額なんだよ。
コロナであんまりライブにも行っていなかったから、少し余裕もありましたけどね。。。
私の席のまわりはみんな通し券なんですが、毎回座る人が違うって場所も多かった。そりゃ時間とお金が都合がつけばいいけれど。お金は都合ついても、時間が無理って人も多いと思うわ。
開始時間が6時で、一日仕事してからでは間に合わない(フェスから徒歩10分以内なら間に合うだろうけど)ので、必然的に会社を休まなきゃならないのですよ。私たちみたいに半休できる人はいいけれど、2日間連続でお休みが取れない人もいるからね。しかも、2ヶ月連続で2日全休はなかなか、ねえ。
と、ちょっと小言も入れましたが、楽しい4日間をありがとうございました。もぬけの殻になりました。

米米CLUB 「a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2023~WILD SOUL CARNIVAL~」

2023-07-16 14:33:38 | ライブ
米米のライブででも踊ったりできるようになったので、久しぶりに参加するぞー!と意気込んだ神戸2日目。
会場前でのんびりして、入ろうかとした時点で中止になったことを知り、意気消沈・・・。
振り替えがあることを祈っていたけれど、それも儚く散って、今から大阪も京都も無理だよね、名古屋にでも行くかい?でもなあ、などと友だちと話していて、今回のツアーも参加できないかあ~と思っていた大阪2日目のお昼前。
Twitterチェックしてたら、機材席を解放して当日券を出すとの公式さんからのツイート。
慌てて友だちに連絡して、バタバタと取って引き替え券を発行して、いざ!

意外と申込者が少なかったのか、詰め込んでいなかったので、お隣さんとも間が空いててゆったり。
おまけにバルコニー席だったので、よく見えて踊れました。

踊れて楽しかったし、ツアーのためだけの曲と思っていた懐かしい曲が!!!
てっぺいちゃんは、ゆーたらあかんことゆーてたしw
自分が歳取ったなと思った「SHAKE HIP!」でした。マスクしながらもあるかもですが、息切れしたw

ほんとにまだまだ油断できない状況だなと思う。
神戸はてっぺいちゃんが喉の調子が悪くなって2日目が中止、大阪は金子さんが体調不良で欠席。
プロの方達だからケアは私たちよりされているとは思うけれど、無理せずにまた来年もツアーがありますように。

今回、なぜ神戸一択だったかというと、7月は他のライブもあって日程的にかなり厳しくて選んだんだけど、土曜日がはずれたのでした。
そんなことなら佐野くん観に行けたよ7/2って思っちゃったw
あと、在宅バンザイ!ですよ。
会社でだったらTwitterチェックしてなくて帰宅時に知ることになって涙してたと思うし、もしうまく知って取れたとしても移動時間が厳しかったわ。

festival hall anniversary series さだまさしコンサート

2023-04-16 21:18:01 | ライブ
4月10日、まっさんの71歳のお誕生日の日に行ってきました。

これがね、ファンクラブの会報を見ていなくて申し込みを知ったのがファンクラブ先行期間が終わってからだったんで一般で取れたんだけど、久しぶりに3階でしたわ。

フェスティバルホール開業65周年、リニューアル10周年だそうです。

まっさんソロ~落語 休憩 グレープ~まっさんソロの順。

落語は談春さんでした。9日は三三さんだったってインスタで知って、「落語あるのか」と思ったのです。
同じ演目でね、「宮戸川」です。
三三さんのを聞いていないので、どんな風に違うのかはわからないのだけれど、それぞれ演者さんによって違うっていうのはよくわかります。それは、なんだってそうだもの。
思わぬ形で談春さんの落語を生で聞くことができたので嬉しかった。

先にも書きましたが、まっさんの誕生日だったので、吉田政美さんとスタッフさんがケーキを持ってきて、会場中でHappy Birthday To Youを歌いました。
政美さんは有給でグレープ活動しているらしいですw

そんなこんなでフェスで245回目、通算4578回の夜でした。

銀魂後祭り(仮)2023 夜の部

2023-03-26 11:39:57 | ライブ
配信で観ました。

3時間(実際は3時間半)って聞くと長いけど、あっという間だった。
すごく楽しかった。
笑った。

かもしれない運転での一人芝居を目の当たりにしたり、あー様の生歌だよ(♪攘夷がJoy、Joyが攘夷)
アテレコどれも楽しかった。

「今からご飯食べに行くんで無理です」
石田彰都市伝説をご自身が演じさせた空知先生からのお便り、いや漫画。

山寺さんがスペシャルゲスト。
しかも、その空知先生の漫画で思い切りいじられまくり、ほとんどをひとりでされるという・・・、使い方をわかってらしゃるw

夜の部だけにしたんだけど、昼の部もちょっと見たかったな~ってなった。
でも、6時間の拘束ってなかなかじゃない?
まあね、好きだから構わないけれど。
配信は1週間見逃しで好きなだけ見られるのはいいよね。
現場に行くのも楽しいけれど、何度も見られるという点では配信はこれからもお願いしたい。

TM NETWORK TOUR 2022 "FANKS intelligence Day5"

2022-08-15 15:24:43 | ライブ
7年ぶりのTM NETWORKはTM NETWORKでした。

圧倒的なオープニング。
それだけで、映像化されたら買うで!ってなりました。

ウツの声にいつの間にか最初に行った頃の私がいました。

今、思い出すと「ほんとに、てっちゃん、戻ってきてくれてありがとう」って思っています。
「Fool On The Planet」では少しグッと来ました。


そういえば、まだ今年の最初の頃に、ウツが「周年とか関係なく、元気なうちに」って言っていたことを思い出しています。
3年後だっけ、40周年があるのだけど、それまでは絶対元気でいたいなと思います。

ウツは痩せて足がめちゃくちゃ細い。パンツの膝小僧が細いのなんのって。
膝ついて歌って、木根ちゃんのキーボードに足載せたり(木根ちゃんが「お!」ってなって、キーボードを拭くように弾いていたw)、TM NETWORKの宇都宮隆がいた。

9月にあるラストの横浜公演はチケットがまだあるようなので、未見の人は観て欲しいです。

一時期、MCもあったけど、今回は最初に観たときと同じようにMC一切なしでした。