漫画「日出処の天子」が電子書籍化されるというTwitterを見ていたら、この展覧会のことについてのツイートがあって、「これは行かねば!」と行ってきました。
実際に「日出処の天子」の原稿も展示されています。
厩戸がつけていた服の切れ端とかが展示されていたりするわけです。これが一番古い飛鳥時代のものです。
大半は鎌倉か室町の頃のものでしたが、伝承が絵巻物などで遺されていました。
平安時代のものも多かった。
仏像は圧巻だったな。
宮城県のお寺からのものは大きさも私たちの背丈とかわらないもので大きなものでした。
「日出処の天子」の原稿も懐かしかった。
クリアファイルと絵はがき買ったよ。
あとはお札。
1万円札懐かしかったー。