goo blog サービス終了のお知らせ 

Fine, Peace!

感想といえない感想が多いです。

さだまさしコンサートツアー2022 ~孤悲~

2022-07-16 18:35:22 | ライブ
フェスティバルホールで240回目、通算4540回目の7/14でした。

もっと新しいアルバムからの曲が多いのかなと思いきや、懐かしい曲もあった。
パンプキンパイとシナモンティーとか療養所とか、夢供養だーとか思ってました。

大笑いしたー。
すっきりした。
別に何か個人的に詰まってたわけではないんだけど、なんか気持ちがほわっと軽くなった。
笑うことの大切さがわかるなあ。

来年、50周年。
そしてさ、自分がまっさんのコンサートだけでも40年もフェスティバルホールに通ってることに密かに驚いた夜でした。




伝説の一日

2022-04-03 17:58:37 | ライブ
ダウンタウンが出るって聞いててチケット発売のときがよくわかっていなかったんだけど、ワイドナショーで配信があることがわかったので、即申し込み。

ほんと配信あってよかったわ。
2400円の価値めっちゃあった。

ななにーと並行していて最初の方は軽くしか観られてないので、またアーカイブで見直すとして、さすがにダウンタウンはがっつり見ました。
PCからの声がMAXにしても小さかったので、ヘッドフォンにしました。
トークからしれーっと漫才に入っていったから、もうこれ漫才なん?ってなった。
打ち合わせしてないとか浜ちゃん言ってて、でも、どんどん続いていって、探りつつの浜ちゃんの顔がおもしろいし、やりとりもやっぱりおもしろい。
すごかった。すごすぎた。

ほんとにええもん見させてもらったー。
まだ興奮してる。

TM NETWORK「How Do You Crash It?one」

2021-10-09 22:07:12 | ライブ
TM NETWORK、再起動しました。

隔月でのライブ配信が3回あり、今日が初回です。
1時間きっちりだった。

オープニング、ELECTRIC PROPHETだよう(泣)。
そして、JUST ONE VICTORYで終わった。
激し目の曲はGet Wildだけだった。
ゆっくりとエンジンをかけていく感じでよかったなー。

アーカイブが来週まであるから、セットリストは写真に撮っておこw

ウツ、最後の方になるとなんか若返ったような気がした。
それはてっちゃんもだけどさ。
木根ちゃんは一番変わってないなw

相変わらず何かさせられてた木根ちゃんw

早く生のライブを観に行きたいよ~。

NON STYLE LIVE 2021・新~あっというま~ 大阪公演

2021-10-04 09:59:28 | ライブ
久しぶりにお笑いのライブに行ってきました。
NON STYLEのライブ自体が久しぶりだ~。(2019年のは行ってた)
去年、配信は観たけれどね、やっぱり生はいいわ。
楽しかった。
漫才5本、大笑いしたぁ。
ほんと笑うって気持ちいいな。

まだまだ席の空きがあったのは仕方ないよね。

石田さんとの朗読劇以来でCOOL JAPAN PARK OSAKAに行った。
ホールは違うけどね。
綺麗だからいいよね。近いしw(駅と駅との間で微妙ではあるが)

さだ丼~新自分風土記Ⅲ~ さだまさしコンサートツアー2021

2021-07-22 10:21:13 | ライブ
7月20日に行ってきました。
大阪フェスティバルホールで通算235回目、新しくなってからももう33回目だそうですよ。
そして、通算4485回目。
まもなく4500回を迎えるまっさんのコンサート。

今回は、春に出たアルバム「さだ丼」の収録順で歌ってます。

まっさんのファンを40年以上やっていますが、フェスで2列目ってうれしいけど、いい席が当たると行くのを悩む人が多いのだろうなあと思う。
5年ほど前にも前の席だったけどね。
ただ、2列目とかって見上げる状態になるから意外や見づらかったりするんだけどね。
友達いわく、2列目なら宅間さんがいてほしかったってw

まっさんのコンサートは満杯で入れてます。
まあ、フェスなので3000以下だし。

MC入れて1時間45分の予定が、MCが長かったと反省されてましたが、おもしろかったからええやんw
ファンとしては案の定やしw
笑った。
笑ったから、免疫上がったわ。

佐野元春&THE COYOTE GRAND ROCKESTRA ヤァ!40年目の城ホール

2021-04-17 21:42:20 | ライブ
4月4日に開催された佐野くんの40周年ライブ。
本来は去年だったのかな。

最近のライブでは定番になりつつある「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」からの曲とか前回のライブとも少しかぶってたけど、何と言ってもほんと久しぶりの「SOMEDAY」はうれしかった。
ほんとは声出して一緒に歌いたかった。

佐野くん、何に引っかかったのか、躓いたんだよね。
大丈夫だったのかな?
そのまま歌っていたけど。
よりにもよって、ビデオ撮りしてた。

1週間後だったら、開催できたのかな?
大阪の感染者数が爆発的に増加してるから。
かといって、イベントに対しての措置は出てないよね、今のところ。

次にライブがあるときは、声を出して一緒に歌えるようになってるといいな。

翌日は仕事のお供に1stアルバムから聴いてた。

「最遊記朗読劇~Nothing to give~」(カミサマ篇)

2021-01-09 22:56:27 | ライブ
今日Twitter見てて発見して、即チケット購入。
買ってよかったよ~~~~。


すごく楽しかった。
久しぶりの御一行、相変わらず楽しい一行だった。

浪川さんはかわいい声が出た頃だね、18年前だってw
でも、よかった。

休憩時間に思わず漫画出してきたわ。

石田さん、眼鏡かけてた!!!!
これでまたズキュンですよ。
やられました。
老眼鏡のようです。
本人は八戒に近づけたって言ってましたが。
昨日の舞台挨拶ではかけてなかったけど、今回は台本も読まなきゃいけないからかけっぱだった。

1回限りでもう1回観れる(ニコニコケチくせえ)んで、もう1回観る!!


そしてそして、
ヘイゼル編がTVアニメ化されるっ!!!
ぎゃーって声が出た。
今度はきっちり綺麗に録ります。この前のは半分くらい消してしもておまけに残しているところをDVDで買うというおかしなことをしています(八戒のケースやらが欲しくて買った)。

今、ブックオフで100円になってるの、また高くなるなあ(持っているからどうでもよいけど)。


あ、関さん元気そうだったし、声もしっかり出てた。
これからも大変だと思いますが、元気でいてくださいね。
そ、しかも、無惨様もまだ続くだろうしねえ。
そうそう、無惨様をはさんで上弦と下弦の参がいるね、と思っていたのは私だけではあるまいw

角松敏生 Toshiki Kadomatsu Performance Close out 2020 & Ring in The New Season

2021-01-04 14:54:01 | ライブ
年末恒例の神戸公演です。
開催されるかどうかがまずの関門で、決まってチケットが獲れたら次は開催されるかどうか、これも直前まで気になった。

角松さんのも50%以下。
佐野さんと違ったのは、グループごとにまとめて、グループが変わるときに1席空けるという方法。
この方法って、計算が難しそうやなあって友達と言ってました。
しかも、こちらも換気のための休憩ありとのことだったけど、MCでつなぐという荒技w

もちろん、紙飛行機を飛ばせないので、あの曲もなくて寂しいです。

角松さんのライブの日って荒天が多いのだけど、ほんとに穏やかなお天気でびっくりしました。

こちらは、思わず声が出るのはよしってことになってたけれど、みんな声は出なかったな。

曲は、夏にやった音魂の配信からの曲で構成。
そういえば、小林信吾さんがスペシャルゲストでした。
ピアノの音源が小林さんで。

40周年もあるし、今年の年末も無事に開催されることを祈念して。