
懐かしさのあまりに古本を手に入れて、読みふけってました。
この初歩のラジオの表紙は良く覚えてます。
黄色のスピーカーbox、緑のレコードプレーヤー等々(笑

そしてこのコーナーが私をBCLに引き込んだ張本人ですね。

このO-V-2も懐かしいです。
父親に無理を言って買ってもらいました。

これは電波技術誌の記事です
当時は電波技術誌が一番BCLに熱心だったと記憶しています。
これは赤林さんの記事で、このプリセレクターも作りました。
当時はまだ真空管も現役でして、トランジスタもありましたが、石用の周辺パーツより、
真空管用の方がまだ多かったと思います。
左側の本には、若かりし頃の若林さんの写真が載ってます。
60年代後半の電波技術誌もありますが、さすがにこれらよりくたびれております。
電波技術誌が廃刊してからですかね? 短波誌が創刊されたのは?
リアルタイムでこれらを買って読んでたので、当時の事が思い起こされ、BCLには良き時代だったんですね。