goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑の軍用受信機

2013-10-24 12:41:48 | その他

またまた落札
これで何冊目だろ?
保存用
閲覧用
等々
最近は電子化版もあるようですね。<<<700円みたいです。
この本に掲載されてる機械の何種類かは、一度は手にしてバラして手入れしました。
これらの機械を見ていると、昨今の民生用とかSDRがオモチャに見えます。
JRCと言えどもこれらの魅力には敵いません。
一度ハマると抜けれないのが判ります。

懐かしい本達

2013-10-23 21:47:09 | その他

懐かしさのあまりに古本を手に入れて、読みふけってました。
この初歩のラジオの表紙は良く覚えてます。
黄色のスピーカーbox、緑のレコードプレーヤー等々(笑



そしてこのコーナーが私をBCLに引き込んだ張本人ですね。



このO-V-2も懐かしいです。
父親に無理を言って買ってもらいました。



これは電波技術誌の記事です
当時は電波技術誌が一番BCLに熱心だったと記憶しています。
これは赤林さんの記事で、このプリセレクターも作りました。
当時はまだ真空管も現役でして、トランジスタもありましたが、石用の周辺パーツより、
真空管用の方がまだ多かったと思います。
左側の本には、若かりし頃の若林さんの写真が載ってます。
60年代後半の電波技術誌もありますが、さすがにこれらよりくたびれております。
電波技術誌が廃刊してからですかね? 短波誌が創刊されたのは?

リアルタイムでこれらを買って読んでたので、当時の事が思い起こされ、BCLには良き時代だったんですね。