goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

「最終ベルが鳴る」公演のまとめ(未完)

2009年04月14日 20時28分04秒 | 雑記・雑感
公演回数150回。めーたんの出演回数130回。
この公演は期間的に長かったと言われており、メンバーも「一年近く」と言う言葉を期間終盤に度々と使っていましたが、公式HPのAKB48クロニクルで調べてみると、実際に他の公演よりも長かった事が分かります。
今回のK4thは08年5月31日に初日を迎え、09年4月4日が千秋楽。約10ヶ月間。

以下は他の公演期間。
K1ST 06.4.1~7.5(約3ヶ月間)
K2nd 06.7.8~11.6(約4ヶ月間)
K3rd 06.12.17~07.6.22(約6ヶ月間)
H1st 07.7.1~11.30(約5ヶ月間)
H2nd 07.12.8~08.4.19(約4ヶ月間)


「クールガール」
僕はこの曲が大好きでした。好きな曲を並べようとすると、五指に入る位好きです。観ていて、聴いていると自然と体が動いてくるような、気楽に、とても楽しい気持ちになりました。
この曲のめーたんは堂々としていて圧巻で、とても存在感があり、めーたんの独自の魅力が存分に、充分に発揮されていたように感じます。
僕が観た公演で、倉持さんがこの曲について触れていた事がありました。
「(この曲は)いい女というのを見せないといけないんですけど。私的いい女の大堀さんを目指したいと思います。」
この言葉は、この曲と、この曲のめーたんを上手く明瞭に表しているんじゃないでしょうかね。
衣装もめーたんをとても引き立てていたと思います。
メンバーによって、白色と黒色の衣装がありましたが、めーたんが着ていた白色は、めーたんにとても似合っていました。何か高貴な色気を感じました。


「おしべとめしべと夜の蝶々」
この曲は、初期の頃は少し苦手でした。初期の頃はセリフ部分の「どうかしら~」が、過剰な言い回しになっていて、観客の笑いを誘っていました。それで、僕にはこの曲がお笑いの曲であるのか、真っ当なエンタテイメントの曲であるのか理解に苦しんでしまったからです。
そして、もし、お笑いの曲であったら、それはイヤだな、とも思いました。
暫く経ってから、めーたんは表現方法を徐々に変えていき(或いは、多様性を持たせ)、僕の中でも真っ当なエンタテイメントとして、理解の仕方が定まっていき、曲を楽しめるようになりました。
それでも、暫く、僕は2人の恋愛の「駆け引き(ゲーム)的」な要素に注意がいっていました。翻弄し毒牙に掛けるめーたん、受動的な智美さん、そう言った構造に気を取られていました。
期間が終盤に入って、ようやく僕はこの2人が心の中で、深く愛し合っているのだと理解出来るようになり、そして、ふたりの気持ちの機微に注目することが出来るようになりました。30日のオリジナルバージョンや千秋楽のふたりから慈しむ愛を感じました。
このふたりのパフォーマンスは1つの曲を、宇宙的な壮大な愛の物語にまで成長させたのではないでしょうか。
千秋楽のめーたんの笑顔はひとつの愛の物語を完結させました。
でも、この宇宙の何処かで、或いは、何処かの宇宙の中で、この愛の物語が新たに、再び始まるのではないかと思っています。そう信じています。
いつか、また、このふたりの愛の物語を目撃できることを楽しみにしたいと思います。

(未完)

明日

2009年04月14日 20時27分29秒 | 雑記・雑感
明日の公演は観る事が出来るのか、どうか微妙な感じです。
スケジュールを見ると、コンサート前に、公演を観るチャンスは明日と21日だけのようですね。21日は生誕祭もあり、更にメール抽選の競争率も上がりそうだし、明日、観る事が出来ないとちょっとつらい。

めーたんブログを読まなくなってから4日目。つらい。
ケータイからはアクセスしているものの、タイトルの「おだんこ嬢」とか「湯上り不美人」とか、何か新しい公演のキーワードになっているのではないか、と疑ってしまい、中を読むことが出来ません。明らかに関係なさそうなタイトルでも、新しい衣装を着た画像が載っているのではないか、と疑ってしまい、やはり読むことが出来ません。
こういう状況を打破するためにも、明日の公演を観たいのですが・・・

めーたんは今、元気なのですか?
タイトルだけ見た限りにおいては、めーたんの身に何か重要な問題が起こっているような様子もないので、少し安心しています。
「今月も貯金0円・・・」は読んでも大丈夫ですか?