goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

本年はどうもありがとうございました。

2006年12月31日 19時05分11秒 | 雑記・雑感
それとですね、
このブログを読んで頂いている方々、
本年はどうもありがとうございました。

実際にどのような方々がこのブログを読んでいるのか僕には全く分からないのですが、1日毎に更新されるカウンター数を見ると、少しはこのブログを読んでいる方々もいらっしゃるようで、とても有難く思っています。
何かの間違えで見てしまった方もいらっしゃると思いますが、
中にはめーたんファンの方やチームKファンの方もいらっしゃるのではないかと思います。
中には読んで不快に思った方もいらっしゃるかもしれません。お詫び申し上げます。

拙い文章にお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
来年もこのブログを続けていこうと思っているので、お付き合い頂けたらとても嬉しいです。

良いお年をお迎え下さい。

お疲れ様でした。そして、ありがとうございます。

2006年12月31日 17時51分50秒 | 雑記・雑感
メンバーのブログも再開され、初めてめーたんの書き込みを見る事ができました。
ブログのめーたん神憑り的に可愛いですね。早速PCの壁紙に設定しました。
めーたんは温泉旅行に行っているようで、
今年ももう間もなく終わりですね。

2006年お疲れ様でした。


僕にとって今年2006年という年はとても素晴らしい年となしました。
めーたんの事を知り、そしてめーたんの事を大好きになったからです。

もし、めーたんの事を知らないまま過ごしていたらと思うと、本当にゾッとします。
深夜アニメのCMでAKB48を知り、何となく記憶していて、6月のある日検索して公式HPを見ると入場料は当時1000円で、それで行ってみたら直ぐにはまってしまいました。
当時はKチームとかAチームとかよく分かっておらず、たまたま最初に観たのがKチームで、そのままKチームの公演に通うようになりました。
そして、めーたんのファンになったのは7月になってからです。
何かのはっきりとしたきっかけがあってめーたんファンになった訳ではなく、
初めて行った公演の時からめーたんの事は気になっていたのですが、それから徐々に好きになって行って、気付いた時には特別な存在になっていました。
今でも日を追うごとにめーたんの事が好きになっています。

めーたんを知りめーたんの大ファンになって、僕はとても素晴らしい充実した日々を送ることができました。
めーたんファンになったことを本当に嬉しく思っています。

僕にとっては2006年という年は本当に素晴らしい特別な年となりました。

僕はめーたんのことが大好きです。

めーたんへの感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます。

06年12月28日公演

2006年12月30日 01時58分10秒 | 公演・イベント
06年12月28日公演
今年最後の公演でした。

めーたん自己紹介
『はい。あなたのハートを・・・・・・』「つんつくつん」の部分は声を出さず手の動きだけ。何人かの観客が「つんつくつん」と。
『と、香菜のハートをつん・つ・く・つん
今日は少しだけ元気がなくて、そうしたら、さりげなく香菜からお菓子のおまけ?の定規をもらったんです。それで元気になりました。』

で香菜さんが「定規を集めているんですけど、元気ないなと思ってめーたんに上げました。」

めーたんは『あ~』と香菜さんに抱きつく。『香菜とチームKのことが本当に大好きです。』


5曲目「MARIA」
今回もめーたんの登場でした。

8曲目「くるくるぱー」
前回同様リカちゃん人形を持っての登場でした。
曲終了後いつもの様にリカちゃん人形のメンテナンス。
人形の服が乱れているのがイヤなのでしょうかね。
人形にも優しく接していました。

香菜さんの「みなさん。クルクルパーしてますか~?」でトークコーナー。
アイテム紹介が終わり、優さんが1曲目の楽器演奏について話し、それを引き受けて香菜さんが話そうとすると、めーたんは香菜さんの口を人差し指と親指で挟んで塞いでしまい、そして、めーたんが
『香菜、前髪がぐしゃぐしゃになってるよ。皆に見せて』と。
で、香菜さんは正面を向く。「言わせて!私はエアーギターに挑戦しています。」

めーたん『今回は楽器ですが、これからも色々なことに挑戦していきます。』

ラスト曲「草原の奇跡」では顔を伏せ気味でした。

06年12月28日公演の感想

2006年12月29日 00時40分27秒 | 雑記・雑感
今年最後の公演でした。明日の大掃除大会には僕は参加する権利がありませんので、めーたんの姿を観る今年最後の機会となりました。
少しの間めーたんの姿を観ることができなくなるので、しっかりと目に焼き付けておこうと思い、いつも以上の集中力で臨みました。

めーたんって本当にいいですよね。

本当につくづくそう思いました。
めーたんって本当に素敵な人だと思います。
ステージでのめーたんは本当に輝いていて、とても魅力的で
本当に美しくって、
めーたんって本当にいいなぁ、って凄く強く思いました。
なんか、つくづくとそう思ってしまいました。
心が溶けそう、って言うのでしょうかね。本当に溶けそうです。

日々、めーたんのことを考えていると、幸せに思ったり、力が湧いてきたりします。
でも、そんな時ばかりでなく、時には何ともいたたまれない気持ちになったりすることもあるのですが、そういうのを含めて僕はめーたんのことが大好きなんです。

僕はめーたんのことが大好きなのですが、
めーたんのことが大好きで本当に良かったなぁって、つくづく思いました。
めーたんのことを好きになっているからこそ、こんな素敵な幸せな気持ちになれるんだろうと思います。


今日は朝から日中に掛けてやることやることが上手く行かず、少し凹み気味でした。今日はきっとダメな日なんだなぁって、そんな感じでした。
今年最後の公演の日なのに、ちょっとイヤだなぁって気持ちでした。
でも、今回この公演を観覧することができて本当に良かったです。
今日はとてもいい日になりました。

僕は過去に一度テレ電に挑戦して、その時は運良く繋がって、めーたんと少しすることができたのですが、今回、再び挑戦してみました。
今年最後の公演の日に、今年の感謝の気持ちを言えたらいいなあと思って挑戦してみたのですが、繋がりませんでした。
まあ、そこまで上手く行ったらいい加減バチが当たりそうなので、これも含めて今日はいい日でした。
仮に繋がったとしても「失礼ですが、どちら様ですか?」って言われるのがオチでしょうし。



・・・公演の感想になってませんね。
公演レポートは明日書きます。これからめーたんのことを考えながらセブンイレブンのキムチ鍋をつまみにビール飲んで、それから寝ます。

06年12月27日公演

2006年12月28日 01時24分44秒 | 公演・イベント
06年12月27日公演

高田さんの自己紹介にめーたん登場。
めーたんとある歌の事をいい曲だよねと言い合っていたとの事でした。

まーちゃんの自己紹介にもめーたん登場。
応援ツアーと夜の公演の間に2人でお昼寝をしたとのことでした。

めーたん自己紹介
『くせ毛のT・A・K・A・D・A・高田とシャンプーが一緒なめーたんこと大堀恵です。
さっき高田が言っていた、いい曲というのはSEAMO(シーモ)さんの「マタアイマショウ」という曲です。すごくいい曲なので皆さんも聴いてみて下さい。』

僕は曲もアーチストも知らなかったのですが、家に帰ってネットで調べてみたら出てきました。書いたとおりの曲、アーチストで恐らく間違いないと思います。
この人の公式HPを見たら、名古屋出身で本名は高田というそうです。


5曲目「MARIA」
今回もめーたんの登場でした。
日替わりということではなくめーたんで固定なのでしょうかね。

8曲目「くるくるぱー」
前回同様リカちゃん人形を持っての登場でした。
曲終了後やはりリカちゃん人形を気にして、修理していました。

トークコーナーのアイテム紹介で香菜さんは持っている裸のキューピー人形のことを服を着ていると主張。観客に同意を求めるが得られず。
そこで、めーたん『お客さんも可哀想だよ。じゃあ(アイテム紹介の)次の人。』と話しを断ち切る。

締め
『香菜始め、みんな頑張ってますのでよろしくお願いします。』


公式HPで3rdの楽曲紹介がアップされ正式な曲名がわかりました。こちらの表記も正式曲名にしました。


雑記
応援ツアーには参加していません。
席が隣りだった方がツアーに参加されたとの事で少しお話し伺う事ができたのですが、参加者が少なかったものの公演は盛り上がったようで、握手会も剥がされる事なくメンバーと話しができたとの事でした。
話しを伺いながら参加しなかったことを後悔しました。

早朝に放送された「ニュースバード」を観ました。時間は5分程度でした。
インタビューとかはなかったものの、めーたんが多く映っていて結構目立っていました。

年始のFCイベントの詳細が発表されましたね。4日のカラオケ大会にはめーたんは出演しないようです。4日に出演しないチームKのメンバーはめーたんと梅田さんだけ。5日のかくし芸大会にはめーたんは出演するようです。
めーたんが出演する5日に参加したいのですが、僕は仕事が4日まで休みで5日から始まるので、抽選に当選したとしても夜の部に途中からの参加となりそうです。

K賞もA賞と同様に応募していないので当選するはずがありません。
掃除は結構得意なんですけどね。

06年12月25日公演

2006年12月26日 00時08分50秒 | 公演・イベント
06年12月25日公演

入場前の整列時にファン有志の方々より腕にはめるサイリウムの配布があり、代表の方が「今日はファンの方からメンバーに対してサプライズをしたいと思います。」と説明。メンバーへケーキを贈りますとのことでした。
僕も僅かながらカンパに参加させていただきました。(←ちょっとアピール)


めーたん自己紹介
優さんの自己紹介が終わるも、めーたんは下を向いたまま。
残っているメンバーが「ジャジャジャ~ジャジャンジャン~」と口でBGM。(←擬音語は適当です。)

優さん「ケージックステーション。続きましては大堀恵さんです。」と音楽番組風に紹介。続けて「次の曲はどんな曲なんですか?」

めーたん『4月から温めていました。曲を作ったのはチームKのカヨ~~ほぉ、、ほぉ、、です。皆さんに送ります。メリークリスマス。
(きよしこの夜のメロディーで)

「さ~いれんな~ぃ  お~ほりな~ぃ」

大堀恵です。・・・次の人やり難いと思うんですけど。』


5曲目「マリアの歌」
今回も代役としてめーたん登場。

8曲目「クルクルパーの歌」
めーたんは前回同様リカちゃん人形を持って登場。

香菜さんの「みなさん。クルクルパーしてますか~?」でトークコーナー。
ところが、今回はリカちゃん人形の何処かの部分が曲中に紛失してしまった様子。
めーたんはリカちゃん人形を見ながら
『な~い。』

締め
『ということで、今回は楽器ですが、これからも色んな事にチャレンジしてがんばっていきたいと思います。』

で、観客、腕にサイリウムを装着。
そして9曲目「クリスマスの歌」

アンコールは「メリイィ」「クリスマス」のコール。


「転がる石になれ」の後半からめーたんは顔を伏せ気味でした。

ラスト曲「草原の奇跡」が終わった後、メンバーは微妙な感じでハケる。
早々に野寺マネージャーが登場。
「今日はクリスマスということで、何かを期待している方も多いと思いますが、もう1曲やりたいと思います。」とのこと。

「あなたとクリスマスイブ」の披露。
途中から梅ちゃんが登場。メンバーもビックリしていて皆さん泣いていました。
曲中のめーたんは柱で全く観えなかったのですが、200%泣いていたでしょう。
そして、クラッカーをメンバー、観客共に鳴らし、
再び、野寺マネージャー登場。「握手会とかをしたいが、9時まで時間がないので、メンバーによるお見送りをしたいと思います。」とのこと。
「時間の関係でみなさんのスムーズな進行を何卒協力願いたい」と強調していました。

赤絨毯の通路でメンバーが一列になり手を振ってお見送り。
めーたんは両手の親指と小指を立てて振っていました。
そして、
にっこりと笑顔で。
とても素敵な笑顔でした。
何物にも代えられないめーたんの笑顔です。


劇場から秋葉原の駅、電車の中でも僕はニタニタニヤニヤしていました。
セブンイレブンで弁当を買う時も店員さんに向かってニタニタ。
今でもニタニタしています。

06年12月23日公演の感想

2006年12月24日 16時02分22秒 | 雑記・雑感
昨晩、12月23日公演について書き、感想としてめーたんが務めた代役について書きましたが、あまりに文章が支離滅裂すぎたので、30分後にその部分を削除しました。結局支離滅裂なのか変わりありませんが、改めて感想を書いて見ました。

僕はめーたんの登場場面が増える事を嬉しく思ってしまうのですが、
同時に梅田さんファンにとってはどのように感じるのか、と考えてしまいました。
梅田さんファンに限らず、多くの観客は温かい目で迎え入れ一緒に曲を盛り上ようとすると思いますが、同時に梅田さんファンの中には代役に対して(代役が誰であろうと)厳しい目で観る人もいるのではないのだろうか、と思いました。(少なくとも僕は逆の立場であれば、必要以上に厳しい目で観ることになると思う。僕にとってめーたんの代わりがいないように、梅田さんファンにとって梅田さんの代わりはいません。)
観客に対する代役のプレッシャーを強く感じたのではないかと想像します。

めーたんがチームKの事が大好きで、大切に思っていることは容易に想像できます。
そうであれば、めーたんは公演の成功を思うのと同時に梅田さんへの想いも強いのではないでしょうか。

今回の梅田さんの代役を務めたことによって、めーたんは一層そういう想いが強く、公演終了後のアナウンスもその表れではないかと思いました。

06年12月23日公演

2006年12月24日 03時21分43秒 | 公演・イベント
06年12月23日公演

公演前のアナウンスはめーたんでした。
諸注意を読み上げた後、
『みなさ~ん。盛り上がって、盛り上がって、盛り上がっていきましょ~。』
で、会場は大盛り上がり。
『めーたんこと大堀恵でした~。』

めーたん自己紹介
観覧位置の関係でめーたんの姿を観ながらのメモが不可能でした。めーたんの姿を観ることを優先したため、内容は曖昧ですが、こんな感じでした。
『はーい。みなさ~ん。こんばんは~。』
観客「こんばんはー」
『あなたのハートをつん・・つ・く・・つん
セクシー担当、めーたんこと大堀恵です。
最近は公演終了後のアイスがおいしいです。終わってからカフェで皆で食べるんだよね~。(←下手のメンバーを向いて)ね~。(←上手のメンバーを向いて)
ちょっと宣伝させて下さい。皆さんもカフェのアイスがおいしいので如何ですか?
よしくおねがいします。』


ユニット曲「マリアの歌」。
梅ちゃんが今回から足の治療に専念するため休演ということで、めーたんが出演。


8曲目「クルクルパーの歌」
めーたんはリカちゃん人形を持って登場。

香菜さんの「みなさん。クルクルパーしてますか~?」でトークコーナー。

ところが、リカちゃん人形が曲中に少し壊れたようで、めーたんはうわの空。しきりに人形を気にしていました。

香菜さんが持っていたアイテムはキューピー人形。
まーちゃんに似ているらしく、めーたんも少し反応するが、やはり気になるのは壊れたリカちゃん人形の様子。

香菜さん「今日は(いつもの6人ではなく)7人いますね~」
そこで全員でメンバーを一人ずつ指しながら
「1、2、3、4、5、6」とかぞえ、
それからキューピー人形を指して「まーちゃん。」
これで7人。
香菜ちゃん「どともないですよね。」
めーたん『・・・』
それでもめーたんが気になるのはリカちゃん人形の様子。

優さんが1曲目の楽器演奏について話し、香菜さんは「私もエアーギターに挑戦しています。」とコメント。

めーたんはリカちゃん人形を諦めて、
『香菜は頑張ってるよ。香菜、頑張ってるよ。
香菜も今回がんばっているという事で、これからも色々なことに挑戦していきたいと思います。』


公演終了後のアナウンスもめーたん。
いつものアナウンスの後
『梅ちゃんの1日も早い復帰を祈ってください。』


めーたんの今回の髪型はストレート(多分)。

公演終了後はスタッフに追い立てられながらもアイスを買って帰りました。
買えなかったら「めーたんが勧めていたのに買えないのはおかしい」と言うつもりでしたが、ギリギリ買えました。


雑記

2006年12月22日 23時27分24秒 | 雑記・雑感
今日は公演がありませんでしたが、僕の頭の中では公演がありました。
「草原の奇跡」「も~りあがあってヘェヘェヘーイの歌」「もうすぐ卒業式の歌」のメロディーが脳内でエンドレスでリピートしています。
いまだに止まりません。
これはこれで楽しいです。

明日(23日)にCDの特典イベントが開催されるようですが、僕は当選していません。
っていうか応募してないんで、当選するはずないですね。
はい。

FCでのメンバーのブログが一時的に閉鎖されたみたいです。
いつ頃再開されるかわかりませんが、
帰宅したら既に閉鎖されていて今日の更新状況がわからないのですが、
閉鎖の発表があったのが19時51分となっているので、今日のそれまでの時間にめーたんの書き込みはあったのでしょうかね。
めーたんの書き込みをとても楽しみにしていたので残念です。

06年12月21日公演

2006年12月22日 02時40分28秒 | 公演・イベント
06年12月21日公演

めーたん自己紹介
『はーい。あなたのハートをつん・・つ・・く・・つん
セクシー担当めーたんこと大堀恵です。
えーと、今日、今年は初のサンタさんが舞い降りました。それは梅ちゃんと・・
TAKADA。高田です。
すごく嬉しかったです。今日も宜しくおねがいいます。』

「つんつくつん」はゆっくりと色っぽく。


8曲目「クルクルパーの歌」(勝手に仮称)
めーたんは前回と同様、白の提灯を持って登場。

香菜さんの「みなさん。クルクルパーしてますか~?」でトークコーナー。
ユニットメンバーでポーズ。
香菜さんが「今日のアイテムを紹介したいと思います。それでは、めーたん。」

めーたん『提灯です。』で、
香菜さん「何て書いてありますか?」
めーたん『商売繁盛』
それから、横に書いてある「大入り(おおいり)」の文字を差して、香菜さんに向かって『これ何だかわかった?意味?』
香菜さん「わかんない!」その後、読み方論争が続き、紛糾。
夏海さん「隊長(香菜)が何て書いてあるか決めたら?」
香菜さん「今日からこの文字は大人(おとな)です。」

そして、優さんが1曲目の楽器演奏について話し、香菜さんが話そうとした瞬間にめーたんが遮る。
めーたん『何か言いたかった?』
香菜さん「・・・」
めーたん『今回は楽器ですが、これからも色んな事にチャレンジしてがんばって行きたいと思います。』

香菜さんの話しを遮るタイミングが公演を重ねていく毎に段々と早くなっていたのですが、今回は、ついに話す前にめーたんが遮ってしまいました。
香菜さんとの掛け合いは楽しいです。
白提灯の黒の文字が何て書いてあるのか気になっていたのですが、「商売繁盛」なんですね。

1曲目ではめーたん、かおりん、夏海さんが1つのスタンドマイクを使っているのですが、めーたんとかおりんが上手側を向いている時に、めーたんは後ろからかおりんの両手を握ってリズムを取っていました。その時の表情がとても楽しそうで、楽しそうで。


3rdステージはとても楽しいです。予想を遥かに超える楽しさです。
めーたんや他のメンバー、ファンにとって、いつまでも心に残るステージになるといいですね。

今日は超~楽しかったです。
僕はめーたんが本当に大好きで、大好きです!

06年12月20日公演

2006年12月21日 00時57分09秒 | 公演・イベント
06年12月20日公演

めーたん自己紹介
『はーい。こんばんは。あなたのハートをつん・・つ・・く・・つん
セクシー担当めーたんこと大堀恵です。
ありがとうございます。
めーたんという呼び名の他に新しいあだ名が出来ました。昨日、えれちゃんとまーちゃんにたらこちゃんって呼ばれました。唇が少し厚いみたいで、そう呼ばれたみたいです。たまには、たらこちゃんと呼んでください。』


8曲目「クルクルパーの歌」(勝手に仮称)
めーたんは前回と同様、白の提灯を持って登場。

香菜さんの「みなさん。クルクルパーしてますか~?」でトークコーナー。

アイテムの紹介。サンダル、スポイト(?)。
優さんが1曲目の楽器演奏について話す。
で、香菜さんが「私は」と話し始めた瞬間、
めーたん『よし! 今回は楽器ですが、色々なことに挑戦したいと思っています。』


めーたんの唇って厚いですかね・・
そうは思えないのですが。普通ですよね。
でも、えれぴょんやまーちゃがそう言っているんだから、そうなんですかね。
普通ですよね。
色白だから唇の赤さが強調されるのですかね・・
因みに僕はたらこ唇です。

ラスト曲「草原の奇跡」ではめーたんが少し泣き顔に観えました。
うつむいて歌っていて、帽子のツバで顔が観えなくて。
しばらくそんな感じで、そして顔を上げた時に少し泣き顔のようにに観えました。そのためか終わって、はける時も少し足早に。
どうしたんでしょうかね。
何かを思い出したのでしょうか。それとも、曲の世界にはいり込み過ぎたのでしょうかね。

06年12月19日公演

2006年12月19日 23時50分46秒 | 公演・イベント
06年12月19日公演

めーたん自己紹介
『あなたのハートをつん・・つ・・く・・つん
セクシー担当めーたんこと大堀恵です。
私は1年間のイベントでクリスマスが一番大好きです。
まーちゃんとえれちゃんがいないので話せるのですが、私は5年生まで信じてたんですね。それで、夜に水を飲みに下に行ったら赤い自転車を持って、ヨッ、ヨッって、ママを見てしまって。
あーそういうことか、と。
えれちゃんとまーちゃんには言えません。』

「つんつくつん」はゆっくりと色っぽく。

8曲目「クルクルパーの歌」(勝手に仮称)
めーたんは17日夜公演と同様、白の提灯を持って登場。

香菜さんの「みなさん。クルクルパーしてますか~?」でトークコーナー。

香菜ちゃんが「私も楽器に挑戦しています。」で「エアーギター」と言うのを遮って、めーたんが
『もういい! 今回は楽器ですが、色々なことに挑戦してがんばっていきたいと思います。』


前回のエントリーでめーたんの衣装を書いたのですが、今回観覧して修正と補足をしたいと思います。

1曲目(バンドの歌)
上が紺のブレザーで下が赤いチェックのスカート。学生風。
それに、紺色のソックス。

2曲目(脳内パラダイス)
3曲目(だんだん好きになっていく)
1曲目のブレザーを脱ぐ。ピンクのシャツに赤いチェックのネクタイ。
袖も赤いチェック柄が入っていました。

8曲目(めーたんユニット曲、「クルクルパーの歌))
頭に大きなリボン。服はグレー地でタスキをイメージしてか大きなピンクのバッテン有り。
胸元にも大きなリボンがありました。
頭と胸元のリボンはピンクと白のストライプになっていました。

9曲目(クリスマスソング)
10曲目(も~りあがあってヘェヘェヘーイ)
前回は「妖精のような」と書きましたが、そんなふうではなかったです。
色はピンクで「青空」の衣装に少し似ているような。やっぱり表現が難しい。
白いブーツ。
10曲目では冒頭で後ろを向いてピンクの小さめのリボンを頭に付けていました。「魔女の宅急便」のキキみたいでした。

11曲目(もうすぐ卒業式)
普通のセーラー服で白のスカーフ。紺のソックス。

アンコール全5曲
黒のジャケットを捲くり、中は鮮やかな赤いタンクトップ(?)。下はジーンズ。
ジャケットとタンクトップ(?)の間にボタンを閉めていない水色(?)のシャツも着ていました。


今回でゲネプロを含め4回目。少しですがサビの部分とか耳に残るようになってきました。
とりあえず今のところ、2曲目の「脳内パラダイス」8曲目めーたんユニット曲「クルクルパーの歌」、10曲目の「盛り上がって」、11曲目の「もうすぐ卒業式」(以上、曲名は勝手な仮称)、16曲目「草原の奇跡」とかが好きな曲です。
3rd公演自体だんだん好きになってきました。

ただ、ちょっと僕には違和感があるのは今のアンコールの衣装で披露される「シンデレラ」です。
2nd公演での似合い過ぎる衣装で踊るめーたんが鮮明に残っているので、構成上仕方の無いことだとは思いますが、少し残念です。

フリ真似とかは僕にはまだ時間が掛かりそうです。

めーたんは本当に可愛いし、輝いていました。
本当に楽しかった~~。

06年12月17日夜公演 (ネタバレ有り)

2006年12月18日 02時07分35秒 | 公演・イベント
06年12月17日夜公演 「脳内パラダイス」公演 (ネタバレ有り)
ネタバレしていますので、読む方がいらっしゃいましたらご注意下さい。




めーたん自己紹介
めーたんの前に優さんの自己紹介があり、その時に劇団NYの話しをしてメンバー、観客共盛り上がる。
めーたん『も~』盛り上がった直後で自己紹介をやり難そうな感じ。
『今日はあなたの脳内をつんつくつんしたいと思います。セクシー担当めーたんこと大堀恵です。
も~ここまで(優さんの時まで)は(自己紹介の内容を)憶えてるんですよ。3rdシーズンも色んなことがあるんですね。3rdシーズンもがんばります。』


8曲目「クルクルパーの歌(勝手に仮称)」
めーたんは白の提灯を持って登場。

昼はハタキ。今回は提灯。毎回違うものを持って登場するのでしょうかね。


香菜さんの「みなさん。クルクルパーしてますか?」でトークコーナーが始まる。

香菜さん「めーたんが持っている物は何ですか?」
めーたん『提灯です。』
香菜さん「めーたんは大人だから「大人」って書いてあるんだ。」

実は書いてあったのは「大人」(おとな)ではなく「大入」(おおいり)というオチ。
柱で見えなかったので詳しく解かりませんが香菜さんは本当に間違えていた様子。劇場内も爆笑でした。
これからの香菜さんとのトークのやり取りは期待できますね。大きな楽しみです。

締め。
めーたん『今回は楽器ですが、これからも色々なことに挑戦したいと思います。』


めーたんの髪型は昼公演と同じで耳の辺りに三つ編みを作って毛先は内巻きにカールした感じ。暫くはこの髪型は変えないのでしょうか。
とてもめーたんに似合っていて僕は大好きな髪型です。

3rdステージのめーたんの衣装。
1曲目
上が紺のブレザーで下が赤いチェックのスカート。学生風。

2曲目3曲目
1曲目のブレザーを脱ぐ。ピンクのシャツに赤いチェックのネクタイ。

8曲目(めーたんユニット曲)
大きなピンクのリボン。服はグレー地でタスキをイメージしてか大きなピンクのバッテン有り。

9曲目10曲目
表現が難しいのですがピンク色の妖精のような感じフワフワしたワンピース。白いブーツ。

11曲目
普通のセーラー服で白のスカーフ。紺のソックス。

アンコール全5曲
黒のジャケットを捲くり、中は鮮やかな赤いタンクトップ(?)。下はジーンズ。



ゲネプロ、今回の昼公演、夜公演と3回観ることが出来ました。
2曲目、3曲目、10曲目とチームKらしいとても盛り上がる曲です。
他にもしっとりしたバラードもあり、めーたんユニットのコミカルな曲もあり、充実したセットリストだと思います。
これから観客も曲を覚えて、フリとかも出来るようになったら盛り上がっていくんじゃないでしょうか。
僕も回数を重ねてめーたんの細かな表現、表情を観られるようになればいいなと思っています。

これからも僕はめーたんばかりを観ていくと思います。
もう他の観方はわからないし、めーたんのことが大好きで、大好きで、
だから、僕にとってはめーたんが輝いているステージであれば、いいステージだと思ってしまいます。
めーたんは、恐らく間違えなく3rdステージに対して真剣に取り組んでいるでしょうし、そうであれば僕は3rd公演を心から楽しんでいきたいと思います。

ゲネプロ、今回の昼公演はメール当選。夜公演はキャンセル待ちで抽選対象内で入場することが出来ました。とても幸運でした。
当たり前ですが決して一切の不正はしていません。

06年12月17日昼公演  (ネタバレ有り)

2006年12月18日 00時28分01秒 | 公演・イベント
06年12月17日昼公演  「脳内パラダイス」公演初日
ネタバレしていますので、読む方がいらっしゃいましたらご注意下さい。




めーたん自己紹介
『はーい。めーたんこと大堀恵です。
KのMCは色々なことがあって困ります。今日から3rdステージということで本当に眠れなかったんですよ・・・
あれ?・・・・
また、忘れちゃいました。今日もがんばります。』


2nd公演でのめーたんの自己紹介は一番初めでしたからね。自分のペースで自己紹介が出来ていたのでしょう。この公演では自己紹介の順番が12番位と後半なので自分の番になるまで大勢のメンバーの自己紹介を聞いているわけで、劇団NYとかもあるし、それを聞いている内に自分の内容を忘れてしまうのかな。
ゲネプロの時も途中からしどろもどろになってしまったので『また』って言ったのだと思います。

8曲目 めーたん参加のユニット曲
「クルクルパーの歌」(←勝手に付けた仮称)
めーたんはハタキを持って登場。

その後、8曲目ユニットメンバーによるトークコーナー有り。
フリーのトークでなく、メンバーの曲中の持ち物についての説明をして(めーたんのハタキについては触れず)、それから、優さんが「1曲目では楽器演奏に挑戦している。」と話した後、

めーたん『今回は楽器ですが、これからも色々なことに挑戦したいと思います。』


ラスト曲「草原の奇跡」の後半で、めーたんは下を向き、再び顔を上げた時にほんの少し涙ぐんでいたように見えました。隣にいた佐江さんが慰めるように肩を叩いたり。無事に初日1回目の公演を迎えたことに感極まったのでしょうか。
僕の見間違いかもしれませんけど。